【12月8日(木)】レオの食事レポ
公開日:
:
最終更新日:2022/12/11
ごはん(フード)関係, レオメモ

12/8 18時ぐらいの鶴屋。クリスマスのデコレ―ションがされている。この辺りを歩くと、都会に住んでいたころのことを思い出してなんか不思議な気分になる。最近ずっとど田舎で暮らしていて都会と縁がなかったので新鮮だ。といっても熊本は30年ぶりに歩いてもあまり変わっていないのでとても懐かしい気分になる。もちろん変わっている所もあるが変化のスピードは緩やかだ。

AIM30が半額で投げ売りされていたので3袋買って来た。やはり性能に見合わない高い価格設定で売れ残っているのだろうか?私も定価ではとても買う気が起きない。1回だけ試しに買ったけどね。ぶっちゃけ1回売れればいいっていう価格設定ぽいのが詐欺商品ポイw今の価格が妥当かまだ高い気がする。

レオは今日は元気だった。帰るとご飯のおねだりと、テーブルの上に登ってさらにおねだり。鶏のたたきはほとんど食べた様だ。おつまみセットの方は、砂肝っぽいのは食べたっぽい。鶏っぽいのも食べたのかな?なんかわからないけど紐っぽいのは食べないっぽい。よくわからない。

22時ごろにやっと自室に戻るとマリナが主のいないレオのベッドに巣くっていた。完全に住み着いて居座るつもりのようだ。
晩御飯には刺身がないのでどうしようと思ったが馬刺しがもう一袋未開封のまま冷凍されているのを思い出した。それを解凍して食べさせてた。最初は全然食べなかったがそのうち興味を示して食べ始めたら結構食べたと思う。相変わらず皿から手で引っ張り出して食べるのでなかなか時間が掛かったり散らかしていたりする。どうしてそういうことをするのだろうか?歯がないからかなー。
トイレの掃除をしたら大量の尿をしていた。点滴をしたからなのはわかるが、いつもよりかなり大量な感じがしたので腎臓がそれだけダメになってきているのを感じずにはいられない。
点滴で少し調子がよさそうに見えてもやはり確実に終わりは近づいてきてるのだなと思って複雑な心境にならざるをえない。
でも、みんないつかは死ぬし私もあと20年もしたら死んでる可能性はかなりあるし、あまり色々深刻に考えてもしょうがないと思うことにしている。
みんな確実に終わりは来るんだからね。どうしようもない。どれだけ楽に死なせてあげられるか、自分が楽に死ねるかだけを考えようw
関連記事
-
-
【メモ】レオ&ミケ&チャトラ【2017/04/08】
フロントラインプラスした結果。特にノミの死骸っぽのがたくさん見つかったというわけでも無く、最初のフロ
-
-
【2018/02/14】レオのごはんロイヤルカナンインドア7+開封
前回は2017/11/09で(2018/02/14-2017/11/09)87日前。
-
-
【2021年8月24日】
2021年08月24日 11時08分44秒 今日は3時ごろに目が覚めてそのまま起きているので眠い。
-
-
【2021年9月20日(月)】
2021年09月20日 09時30分28秒 獣医師の話だと痛みは術後48時間がピークでその後急激に
-
-
【2021年6月28日】今朝のレオのごはん【追記:2021年06月28日 20時01分】
レオの今朝のごはん。牛乳はあれから飲んでないので処分した。朝、ほかの猫たちに残りの牛乳を少し
-
-
【2021年7月22日】
レオは今日は朝からご飯を食べていないっぽい。猫草だけか
-
-
レオメモ【2016/12/08】
9:56 今朝の目薬はあまり良くない。2回やったがうまくはいったどうかわからない。 とっ
-
-
2014/07/07
2014/07/07 今日は室温が30度近くあるし、雷がひどいので 初エアコンしてみた。 湿度
-
-
レオメモ【2016/12/09】
■目薬 朝:8:00:目薬は無駄に3発打った。はいったような入らなかったような。レオがビクッと
- PREV
- 【2022年12月7日】レオの食事レポ
- NEXT
- 【2022年12月11日】レオの食事&通院レポ
Comment
腕枕の話、切ないです。
今の我が家にいる猫たちは若さに満ち溢れてるので、そういう切なさとは無縁ですが…はなを思い出すとね…
