*

【2018年7月27日】今日の猫達(チャトラ回復の兆し)【追記3:2018年07月27日 23時03分】

公開日: : 日記

2018年07月27日 14時17分

今朝9時少し前に出かけるときマリナとチャトラを同じ部屋にするか迷った挙句にやっぱりマリナは土間に居てもらった。

猫風邪の症状が出ているチャトラと一緒に居させるのもどうかと思ったからだ、そもそもどっちがどっちに感染させたのかはわからないが。

今日は午前中は曇りで割と涼しかったが、午後はまた熱中症の注意報が出るほど暑い。

今朝のチャトラの様子は昨日の夜よりは少し元気がないが割かし元気、鳴こうとしているが声は出ないが少し出るようになった気もするが、一緒に居ると鳴こうとするので

なるべく一人で安静にさせよう。ご飯は少しだけ食べたようだ。私が様子を見に行った時も少し食べた。水だけ交換してあげた。

体重が3.9Kgまで減少しているのでこれ以上は痩せてほしくない。今帰って来たばかりでまだ様子を見ていない。

レオは今朝挙げたご飯を私が帰ってきて下まで迎えに来て部屋に戻ってからやっと食べ始めた。今のところくしゃみは見ていない。

マリナは土間でおとなしくしていた、今朝は出せとうるさかったが、あきらめたのか?母がエアコンを入れたのでマリナもケージから茶の間に移動。

16時をめどにワクチンに連れて行こうかと思う。

追記1:2018年07月27日 16時56分

マリナをワクチンを打ちに連れて行ってきた。くしゃみがある事と一時期目ヤニが出たことを放してたぶんチャトラの猫風邪を貰ってしまったかなと話した。

一応くしゃみが出ているのでワクチンと一緒にインターフェロンを打ってもらうことになった。ワクチンの効果を上げることと免疫を挙げて猫風邪の症状を和らげるためと説明を受けた。

まあ、インターフェロンは免疫を上げるための薬品なので目に見えて効果が出る類のものでないことは分かる。結果的に治療費は割高になってしまうが、気休めでも打ってもらおう。インターフェロンを小ばかにして全否定していた前の先生の言い分もわからないでもない。実際昭和には癌の特効薬と言われてた時期と詐欺まがいと言われていたり色々な意見のある薬品で、その生き残り先をペット産業に求めた可能性もなくはない。エビデンスもないというのだからないのだろう。逆に良心的なのかもしれないw

インターフェロンの原価がいくらなのか知りたいところだが、高いだけで効果が不明と前の先生は言ってたかな。

ブロードラインも毎月するように言われたのだけど、寄生虫もフィラリアも予防できるノミダニ駆除薬は確かに魅力的だが高い。毎月3匹に投与していたら私は破産してしまうw

それに、やはり色々に聞くという事はそれだけリスクもありそうで心配。できるだけノミが沸いた時だけに利用したいと思っている。犬のように毎日散歩に行くならまだしも、室内で飼ってる猫でめったにノミが沸くわけでもない。

ただ、田舎で蚊が多いのでフィラリアに関しては少し心配だ。都会なら蚊なんてほとんどいないのでフィラリアの心配をする必要なんてないと思う。今は猛暑でこのド田舎でさえ蚊も殆どいなくてそういう意味では快適だ。

マリナが売ってもらったワクチンはノビバックTRICATでアジュバンドは入っていないものだった。一応差し出がましいけど恐る恐る先生に聞いてみたら確認をしてくれた。

まあ、よかった。チャトラとミケの去勢と避妊をしてもらった病院のワクチンはアジュバンド入りのものだったのでそこでするのは避けたのだった。家から一番近い動物病院なのだけれど、スタッフの対応が横柄で閉口したのもあってあまり利用する気にはならない。

注射の場所については特に指定はしなかったが太ももにしてくれていた。一応肉腫の場合を想定して太ももにするという説明は受けたがローテーションまでしてくれるかどうかはわからない。インターフェロンは首のところにしてくれるはずだったがマリナが痛がって怒ったのでお尻に変更。

