*

3ヵ月有効のノミマダニ駆除剤ブラベクトを使ってみた感想【追記:2019年02月10日 11時09分】

公開日: : 最終更新日:2019/02/10 日記

撮影日時:2019年02月04日 16時59分38秒
DSC_0001

撮影日時:2019年02月04日 16時59分57秒
DSC_0001

撮影日時:2019年02月04日 17時00分43秒
DSC_0001

 

今回試しに初めて使ってみたのだけれど、舐めないように乾くまでマリナとチャトラを4時間ほど別々の部屋に隔離しておいた。しかし4時間たってもまる一日経ってもこれは完全に乾いた感じにはならない。

なんというかもともと茶色いオイルみたいな液体で塗ると結果的に油というかポマードを塗ったみたいにずっと湿った感じになる。

舐めてしまわないかちょっと心配ではあるし何らかの対策がされているのかはわからない。もう一昨日だが今も多少そんな感じだ。

フロントラインもそんな感じかもしれない。それよりちょっとしつこい感じではある。

いま、レオのうなじあたりを触ってみたがやっぱりまだ湿気がある。ポマードでセットしたような感じだ。

レボリューションなら4時間もすればすっかり乾いた感じになるので、好みの問題ではあるがそこら辺が利用の判断基準になるかもしれない。

まあ、主観の問題なので実際に試してみないと何とも言えないとは思う。

そんな感じではあるが、猫達の食欲は特に落ちていないし吐いた様子もない。

安全性では今のところ個人的にレボリューションより安心感はある。まだわからないが。

そもそも、ノミとマダニの駆除だけを行える薬剤なのでフィラリアや寄生虫の駆除まで行えるレボリューションより副作用が少ないのは想像に難しくない。

金額的には4000円強で安いとは言えない。3000円前後になれば利用価値は高まるとは思う。

毎月しっかりつけている人なら良いかと思うが、そもそもあまり猫に変なものを付けたくないならあまり魅力的なものでもないだろう。

次は何かなければワクチンの時期まで何かをするつもりはない。

ただ、病院によっては、ノミマダニの駆除剤を付けに連れて行くとついでに軽く見たり触診や聴診器で体調を見てくれたりするのでそういう病院であれば、定期的にノミマダニの薬を付けに行くというのはペットの為に有効ではないかと思う。

 

まあ、でもねーマリナの抜糸にいって結果的に1.5万円使ってるので今年は暖冬だけど懐は激寒。

 

やっぱり貧乏な私にはネットでフロントラインプラスが分相応だ。

撮影日時:2019年02月02日 11時26分05秒

マリナ。女の子なのに今までうちに来たこの中で一番ヤンチャで一番身軽で一番肝が据わってる。チョロチョロと一時もじっとしていないし一人遊びやイタズラばかりしているので母には豆蔵と呼ばれている。

とっても元気に駆け回ったり飛び跳ねたりしているので見ていてこっちも元気をもらえるカワイイ子。

抱っこが嫌いで抱っこをすると肩に登りテト状態になる。

 

撮影日時:2019年02月02日 11時26分11秒
DSC_0001

いちばん心がやさしくて一番我がままでうるさい甘えん坊。目ヤニが多い。唯一我が家で抱っこをさせてくれる猫。

最近は食欲もありマリナの影響を受けてたのか、すごく元気になって一緒に追いかけっこしたり走り回っている。ただたまにマリナのちょっかいに迷惑そうにしている。が、ただその頻度は減ってきたように思う。

今はマリナとチャトラは一緒に家の1階で暮らしている。

追記:2019年02月07日 15時33分

猫達は特に変化もなくご飯もがつがつ食べていてレボリューションの様な胃炎になる様子は無い。

ただ、未だにべとべとしていて猫達を撫でるのに躊躇するというか撫でられない。こちらも手につくのを覚悟で猫の背中に薬剤を慣らすつもりにならないといけないw

流石に手にべっとり着くということは無いが、猫の毛にポマードがついているねっとりした感覚と手についてしまうような感覚がある。

首や頭を避けて背中を撫でたりしているが、そろそろ首も撫でても平気かなーと恐る恐る触ってる感じでまだかなーみたいな微妙なところ。

追記:2019年02月10日 11時09分

レオのブラベクトを塗った首のあたりが、ごっそり毛が抜けて禿げたようになっている。ごっそりと抜けた毛が落ちていたので、たぶんかゆくて掻きむしったのだろう。

昨日か一昨日あたりには気が付いてたが今日もごっそり抜けた毛が落ちていた。まだちゃんと確認していないが傷にはなっていない様だ。

フロントラインの時にも同じようなことがあったので、レオはかゆくなるタイプなのかもしれない。あまりいい傾向ではないな。やはり沸いた時以外は塗りたくない。

フロントラインと時はかきむしって傷になってベロンと皮がむけてけがの様になってしまっていた。やっぱりいいことないよね。

他の子たちは問題ない様だ。レオの毛が抜けたところも後で写真をとっておこう。フロントラインの時ほどひどくはない。

やっぱりあんなにべっとりとくっつくタイプはそれなりに猫によっては副作用がありそう。

レボリューションはその点は良かったんだけど。

追記:2019年02月10日 11時17分

撮影日時:2019年02月10日 11時15分40秒
ブラベクト塗った結果

撮影日時:2019年02月10日 11時15分42秒
DSC_0002

ピンボケになってしまったので後で撮りなおす

Loading

関連記事

[2020-10-22]猫たちに猫草を振る舞う

まだ、育成中。 そろそろ食べごろか? チャト

記事を読む

【2018年12月28日】今日の猫達

  さっきチャトラにミヤリサンとデンタルバイオを舐めさせてき

記事を読む

no image

レオの顎にいたノミを捕獲した

レオが顎を掻いたので、すかさず顎のあたりの調べてみると黒いつぶみたいのが居たので摘んで捕獲した、肉眼

記事を読む

no image

2017年11月15日 日々の記録

2017/11/15 09:39 体調はまだあまり良くない。まだ微熱がある。体温:36.9℃(20

記事を読む

no image

【2018年5月28日】チャトラとレオを交互に散歩に連れて行く

今(23時22分)散歩から帰って来た。 昨日チャトラは散歩の時にカエルを見つけて嬉々として追い

記事を読む

【2021年8月10日(火)】

2021年08月10日 08時01分59秒 今朝はレオは食欲があるようだ。8時前にご飯の催促の鳴き

記事を読む

チャトラがまた首輪を無くすが物置の下で発見

お昼にチャトラが2階に逃亡してベランダに出してくれとおねだりするので、ベランダに放す。

記事を読む

【2017/12/31 2:46】最近の猫達

チャトラの朝の日課 脚立の上から窓の外を眺めるチャトラ。毎日朝茶の間に連れて行くと行う日課

記事を読む

【2019年4月25日】今日の猫達

https://youtu.be/W6Ao60OGG_A &n

記事を読む

【2023年3月8日】レオの食事レポ

今日は今朝から何も食べていない。朝佐藤ヨード、夜佐藤ヨードだけ飲ませた。今日は朝も夜もサーモ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031


    PAGE TOP ↑