*

【2019年4月18日】今日の猫達【レオは通院】

公開日: : 最終更新日:2019/04/19 日記

撮影日時:2019年04月13日 08時45分31秒

今日も朝からレオを動物病院に連れて行くという困難かつ重要なミッションを行った。何とか完遂することが出来た。

出かける

7時起床で猫達のごはんの準備をして、食パンを一枚かじってコーヒーを飲んでレオのインスリン注射を準備。

レオがご飯を食べているのを確認して8時ちょうどに注射。うまくできるかいつも心配だが、今日はすんなり出きた。相変わらず皮が張っててつかみにくい。チャトラ見たくダルダルになってるといいのに。

10時過ぎて厚着をして手袋を装着して準備万端の状態で手作りキャリーを持って部屋に戻りレオを毛布ごと捕まえてキャリーに押し込む。逃げられそうになったが何とか押し込んだ。レオが激しくは抵抗しなかったのでよかった。昔のレオなら噛むは引っかくわで大変だったのだが、レオも少しは丸くなったのか?

軽く事故る

レオを車に乗せて鳴くのも構わずに車を走らせて先を急ぐ。前の軽自動車のおばさんが変な運転をするので気が散る。曲がりそうで曲がらずうろうろしている。そこで曲がるのはやめて結局先に進むようだ。込んでたのでやめたようだが、

その先の交差点でまた曲がろうとする。この交差点は右折専用レーンもなくかえって曲がりにくそうなのになぜここで?

その軽の前にも一台居てそれは曲がって行ったが軽は曲がれず交差点んで立ち往生してバックしてきた。なんだこいつと思いつつ見ている。俺にぶつかるなよーと思いつつ見ている。

信号が変わってまた交差点でまっている。なぜこの狭い交差点の子の右折レーンがないところでわざわざと気をとられながら避けて行こうとして、目に見えにくい低い縁石があったらしくぶつけてしまった。結構な衝撃でやっちまったと思ったが、そのまま先を急いだ。

本体にダメージがないか?乗り上げただけなのか?ホイールが曲がってないか?そういう事が少し心配になりながらも先を急ぐ、結構な衝撃だった。まったく変なのに気をとられた私がばかだった。朝から変なのにあってついてない。

そのうち動物病院に着いた。恐る恐る車の左前輪を見ると、車自体は問題なかったが、ホイールカバーが無くなっていたwwwなんてこった。/(^o^)\ナンテコッタイ

全くついてない。

ホイールも縁が少し歪んでしまっている。走行自体には問題は無さそうだが見苦しい。帰りにホイールカバーが落ちてないか見て帰ろうと思う。

病院にて

その日は混んでいて、30分位待つかもとスタッフの方にいわれた。実際には1時間近くまった。45分は完全に立っていた。

その日は他の飼い主の方、何人かの方とお話しする機会があった。一人目は私に席を譲ってくださったおじさんで、多頭飼育崩壊しかかっているらしかった30匹ぐらいいるらしい。といっても家の中で飼っているのではなく餌付けしているらしい。うーん。誰かに多頭飼育崩壊するよと言われたらしく慌てて去勢などをしているようだ。既に手遅れの感がある。まだ2匹メスが捕まっていないらしい。30匹いたら他にもいそうだけど・・・・。既に身ごもっている猫もいるらしく既に手遅れでは?どこかボランティア団体に相談したほうがよさそうな感じだった。

もう一人の方は帰る直前だが(今レオが押入れの戸をがりがりやっていたので開けてあげたら入って行った。)大きいですねーと言われたので、そうなんですよ大きくなりすぎて病気になっちゃいましたと少し話した。私がトイレに行ったときに探して鳴くのを見ていたようでそれが面白かったらしい。

その方は子猫を2匹ぐらい連れてきている様だった。よく見てないのでわからないがキャリーが2個あったと思う。

レオは行く途中おしっこをしてしまったらしくいつも使ってる毛布も濡れてしまっていた。少し臭かった。糖尿病のせいか少し甘ったるいフルーティーな感じだ。

レオを置いて替えのペットシーツを取ってきたがレオの診察の時に取り換えたのでそれまで我慢させてしまった。

せめて毛布に付かないようにして来ればそんなに臭わなかったのではないだろうか?

この病院の先生やスタッフは親切なので、ペットシーツが濡れているのを見れば気を使って代わりを持ってきてくださるが、今回は自分で持っていたのでそれを使った。レオを台にのせるときもレオ自体はペットシーツにしたので濡れているわけではないが下にバスタオルを敷いてくださった。台を汚さないという意味もあるとは思うが、前の病院では、ペットシーツ無しの時にレオがおしっこをしてしまいキャリーもレオもびちょびちょになっていたのになーんにもしてくれなかったことを思うと、その時はこちらが申し訳ないとしか思わなかったのだが、今思えば対応が雲泥の差さと思ってしまう。

検査結果

で、採血をしてまたしばらく結果が出るまで待つ。結果は90mg/dlで基準値が71~148 mg/dlなので基準値内。先生にもいい感じだと言われたので安心した。

次回はまた2週間後だ。ゴールデンウィーク中の真っただ中で、GW中は予約診療とのこと。新しく女性の先生が増えたようだ、前の男性の先生は旅立っていったらしい。新卒の先生らしい。他の飼い主とスタッフの方が話しているのを小耳にはさんだ。盗み疑義していたわけではないw大きい声なのでイヤでも聞こえるw。それらしい方がレオの診察の時にもいらした。そのうち慣れたら一人で担当するようになるのだろう。

レオの血糖値は600オーバーから181->108->90と徐々に下がってきている。体重も6.74Kgと減少に転じた。このまま痩せて5Kg台に慣れれば糖尿病の寛解することも夢ではないかもしれない。

