*

【2017/12/02 14:00】今日の猫達

公開日: : 日記 , , ,

P1040783_R

朝起きると。レオは折りたたみ椅子の上でひなたぼっこ中だった。写真と動画を撮った。尻尾をピクピク振ってカメラを向けられて不機嫌になったようだった。レオはカメラが嫌いだ。

P1040779_R

今、(2017/12/02 14:04)レオは少しごはんを食べてからロフトベッドの上に上がっていった。多分布団の中に潜り込んで寝るのだろう。(と思ったらすぐ降りてきて、階段で外を眺めている。暇つぶしになって何より。プチプチを剥いでアクリル板を貼り付けて二重窓にしようか?)

P1040787_R

チャトラも日向ぼっこをしていた。ミケとチャトラも日当たりの良い朝から昼にかけてはケージの中や外で良く日向ぼっこをしていた。

P1040788_R

チャトラにかまっているとレオもやって来た。そして威嚇。

チャトラもミケがやっていたように反対側からアクリル板を叩いてレオをおちょくっていた。

何時もミケがやっていてこれはチャトラがやっているのは見たことなかったが、他に演る人がいないとかわりにやるんだなー。

P1040789_R

角度に寄ってはアクリル板が汚れていてよく見えない。この角度だとよく見えるが、光が当たると汚れで中が見えないのだろう。

なのでさっきやっと磨いてきた。ずっと前から思ってたのに早く磨けばよかった。

汚れているのは内側かと思ったらほぼ外側だった。レオが威嚇してアクリル板を叩くからだが、結構手のひらから興奮して汗が出ているのだろう。

内側の子猫たちは割と冷静に対処していたということか。P1040797_R

 

P1040800_R

 

P1040801_R

チャトラは今日は怖気づくこと無くアクリル板の向こうでゴロゴロしていた。私がこうやっていっしょにいる時間を増やしていっしょにたむろしていれば慣れるのだろうか?

もっと前にこうしていればよかったのだろうか?

チャトラの脱走経路

P1040802_R

少し前の記事で脱走のことを書いたが

https://reo-diary.kumacchi.com/post-5611/

チャトラの脱走経路の一つだと思われる処。二階に来たばかりのまだ小さい頃、ミケとチャトラはベランダの隅のここから下の小屋の屋根に飛び降りて立ち往生していた。

私が脚立で降りてチャトラを捕まえた。

ミケは捕まらず更に下の小さい小屋の屋根に降りていきそこから大きな小屋側の隙間に飛び降りた。下には当時鳥よけの網が積んであった。1階に降りてミケを捕まえた。

写真でも分かる通りそれぞれの小屋の屋根が階段状になっているので降りていけるのがわかる。実際野良猫たちはこれ幸いとここからうちの陸屋根に登ってきて縄張りにしている。(いた?)P1040803_R

うちの家の陸屋根から、隣の小屋の屋根までの高さは今計ってきたら106cmだった。結構な高さで屋根から屋根なので人でも昇り降りははしごがないと大変だ。猫を抱えてならなおさら。

P1040806_R

大きな小屋の隣の小さな小屋には野良猫が登ってこないように今は写真のようにワイヤーネットでバリケードをしてある。

そしてその左側に更に屋根があるが、これはうちの井戸の上に作ってある屋根で、父が亡くなった年に父が作ったものだ。熊本地震で井戸が濁って井戸掃除を業者を呼んでやってもらいそのついでに屋根を作ったりした。地震の影響で濁る以外に砂も上がってきていたので砂漉し器も取り付けた。砂が混じった影響で井戸のポンプも摩擦で調子が悪くなりほぼ壊れた。父は修理を試みたが、摩擦ですり減った部分は修理のしようがない。それで隙間が出来て圧力が上がらないのだ。今は新品のステンレス製が5万でかえるから買い換えればいいと私は言ったのだが父は、どっかからもらってきた同じ機種のポンプを修理して取り付けた。

父は器用な人だったが、個人的には父が居なくなった後は同じようにメンテナンスを出来る人間がいない。なので後々の事を考えれば新品のステンレス製をつけたかったが、父が居なくなった後のことを父に面と向かっていうわけにもいかず結果、20年も前のポンプ(N3-156SH)が取り付けられて今もそれが動いている。

もしそれがこわれたら、私が新品を取り付けようと計画して下調べはしているが、水道管の工事はわからないことが多い。父に聞きながらやれば簡単に出来るのだろうがそれも今は叶わない。できるだけyoutubeなどで作業の仕方や必要な道具を調べておかないといけない。

話がそれた。

P1040807_R

それまで40年間もうちの井戸には屋根などなかったのだから今更そんなのいらないんじゃない?と言っていたのだが、父はどうしても作りたかったようだ。

結果、野良猫たちには良い階段が出来たと、ここに登って更に隣の小屋、更に隣の小屋、そして家の屋根というふうに親切な屋根への導線が出来たわけである。

なので写真のように今は猫よけのトゲトゲが置いてある。P1040809_R

で、なぜ今これらの写真を載せたのかというと。今朝、チャトラをベランダに少し出してあげた。その時に何気なくこの小屋の屋根を見たわけである。

 

P1040815_R

お分かりいただけるだろうか?