ワクチンの注射は可能なら切除しても問題の出ない尻尾にしてくれる病院もあるらしいが、痛がって難しいらしいといつかネットで見たことがある。まあ、可能なら尻尾が確かにいいけど。確かに難しそう。

マリナは行きは少し鳴いたが帰りはおとなしくしていた。病院でも抱っこするとそのまま固まっていたので、そのまま注射してもらった。体重は1.12Kgぐらいだったと思う。

緊張してて汗をかいて診察台が濡れていた。

家に帰ると特に変化もなく遊んでいる。今日は安静にしてもらいたいので遊んであげるのはおあづけだが、その分行く前に遊んであげた。これで少し安心だ。

数日はチャトラとは隔離しよう。チャトラが回復してくれるとよいが、あまり変化がない。病院でもチャトラの様子については少し聞かれた。

追記2:2018年07月27日 18時22分

今日はあまりレオも食欲がない様だ。今日昼間に母が食べたエビフライ定職のエビの尻尾をお土産に持ってきてあげたら少し食べたみたいだがまだ残っている。ご飯も朝よそったものが残っている。様子は普通。

チャトラの様子を今見てきたが、あまり元気な感じではないが(単に眠たい時間名だけかもしれないが)ご飯はあまり食べていないようだ、食欲が相変わらず無いようなのでクリスピーキッスを上げたら一袋食べた。とりあえず一時的にでもジャンク系でもいいからモンプチとかもう少しチャトラが喜んで食べそうなフードを何種類か買ってみてみようかなとも思う。

マリナは珍しく少し眠いのかたるいのかベッドでゆっくりしている。ぐったりという感じではないが、ワクチンの影響かも知れない。まあ、病院の行きかえりだけでもかなりストレスで疲れるのだろうとは思う。手汗びっしょりだったし。

追記3:2018年07月27日 23時03分

22時過ぎてから猫達のトイレの掃除。今日はレオが食欲がない。明日は食べてくれるだろうか?エビフライの尻尾がよくなかったのか?

掃除のついでにチャトラにクリスピーキッスと鰹節だけ持っていく。チャトラはベッドから出ていた。あまり元気はないように見えた。トイレの掃除をしていると少し鳴き始めた。最初はうまく出なくて試すように声を出していたが、徐々に声が戻ってきて普通っぽく鳴けるようになってきた。本人も声が出ないのであきらめて鳴くのをやめていたのだろう。

嬉しかったのか知らないがキャットタワーの一番上までかけかがった。元気が出たようだ。

こちらもうれしくなってきた。こんなにうれしいことはない。チャトラがまた声が出るようになってきた。

ご飯も少しは食べたようだったがかなり残っている。トイレもおしっこしてかしていなかった。なんでもいいからカロリーを摂ってほしいのでクリスピーキッスを食べさせたら一袋食べた。食べながらまたちょっと元気が出たようだ。

掃除が終わって1階の掃除に向かおうとすると走ってやってきた。どうやら下に一緒に行きたいようだ。

今日はまだマリナが注射したばかりだしチャトラも病み上がりで会わせるのはどうかなと思ったが、ストレス的には下に行かせた方がよいかもと思い気晴らしに連れて行った。

ダイニングに放すとチャトラは走って茶の間に方に行った。部屋の様子を伺いご飯と水のお皿をチェックする。

母にもチャトラが声が出るようになってきたと伝えた。

マリナはどこにいるのかと思ったらテレビ台の上に居た。今のテレビは大きすぎて入らなくなった水屋と一体のテレビ台だ。今はテレビの代わりにフランス人形がケースごと置いてあり、子猫の頃のチャトラとミケがよく遊んでいた場所だ。そこに突っ伏して保護色のように休んでいた。

チャトラを見たマリナはうれしかったようで、チャトラに遊んでと少しせがんでタックルしに行く。チャトラはまだそんな気分じゃないのか軽くいなして茶の間とダイニングをうろうろして久しぶりの下界を楽しんでいた。