帰り道

ぶつけた近辺に車を停車して走って見に行ったらホイールカバーが落ちていた。トラックに踏まれてたりしないかと心配していたが、歩道に落ちていた。歩道に落ちたのか誰かがどけたのかはわからない。

傷がついて一部われていたが、何とかまだ使えそうな感じだ。慌てて持ち帰った。

車に乗せて帰りを急ぐ、レオも鳴いている。

家に変えて最初にレオを玄関に放した。

それから、ホイールカバーを装着してみた。何とかハマったので使えそうだ。もしかしたら走っていて外れるかもしれないがその時は買い替えよう。

このホイールカバーは、前に母がぶつけてダメになったホイールカバーの代わりに私がネットで楽天かアマゾンで買ったものだが、それを父が装着したものなので、ある意味父の形見でもあるのでそのまま使い続けられればとは思う。父も「なんばしよっとか!」と向こうで文句を言ってそうだ。

いろいろ

レオの毛布はやっぱり一部濡れてしまっていたので洗濯した。キャリーも洗って天日干しした。そろそろ乾いただろうからこれを書いたら取り込もう。

レオの毛布を洗っただけで、洗濯ネットにピンポン玉数個分の毛が取れた。そろそろ乾いたかな。

選択している間に、家の裏の畑の人が水を溜めているところを見ると大量にボウフラが沸いていたので成長阻害の薬をまいて来た。

彼岸花の葉がまた出てきている部分があったのでそれらを除去した。

ベランダの手すりなどサビてきているところがあるのでさび止め塗料を塗ろうと思ったがサビ鳥用の鉄ブラシが見つからない。今度にしよう。買ってこないと。

それらのこまごまとしたことやってやっと一息ついた。

ダイニングでコーヒーを飲んでいるとレオも落ち着いたのかやってきて呼びに来た。

しばらくしてレオは2階に戻ったがマリナが興味津々で階段の下まで行って様子を伺っていた。単に隙を見て2階に行きたいのかもしれない。

でも、今日キャリーに入ったレオを玄関に置いていると、そのすぐ近くまで行ってずっと様子を伺っていた。マリナ的には仲良くしたいのかもしれない。

二階に戻る

二階に戻ってこの記事を書き記しているが、戻ってくる時一度隣の部屋からベランダに出て、物置の中に鉄ブラシがないか探していたら、レオが網戸のところまで来ていた。

レオ来たのか―と思って網戸を開けて中に戻ろうとすると横のカーテンの裏からマリナがダッシュで階下に逃げて行ってそれをレオが階段の上まで追いかけて行った。

いつの間にかマリナがやってきてそのあとレオが来たようだ。マリナは隠れていたのだなw。

 

そういえば先日

チャトラがニャーニャー鳴くので五月蠅いなーと思いながら静かにしなさいと言ってほっといたが、二階に戻るとマリナが階段を上ったところにある窓の上に登っていた。といっても載れるようなスペースは無く縁にかろうじて載ってる感じだ。レオに追いかけられたらしい。で、レオが見張っているので降りられない。

あらあら懲りない奴だなーと思って抱っこしようとすると首と顔に爪を立てられていたかった。イヤーなことがあった後で続けざまだったのでなんか心が折れそうになった、マリナを階下に戻して自室に戻ったが、ああ、チャトラが鳴いていたのはマリナを助けてという事だったんだなーとその時に気が付いた。階下のチャトラのところに行って、さっき鳴いてたのはマリナが危ないのを教えてたんだなーごめんなーありがとなーお前は賢いなーいい子やなーと撫でまわしたら気持ちよさそうにゴロンと転がっていた。全身マッサージをしてあげると気持ちよさそうに寝転がってすさんだ心も癒された。

とりあえず、レオの毛布とキャリーを取り込もう。

毛布がないとレオも落ち着かないようなので綺麗になった毛布を掛けてあげるとしよう。

 

 

Loading

関連記事

何を書こうとしたのか思い出した

大したことじゃないんだけど、母曰く最近母がテレビで世界ネコ歩きを見ている時はチャトラ

記事を読む

【2021年7月22日】

  レオは今日は朝からご飯を食べていないっぽい。猫草だけか

記事を読む

レオに新しく買って来たフードの食べ具合とレオの新しいキャリー

NturaHaのマグロ&フォアグラは食べてくれるようだ。本当にフォアグラはいってるのかな?パ

記事を読む

no image

【2021年9月24日(金)】

2021年09月24日 07時29分44秒 昨夜、懐石絶品を一袋よそってた小皿にグリニーズの粉を振

記事を読む

【2018/03/03 17:56】母に薬をしまうようにお願いした

  母が抜歯をして歯医者から貰ってきた薬をテーブルの上に置きっぱなしなのでチ

記事を読む

no image

【2019年3月21日】今日の猫達【追記:2019年03月21日 18時00分】

レオが昨夜よそったご飯と食べていない。水は結構飲んでいるようだ。 今のごはんが気に入らないのか、イ

記事を読む

レオのかごベッド

フロントラインプラスキャットをした翌日のレオのかごベッド

私のテーブルの隅にあるレオが入って寝るカゴです。レオがいない隙にレオのかごを調査します。レオ

記事を読む

no image

【2021年8月1日】

2021年08月01日 10時33分00秒 今朝は私が階下に居ると鳴きもしないでシラーっと降りてき

記事を読む

【2021年9月4日】

2021年09月04日 08時40分10秒 昨日は結局それなりに食べてくれたと思う。吐いた後も催促

記事を読む

【2022年12月24日】レオ点滴の通院と食事レポ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930


    PAGE TOP ↑