あずきの力、小豆は体に良いからそれで温めるってなんか良いですよね。って私も持ってるんですよ、目と肩の…大して使わないうちに電子レンジをやめて、しまい込んでるんですけど、どうなってるかしら…レンジで完全に死んだ小豆でもカビ生えたりするんですかね。無事だったらくまっちさんにあげれば良かったなあ…
リンゲル液のパック、250mlもありますよね?割高になるけど使い残して捨てるよりは安く済まないかなあ??どうなんでしょうね。
湯煎して温めてた日々を思い出します。あと、加圧バッグ。とにかく早く入れてしまって拘束時間を少なくした方が、ってことで。
念願の光回線、おめでとうございます^^
ちょうどの解約ができなかったのは悔しいですね、クソフトバンクww
レオたんのお食事、皿数多くて贅沢ですね。食べてくれるなら何でも、って、切実になってきますよね…
我が家はほぼカリカリのみ。週1で缶詰もあげようと思ってるんですけど、7匹分の皿に分けるのが地味に手間で…ついカリカリで済ませてしまうことに…面倒くさがりな飼い主でごめんね…
通勤がんばってください。マリナは良く登場するけどチャトラはどこに?
レオとくまっちさんとの毎日が少しでも長く続きますように…
こんばんは、なかなか時間が取れなくてブログもかけないのですが、明日も早いのでもう寝ないといけないので時間が取れた時に改めてお返事書きますね。
輸液は500mlなので3回分あります。
なので一応3回自宅でしたことになります。
加圧バッグは無いので自然に任せて入れています。
今行ってる病院も加圧バックは使ってないですね。最初に点滴をしてくれた病院は加圧バッグを使っていました。
光回線になるのはまだ1か月以上先なのでだいぶ先ですが、10年待ったことを考えれば大したことは無いです。なんか、熊本の県政にはもうちょっとまともなことに税金を使ってほしいと切に願わずにはいられませんw無駄な太陽光発電とか風力発電とかw
馬刺しに刺身に鳥刺しにオイルサーディンと毎日W私より良い物を食べています。食べてくれるといいのですけど。
今日は病院に行って点滴をしてきましたが、さっきあづきのちからもしてあげました。その後またオイルサーディンを食べてましたね。今週は少し調子が良さそうでした、でも体重はまた少し減少傾向です。
私もカリカリばかりでマリナやチャトラを育てたのですが少し後悔しています。色々食べられるようにしておかないとだめですね。でも口内環境にはカリカリの方が良いんですけどね。でも水分も撮れた方が良いし、ウェットや猫用ミルクとか色々何でも子猫のうちに食べさせて何でも食べられる子にさせてあげたいですね。
野良猫たちの雑食性には驚かされるというか感動すら覚えます。刺身のつまの大根やニンジンの千切りやパセリ迄食べてしまいますしマリナのゲロ迄食べてしまいます。それだけ切羽詰まっているのかもしれませんが、カリカリやチュールですらスキキライのあるマリナにあいつらの爪のあかを煎じて飲ませたいくらいです。
一人ご飯を食べないのは心配ですね。お金がかかりますし、それだけの頭数保険に入るのも難しいですよね。
一時的な食欲不振ならいいのですけど。
色々調べた結果、保険料が安い若い内は保険に入って、保険料が上がる年齢になったらタンス預金が良いらしいですね。実際保険の金払いが良い話はあんまり聞かないので、ネコ達の為にしっかり貯金しておきたいと思います。
チャトラがあまり出番がないのは、割とベッドに引きこもっていることが多いのと、夜中にごそごそしていてあまり家の中でも合わないんですよね。マリナは何時もちょろちょろしてるんですけど、でもチャトラは撫でられたり触られたりが大好きな子なので
出会えばいっぱい撫でてあげたりするのですが、撫でだすともうきりがないのでこっちがもうこれぐらいで勘弁してくださいと逃げ出す感じです。
とても可愛いんですけど、あまりとる機会が無いのと写真嫌いなのでカメラ向けると険しい顔になるのであんまりかわいいのがとれないんですよねw
くまっちさん、充分ですよー、お返事これだけで^^
こちらは、
急に1匹全然食べなくなって、どうしたものかと思っているところです。
何をしようにもお金がかかるから困りますね…