*

【2018年10月11日】マンソン裂頭条虫【追記:2018年10月25日 11時09分】

公開日: : 最終更新日:2018/10/25 日記

[マンソン裂頭条虫 – Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3%E8%A3%82%E9%A0%AD%E6%9D%A1%E8%99%AB)

現在時刻は2018年10月11日 12時45分37秒今さっき帰って来た。事故渋滞で帰りが苦労した。

3時間しか寝れてないので朦朧としてるので詳細は後で記す。

マリナの目は問題なさそうだ。

虫はやっぱりいた。普通の薬では落ちない厄介な奴だ。マンソン裂頭条虫という虫でアマガエルや蛇を食べると感染するらしい。中間宿主がいるので他の猫に直接感染することはないそうなのでそこは不幸中の幸い。ただ、通常の量では虫が駆除できないので通常の6倍の分量が必要でそのため体が拒否反応を起こし吐き気を伴うとのことで先に吐き気止めの注射をしてから駆除薬を注射した。2週間後に再検査。溶けてしまい便と一緒排泄はされないとのこと。保護する前に飢えでアマガエルか何かを食べたのだろうとの結論。

アマガエル限定なのかはわからないが後で調べてみよう。家の中でヤモリなどを捕まえて遊んでいることがあるのでそのルートはダイジョブだろうか?まあ後で調べよう。

目は角膜には傷が入ってなさそうとのことで目薬だけして下さった。自然に治るでしょうとのこと。昨夜とちがい一見わからなくなっていた目の淵に付いた血の跡もちゃんと見分けてくださったので安心した。

普通はお尻から出てくることはない虫だとのことで、マリナがレオに襲われて恐怖でウンチをちびったので急なことで出てきたのだろうとの見解。個人的にはレボリューションも多少は効果がって弱っていたのもあるのではないかと思う。特に下痢などの症状はなかったので、これが増えてくると下痢などの症状が出てきて気が付くのだろうか?後で調べよう。

ねむい。寝る。安心した。

追記:2018年10月11日 16時35分

とりあえず3時間寝た。すっきりした。

Wikipediaを読んでみた。第一宿主がミジンコなのでヤモリからの感染は無さそうだ。イモリならあるかな?

目については今は大丈夫かもしれないが将来後遺症が出ないかが心配だ。猫達はそんな些細なことで悩んだりはしないだろうが。

とりあえずさっき大抵書いてしまった書くことも無い様だ。カエルはアマガエルには限らなそうだ。ミジンコを食べるのなら場合によっては金魚やメダカからでも感染しそうだ。確かに都会では感染しなそうな虫ではある。大きな公園があるところに放し飼いなら別だが、室内飼育で感染することは無さそうだ。

 

病院ではき止めの注射をうって待機している間に老婦人の二人組の一人の方にペット見せてくださいと声を掛けられた。

ご婦人「猫ちゃんですか?」

くま「猫です。」

ご婦人「あらかわいい、名前は?」

くま「マリナです。宇土マリーナで拾ったので・・・」

ご婦人「あらーお兄さんにひろわれてよかったわねー」とマリナに話しかける。

くま(もうお兄さんという年でもないが、老婦人にとってはそうかもしれないw)と心の名で思う。

母が若い人というので年齢聞くと大抵50代や60代の人の事を言うのと同じだろう。それ若くないから、比較的には若いけど。

私が3匹いるというとそのご婦人は家に2匹いるとの話だった。

ご婦人「家に猫がいるといいわよね」

と言われたがその点には激しく同意する。ただお金はかかるので年金の使い道がない人にはいいだろうw自分を日夜癒してくれる猫に使ったほうが孫に全部使うよりよっぽど有意義だと思わなくもない。

ご婦人方が連れている猫はチャトラ白猫(あれなんて言う柄?)だったが、チャトラの色がすごく淡くてクリーミーな綺麗な猫だった。すごく目を惹かれた。

うちのマリナと違ってきれいな色だなーと思ったw

とりあえずマリナは吐いた形跡はない。帰りの車の中ではおとなしくしていた。少しだるかったのだろうか?

今日は肌寒い。マリナが昨日は少しくしゃみをしていたので何か考えないといけない。キューブベッドは中に入らないで上に乗ってつぶしてしまうので何か変わりが必要だ。もう少し寒くなれば入るかもしれないが。

マリナも生きるのに必死で空腹を紛らわすためにカエルを食べたのか?それとも汚い生水を飲んでミジンコごと飲んでしまったのか。考えると胸が痛むが、今があってよかった。

 

レオが入り込む再発防止策を考えた。今のバリケードの位置だとレオが戸を押して開けることが出来てしまう。つまり押せないようにバリケードを前に移動すればいいわけだ。

オレカシコイ。(今まで気がつかなくてバカ。)

早めに対策しよう。ただ、手前にバリケードを作ると戸に手を掛けるところがなくて開けるのに難儀するので、代わりに取っ手になるものを戸につける必要があるので、ダイソーでテープで張り付けるフックを買ってきた。本当は手すり的なものがあればいいのだがそれは今度にしよう。

