【2018年10月12日】とりあえずマリナにホットマットを出した【追記:2018年10月12日 02時10分】
公開日:
:
日記
今(1時53分)土間に置いてあったホットマットを持ってきてマリナが寝ていたケージの一番上の段に置いて来た。
今日、ケージの一番上にまさこ(レオがお気に入りのトンネルベッド)を置いて来たので今日はそこで寝ることにしたようだ。ただ室温が18℃しかなく今日は寒い。
なのでマリナの昨日今日の事を考えると心配なのでホットマットを出してきた。まだなんだかわからないようだがそのうち暖かくなってくるのでわかるだろう。
トンネルベッドは布団代わりに上からかぶせてきた。ケージから降りてこようとしたが制止したらやめたようだ。後でまた様子を見よう。ホットマットは窓から別の場所に放したほうがいいかもしれないが、マリナの安全を考えると安全地帯に設置したい。片付けたケージをまた組み立てるか何か代わりに隠れられるものを用意しないといけないだろう。
それぞれが別々に寝ているのでホットマットが一つ足りない。買わないといけないな。キューブ系の中に入れるタイプのベッドがあればいいが、まあなければ作ればいいか。段ボールでもいいし、強度を考えれば何か別のものがよいが
追記:2018年10月12日 02時03分
今見てきたがちゃんとホットマットに上に居た。トンネルベッドは剥がれていたが、部屋に入ろうとすると降りてきてしまったのでまた戻してトンネルベッドを掛けてきた。
ちゃんとあったかくなっていたので大丈夫だろう。
チャトラはさっき上がってきて部屋の入口のところに居たが行くと逃げるので下まで追いかけて行って捕まえて連れてきてキャットタワーに乗せるとロフトベッドに上がって寝ていたので布団を掛けてあげた。おとなしく寝ているようだ。
こんなこともあろうかとさっき猫達のトイレの掃除をしたときに隣の部屋に置いてあった、60×60のジョイントマットが入ってある大きな段ボールを隣から持ってきて入り口に置いてある。チャトラがロフトベッドから飛び降りるときにこの上に飛び降りればだいぶ楽になるだろう。直接床に飛び降りるには高すぎて心配だったのでこれで一安心だ。
早く仕事を片付けて一緒に寝たい。
今日は寒かったので昼寝をしたときにレオが久しぶりにロフトベッドに上がってきて布団に入れてくれと言ってきたので一緒に寝た。癒されるがレオは腕枕必須なので腕が痛くなる。そのうち脳梗塞になるかもしれん。
今夜寝たらレオも上がってくるかもしれないそしたら修羅場だな。オス3匹の修羅場と何やらヤバげ。
そうならないためにはレオのホットマットをONにする必要がありそうだ。そうすればレオは上がってこないだろう。レオのホットマットはずっと敷いたままになっているのでスイッチを入れるだけだ。しかし寒い。エアコン入れようかな。
ブログ書いてる場合じゃない。
追記:
もうすこしだけ、マリナは夜はいつものようにチャトラとプロレスと追いかけっこで楽しんだ。マリナのプロレス技も激しさを増している。体格がチャトラとあまり変わらなくなってきたのであのタックルは結構な衝撃じゃないだろうか?チャトラも大変だ。
追いかけっこは楽しそうにしている。主に逃げるのはチャトラだ。さすがにマリナはレオが怖くなったようで。レオが降りてくるおtそそくさとウォーキングマシンの下に隠れた。レオは本格的に嫌われたようだ。
![]()
関連記事
-
-
【2018年9月19日】今日の猫達
おまたのお手入れに余念のないレオさん。 昨夜はさっそくチャトラにもハー
-
-
【2018年5月10日】
家の裏のノリ小屋で何やら工事をしていて毎日うるさい。例のガガガガガとコンクリートを削る機械を使ってい
-
-
猫達【2016/12/21~2016/12/22】
2016/12/21 2階の和室が日当たりが良くてお気に入りの様子。階段を登ったり下ったりうる
-
-
【2021年8月7日】
2021年08月07日 07時09分30秒 レオは夜はデンタルバイオを舐めてくれたので良かった。何
-
-
母の布団でくつろぐレオ等、レオの近況
9/4 私が掃除を始めたので部屋から両親の寝室に避難して母の布団でくつろぐレオ。 母の部
-
-
階段したに早く柵をつくらないと
書いたか書いてないかわからないので書いておくが、 数日前自室で作業をしていると、にゃー
-
-
【2021年8月15日】
2021年08月15日 10時22分31秒 私の部屋の飲み水を減らした。風呂用の手桶を利用した水飲
-
-
【2019年11月26日】最近の猫達の写真
最近寒くないのでよく猫達と散歩をしているが今夜もマリナを連れて近所のグランドまで行っ
-
-
レオが珍しく自ら掃き出し窓を開けて屋上へ行く
なにやら今かごの中で悲しそうに寝言を言いながら寝ているレオをよしよししながら書いてますが、







Comment
マリナちゃんが襲われたとあったので、とても心配しました。
大きな怪我はなかったようですが、血がでてしまったんですね。
マリナちゃんも、そしてレオ君もびっくりしたんじゃないでしょうか(´口`)
ただ、マンソンが増える前に見つかって本当によかったですね。
マンソンを口から吐くまでになると、その後、厳しい状態になると、聞いています。
マリナちゃん、kumacchiさんに見つけてもらえてよかった。
お薬も頑張って飲んでいるんですね。
具合はどうなのかな、と思いましたが、
元気にプロレスしているということなので、安心しました。
うちは、毎年同じカエル(多分)が3階のベランダまで登ってくるので、可哀相だけど下に逃します。
kumacchiさんの所にも田んぼがあるのですか?
寄生虫厄介ですよね( ´~` )
マリナはいたって元気ででも目から今になって目ヤニとも涙ともわかりませんが垂れているときがあります。化膿しなければいいのですが
見つけた状況ですぐには状況に気が付いてあげられず、もう体が大きなって入れないはずのケージの下に無理やり入ったのか実際にはケージの下敷きみたいになってウンコを垂れ流していたので本当に私が油断して可哀そうなことをしました。ウンコがゴムひもでお尻から連なってるのはショッキングでした。腸がはみ出たのかへその緒かとか脳裏を駆け巡って今も怖い目に遭わせてしまった後悔で見つけたときの状況が時折フラッシュバックします。
ケージの底を持ち上げてしばらくして出てきたら引きずってるのに自分でも驚いてペットトレーから出て行こうとするので慌ててティッシュでウンチを引っ張るとプチンと切れて、あゴムひもじゃないと思ってだったらこれは何だろうとパニックの頭をフル回転して考えましたが、最初はレボリューションしてるのもあって虫じゃないんじゃないかという思いが色々邪魔をしました。
ミケとチャトラの為におおきなペットトレーを買っておいて、マリナがうちに来てそれをやっと敷いて使えたのですが、今となっては買っておいてよかったです。もう使い道はないと思っていたものですが、おかげで直接絨毯の上にウンチを垂れ流されることはなく掃除がかなり楽でした。不幸中の幸いです。
マリナのケガも大したことはなくて結果的には簡単には見つからないマンソン裂頭条虫が見つかってよかったのかもとも思います。
三階のベランダまで登ってくるなんてすごいカエルですね。何が目的なのかな。
家は近くには田んぼはないのですが、近くの大きなグランドは半分が雑草だらけで草むらになっていて、トラックの出入りで大きな水たまりができてたりするのでカエルが育つようです。
他にもちょっとした水たまりでもカエルが育ったりするのであいつらも生命力がすごいです。