 

P1040810_R

P1040812_R

 

P1040814_R

P1040815_R

そう、小さい小屋の屋根に猫の足跡が点々と沢山付いていたのに気がついたのだ。

足跡は新しそうで多分これは脱走の夜にチャトラがつけたものだろう。

散々小さな小屋の屋根の上でうろうろした挙句に勇気をだして下に飛び降りたようだ。小さいミケがそうしたように。

小さい小屋の屋根の高さは多分2mぐらいだと思うので、井戸の屋根の方にはバリケードがあるので多分井戸の屋根の上には飛び降りていなくて、唯一バリケードがない一番高いところから飛び降りたか、ミケのように大きな小屋との間に飛び降りたと思われる。

2mぐらいなら猫なら少し無理すれば問題なく飛び降りれるだろう。

 

P1040816_R

多分この経路で脱走したと思われる。まあ、一番普通。

P1040817_RM

そんな感じで今朝もうろうろしていた。

 

P1040821_R

P1040822_R

 

P1040823_R

 

P1040824_R

P1040825_R

 

P1040826_R

 

P1040827_RM

マーキングはなかなか消えないと思うのでいつごろつけられたものかは分からないが、チャトラがかなり反応してあちこち嗅ぎ回っていた。レオも同じだが、チャトラも何か目覚めたようだ。ミケが居なくなった影響で他の猫に対する興味が湧いたのかもしれない。脱走も臭いに釣られた影響なのかもしれない。それかミケを探してミケを真似たのだろうか?

P1040828_R

部屋に戻ってきた。

P1040829_R

これが井戸とは家の反対側につけたバリケード、野良猫はここからうちの屋根や隣の小屋の屋根から登ってきていたのでバリケードを作った。この隣の屋根には前は良く野良猫がたむろしていた。

何か登れるようなものが色々小屋の横に積み上げてあった頃だったと思う。

前の2つの小屋はうちのものだが、この隣の小屋はうちの敷地ではない。

Loading

関連記事

【2021年9月9日(木)】

2021年09月09日 11時02分21秒 レオが起きてきた。今日はリハビリにはいかないという。そ

記事を読む

【2018年07月17日】今日の猫達【追記3:2018年07月17日 23時40分】

朝8時から準備をしてチャトラをトイレに乗せたらおしっこしてくれたので運よく尿を何とか採取し、籠型のキ

記事を読む

no image

【2018年8月26日】今日の猫達

チャトラは2階の部屋に居たがらなくなった。レオが乱入してなおさらか・・。 33度近くある今日も

記事を読む

階段したに早く柵をつくらないと

書いたか書いてないかわからないので書いておくが、 数日前自室で作業をしていると、にゃー

記事を読む

何を書こうとしたのか思い出した

大したことじゃないんだけど、母曰く最近母がテレビで世界ネコ歩きを見ている時はチャトラ

記事を読む

【2017/12/15 11:45】今日の猫達とか日記

何時も机の上のベッドに入り込んで横に居るレオ、お陰で私の机の1/3はレオのスペースになってい

記事を読む

【2019年8月7日】最近の猫達

今しがた(2019年08月07日 23時27分09秒)まで猫達にハーネスを付けて散歩に行った。といっ

記事を読む

最近の猫達【2016/12/17】

10:18頃。youtubeで猫の動画を見ていたらイヤホンからかすかに漏れる猫の鳴き声に反応

記事を読む

[2020-10-22]猫たちに猫草を振る舞う

まだ、育成中。 そろそろ食べごろか? チャト

記事を読む

no image

【2018年8月25日】今日の猫達【追記:2018年08月26日 00時10分】

一昨日あたりに新しい猫草が出来たんで猫達にふるまっている。1階には今回大きい植木鉢2個分のプランター

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • 2018

    マリナを拾った日。はなちゃんの亡くなったちょうど1か月後の月命日にマリナを拾った。縁みたいなものを感じずにはいられない。

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  


    PAGE TOP ↑