マリナはチャトラの後ろをついて回る。

母にもチャトラにクリスピーキッスをあげてもらった。マリナと一緒に一袋食べたがカロリーを取らせたいのでもう一袋挙げてみてと食べさせてもらうともう一袋マリナと一緒に食べたがチャトラは満足したようだ。マリナはまだ物足りないらしい。

チャトラは玄関や土間に行きたくなったようでダイニングのドアを開けると玄関の方に行ってしまう。マリナもついていった。ダイニングのトイレの掃除をしてから土間のマリナのトイレの掃除に向かう。

チャトラとマリナはダイニングや玄関を行き来している。土間は網戸を閉めたままだったので行けなかったようだ。私がマリナのトイレの掃除をした後ゴミ出しをして網戸を開けるとチャトラとマリナは土間にやってきてコンクリートの冷たさとバリケードから外を見て楽しんでいた。

気晴らしにはなったと思う。

マリナのご飯とお水をケージに戻し、マリナを探す。マリナも少し知恵をつけたのか私がケージに近寄るとダッシュで座敷の方に逃げて行った。しかし、うれしいのかじっとしていられず家じゅう走り回っている。そのうち逃げないマリナを抱っこしてケージに戻すとご飯を食べ始めたのでそのままケージの戸を閉めた。

土間に寝転がっているチャトラを抱き起して2階に連れ帰る。もうちょっと元気になったら一緒に居られるからね。

マリナは悲しそうにみーみー鳴きだしたがもう少しそこで夜は寝てね。ワクチンが効くまで。

まあ、もう会わせてしまってるしうつってるし一緒な気もするが。(隣から物音とチャトラの鳴き声がする。少しご不満なようだでも元気が出たらしい。)

もう少し2匹には安静にしておいてもらおう。(レオが物音とチャトラの声に反応して隣を見にいった。)

病院に行ったから治ったのか、それともほっておいても治ったのか?抗生剤だけで治ったのか?インターフェロンだけでも治るのか?両方じゃないとだめなのか?

いろんなIFを考えるがたぶん抗生物質の注射は効いたのだろうと思う。

後は明日ぶり返さないことを祈る。マリナも元気になって、レオの食欲も戻るといいが。

 

Loading

関連記事

【2019年10月18日】今日の猫達

油断して2階で遊んでたチャトラがレオに襲われて階段の隅で段ボールに潜

記事を読む

忘れてたけどレオが14歳になりました。

ブログのサイドバーにも表示されてるけどレオが14歳になりました。 元気で長生きしてくれるといい

記事を読む

no image

【2021年9月23日(木)】

2021年09月23日 07時03分15秒 未明にレオがむしゃむしゃしている音が聞こえて目が覚めた

記事を読む

野生のピカチューが現れた!

最近レオが本気を出して部屋に寄せ付けないどころかに階からも追い払う勢いなので平和だ。

記事を読む

no image

【2017/12/05 22:48】今日の猫達

今チャトラを2階に連れてきた。掃き出し窓のところでベランダに出してくれと五月蝿いがもう今日はだめ。

記事を読む

【2023年3月13日18時30分】 火葬に行ってきました【レオの記録】

レオを焼いている間に、骨壺の大きさを選んだり、骨壺を

記事を読む

今日1月20日は14年前にレオが譲渡された日

レオを引き取って一番最初に撮った一枚。 今日のレオを昼食のオイルサーディンの匂いを嗅ぎ

記事を読む

ピュリナワンのグレインフリー白身魚の食いつきが非常に悪い

元々ピュリナワンって食いつき悪いけど、グレインフリーが出てグレインフリーなら多少ましになった

記事を読む

糖尿病の定期診察でレオを動物病院に連れて行ってきた

後で書くけど理由があって今日は猫達の物を色々選択したが、最後の大物として土間に残っていたベッ

記事を読む

かごの中で寝るレオの寝顔

今日はヒバ水を作ってレオの耳を拭いた。

  2014.06.13 今日はヒバ水を作ってレオの耳を拭いた。 暑くな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  


    PAGE TOP ↑