他にも、羽のおもちゃも買ってきた。クリスピーキッスも買ってきた。

あ、コーヒーを忘れた・・・・。アホや。

先日母がコーヒーを買ってきてくれたが、間違ってレギュラーコーヒーを買ってきたwwww

しょうがないのでレギュラーコーヒーを飲んでいるが、やっぱりおいしい。間違いもたまには役に立つ。でも、忙しいときはやっぱりインスタントを飲んでしまう。でもやっぱりレギュラーはおいしいね。

やっぱり父が生きてる時に自動エスプレッソマシンを買うべきだったとまた思ってしまう。今月は3回忌だ。来月はマリナひどい間違いだ縁起でもない)ミケの命日だ。もう1年か。

 

何か忘れてる気がするが思い出したら書こう。

あ、レボリューションどうしようか聞いたら、1週間ずらしてくださいと指示していただいた。他の猫達は先にしようかと思ったが、やっぱり1週間後に一緒にやろう。

やっぱり散歩するならレボリューションしないといけないなと思う今日この頃。チャトラはグランドでカエル捕まえたりするし。食べることはないけど。食べる前に辞めさせるので。

昨日は小雨が降ってるのに港まで行ったらチャトラはグランドに入っていった。濡れるので嫌なんだけど少しだけ付き合った。怖い。真っ暗で雨も降ってるし怖い。

家に帰ってから足を拭いてあげたら、逆切れされた。

最近童心に戻ってマリナと運動会をするので走り回って五月蠅い。1日のほとんどは別々に過ごさせているが。19時から23時ごろまでは一緒に居させている。チャトラが起きるのは大抵22時から23時だが。

追記:

それとマリナ毛並みはつるつるしていて細く細かい。チャトラともレオとも違う。長らく触ったことはないがシャムネコの毛触りに近い気がする。性格や運動神経を見るとそういう血が流れているのかもしれない。

今日は動物病院は猫の患者しか見なかった。今日は診察が午前中だけというのもあるのかもしれない。

一人後で来た女性の方がキャリーにシェードというか布をかぶせていた。ちょうど取っ手の部分を抜けるように作ってあってテーブルクロスの様に綺麗になっていた。自作かな?

あれいいなーと見ていて思った。猫が怖がらないための工夫だと思うけど、レオを病院に連れてくるためにはあれが必要だと思う。最近はチャトラも怖がるので必要だ。キャリーもそれにあわえて買わないといけないなー取っ手が一個のタイプ。

追記:2018年10月12日 19時26分

でもまあ、放し飼いの猫や野良猫には大体ついてるんだろうなーと思わなくもない。動物病院が一般的ではないかった時代は普通に寄生していただろうし、人間にだって寄生虫が普通にいた時代だってちょっと前までそうだったわけだし。

追記:2018年10月12日 19時34分

それから、病院では実際にマリナの検便の結果を電子顕微鏡のモニターで見せてもらった。Wikipediaにあるように左右非対称のラグビーボールみたいな形だった。花のつぼみ的な感じ。虫の画像はグロいのでわざわざ乗せなかったが、ググればいくらでもきっと出てくるのだろう。

追記:2018年10月25日 11時10分

下記の記事に詳しく書いているが、1回の駆除では落ちなかったので再度駆除剤を注射してきた。

【2018年10月14日】マリナの目が腫れてきた【追記:2018年10月25日 10時57分】

Loading

関連記事

2017/09/04の猫達の写真

脚立の上で寝るミケ ご飯をおねだりのレオ。 涼しくなってきてエアコンを入れない日も増

記事を読む

【2021年9月4日】

2021年09月04日 08時40分10秒 昨日は結局それなりに食べてくれたと思う。吐いた後も催促

記事を読む

【2021年7月21日】

レオが昨日一昨日ぐらいからまた固形物を食べなくなってきた。 抜歯して一旦カリカリを食べるように

記事を読む

【2018年10月30日】今日の猫達

  最近チャトラとマリナが急速に仲良くなりつつある。マリナが少しだけ

記事を読む

嫌な夢を見た

夜中、洗面所で洗面器に付けてあるこの花を見たせいだろう。夜中に歯を磨きに行ったら洗面

記事を読む

【2018年8月30日】今日の猫達【追記:2018年08月30日 23時48分】

9時頃目が覚めたので猫達の朝ごはん。猫達はナチュラルチョイスの食いつきは悪い

記事を読む

【2021年9月1日】

2021年09月01日 08時32分18秒 夜は一緒に寝ていた。久しぶりに私の腕枕で寝ていたが、腕

記事を読む

【2018年10月27日】今日の猫達

さっき猫達がいないので母が探しに来た。私は1階に居ると思ったので慌てて隣の部屋を見るがいる気

記事を読む

【2021年07月11日】レオの状態は現状悪くない感じ

2021年07月11日 13時40分33秒 色々落ち着いたので今日は猫草を植えた。前のがもうほとん

記事を読む

ちょっと前に作ったレオのダンボール箱基地

全然入らなかったのに、最近何を思ったのかちょくちょく出入りしている。奥から上に出られるように

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • 2016

    チャトラとミケを保護した台風が来る日の夕暮れ時

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  


    PAGE TOP ↑