【2022/09/11】レオ総合栄養食タイプのチュールはお気に召さない模様
公開日:
:
ごはん(フード)関係, レオメモ
レオは今のところチュールはよく食べてくれる。その代わりそれ以外のものは全く食べない。チュールを食べなくなったらもうあとがない気がする。
認知症以外の可能性としてやはり口腔内になにかのトラブルが有るのかもしれないとも思っている。
抜歯後の食欲不振の再発も普通にあるのは調べて知っていたのでそれかもしれない。
抜歯時にしっかりの歯根まで取っていないとそれで再発することもあるようなのでレオが今のままチュールで体力を回復できたらそっちの方の可能性で診断と治療が可能かも考えたい。今は体力を着けないと何もできないだろう。
実際チュールを食べていても特に総合栄養食タイプの場合歯を軽くまたシャクシャク言わせることがある。どこか歯の具合が悪いのかもしれない。これは気に留めておこうと思う。
単にアジだけの問題ならいいのだが、成分や粘度の違いで歯に痛みがかかって食べたくない可能性も考えている。人間でも糖分が多いものを食べたりすると歯にしみたりするようなそんな事があるのかもしれないと想像したりする。
とりあえず味にも問題はあるのだろう、チュールとはいってもやっぱりチュールではないようだ、チュールの名前を騙った別のなにかと思ったほうが良いだろう。色がぜんぜん違うし、チュールと同じ美味しさで総合栄養食なのを期待するとがっかりすることになるだろう。大量に買わなくてよかった。
総合栄養食でチュール並みに食べてくれるものがあるといいのだけど。
チュールの中でもマグロが一番人気がない。レオはマグロは総合栄養食タイプの次に嫌いなようだ。
それ以外はよく食べてくれる。総合栄養食タイプはマグロホタテとマグロタイプの2種類のものを購入したが他の味のものがあれば多少はマシなものがあるのだろうか?
総合栄養食タイプチュールを食べてもらうために
総合栄養食タイプのものを食べてもらうために色々工夫しているがそのために本来のチュールまで食べなくなってしまわないかが心配だ。チュールだけで行ったほうが良いのだろうか?しかし、栄養が偏るのは避けたい。しかし今はそういう段階じゃなくてとにかく体力と体重を着けてもらうのが優先順位は高い。
- 最初は総合栄養食タイプを食べさせる。
お腹が空いておねだりに来たら最初は総合栄養食タイプを食べさせる。それでそのまま食べれば食べてくれるところまで食べさせる。最初から食べようとしなかったり、途中で食べなくなったら次の段階に進む。 - チューブから直接食べさせるのは大変なのでスプーンに少しずつ出して食べさせている。(お皿に全部出すと残した場合固まって無駄になってしまうのでスプーンで少しずつ食べさせる。また、レオは最近お皿に出しても食べてくれなくなってしまっている。認知力の低下?)
- 総合栄養食タイプの上に普通にチュールをトッピングして食べさせる。これでごまかすと結構食べてくれる。最近は三層構造でちゅーる・総合栄養食・チュールだとよく食べてくれる。一番下がチュールなのですべてちゃんとなめてくれるので良い。単にチュールの量がバイになっているので食べやすいのもあると思う。
こんな感じで、総合栄養食タイプを1本食べてもらうのに普通のチュールを2本~3本消費する。
今日は今朝から、タラバx2,和牛x2、サーモンx2を用意して五本ははほぼ食べ終わっていて、総合栄養食も2本目になっている。昨日の残りも合わせると8本ぐらいは食べているかもしれない。
そんな感じで給餌は大変だけど結構食べてくれるので元気になっている。ふらふらはしていないが若干よろよろしている、痩せて筋力が衰えているのではないかと思っている。もっとたくさん食べて体力と筋力を着けて欲しい。
食事時には階下に降りてくるぐらいの元気もある、玄関ぐらいまでは外にもついてくる。チュールを食べているので人のご飯をおねだりすることは無くなった。前は食べられるのがなくて相当飢餓感はあったのだろう。ということはやっぱり噛めない原因があるのかもしれない。実際カリカリから食べなくなって徐々に柔らかいものも食べなくなってきていまチュールなのでそれも念頭においておかないといけない。
昨日はうんちも色艶形がいい感じのをしていて良かった。あんなに良いうんちは久しぶりに見た。チュールだけでもしっかり食べればしっかりしたうんちが出るのだと思った。ビオフェルミンみたいな乳酸菌とデンタルバイオも与えている。
一週間ぐらいしたら体重を測ってみたいと思う。だいぶ増えるのではないかと思う。ただこれからは餌代が結構かさむことになると思うので、それがちょっと大変かも。いや、餌代より給餌が大変だけど。今朝もレオのご飯頂戴の鳴き声で目が冷めた。
関連記事
-
-
【2021年7月25日】レオに朝の消炎鎮痛剤投与完了
八時半ごろにレオに病院から処方された消炎鎮痛剤を投薬した。味はついているようだが舐めてくれる
-
-
【2021年12月2日】
レオの体重を数日前に測ったところ4.4Kgと微増していた。触った感じも少し太ったように思うのと抱っこ
-
-
【2021年8月19日】
2021年08月19日 09時11分29秒 本日はミルタザピンの接種日だがレオは食欲がない様だ。夕
-
-
【2022年5月9日】夕べレオがおかしな行動をしてボケたのかと心配になった件
一昨日ぐらいからレオがあんまりご飯を食べなくて心配していた。でも人の食べるものは欲しがっ
-
-
眼軟膏塗布【2016/10/02】
レオに朝眼軟膏を塗布しようと指に出したら、段ボール箱に逃げて潜り込んで濡れなくなった。 しばら
-
-
【2021年10月4日(月)】
2021年10月04日 18時27分18秒 今日は黒缶パウチを5種類買って来た。グレインフリーって
-
-
【2021年10月5日(火)】
2021年10月05日 14時33分32秒 さっきレオが出てきておねだりを始める。 ボミット
-
-
月一の体重測定 レオの体重が減少
月一といいつつ最近不
- PREV
- レオチュールをよく食べる
- NEXT
- 【2022/09/12】レオのご飯レポ