【2023年3月12日0時55分】レオの記録
明日まとめようかとも思ったが、明日まとめる時間があるか分からないので今のうちにまとめておく。現在1時11分

撮影日時:2023年03月11日 12時37分19秒
2023/03/11 12:37頃 うずくまったレオを抱っこしてベッドに戻したが、またはい出して歩いて自分で水を飲みに来た。でも、水を飲むこと自体は出来なかった。体が受け付けないようだ。飲みたい気持ちはあるけど体が受け付けないのだろう。

撮影日時:2023年03月11日 12時52分17秒
2023/03/11 12:52頃 昼食時にはい出してきて私と母が食事している横で床に突っ伏していた。いつもおねだりに来ていた本能がそうさせるのか、誰かの側に居たいのか、水を飲みに行きたいのか、トイレに行きたいのか、わからない。

撮影日時:2023年03月11日 13時18分59秒
2023/03/11 13:18頃 動けないのかそこに居たいのかわからないのでレオがしたいようにさせて置いた。しばらくして戻ってきてまたダイニングの床でしばらくは座っていた。

撮影日時:2023年03月11日 15時29分06秒
2023/03/11 15:29頃 かなっぺさんにサトウヨウドと一緒にこのチョコレートを頂いたが、おいしかったので自分でも同じものを買ってみたのが届いた。400gもありめちゃデカい。普通の板チョコの倍ぐらいの厚さと4枚分くらいの面積がある。なんかすごくちょうどいい甘さなんだよね。佐藤みたいなどぎつい甘さじゃなくてマイルドな感じ。砂糖の代わりにパラチノースと水あめが使ってあるらしいそれでか。

撮影日時:2023年03月11日 16時42分42秒
2023/03/11 16:42頃 マリナは良く変な寝相で寝ている。レオの事で沈んでいる気持ちを少し癒してくれる。でも、こいつもいずれ私より先に行ってしまうことを考えると胸が締め付けられる。今AIが話題になっているけど、いずれAI搭載のロボットペットが普通に売られるだろう。特に個体電池が実現すればそういうロボットの実現にもかなり近づくだろう。いずれ居なくなる子たちと違って最後に私をみとってくれるそんなペットロボットやお手伝いロボットの実現を切望する。AIMなんとかみたいな詐欺商売よりよっぽど現実味がある。

撮影日時:2023年03月11日 16時53分23秒
2023/03/11 16:53頃 ヘルパーさんによる母の入浴介助が終わるのを待ってからレオの様子を見に行ったら、ベッドの外でおしっこをしてしまっていた。もうトイレに行く力は残っていないようだ。ティッシュで吸い取り、残った水分も吸収するためにティッシュを敷き詰めその上にペットシーツを敷いた、前回の粗相の場所と合わせてベッドの前にワイドサイズを2枚敷くことにした。

撮影日時:2023年03月11日 17時32分13秒
2023/03/11 17:32頃 お腹触って言わんばかりにお腹丸出しで寝ている3歳のお嬢さん。お腹触りまくっても気持ちよさそうにして全然抵抗しない貫禄。

撮影日時:2023年03月11日 18時21分15秒
2023/03/11 18:21頃 何か食べさせようとしたが受け付けてくれない。佐藤ヨードを入れた水は何とか飲ませたが、半分くらいは滴り落ちたかも。でも少し飲んでくれてマシになったかもと思ったがやっぱり駄目なようだ。もうこのまま弱っていくだけなのだろう。
この後、私は二階で作業をしていたが、私の布団の上にレオのベッドの段ボールの蓋を置いていたので、レオはそこまで移動して中に入っていたらしい。
母から、そのことを内線で教えてもらって、様子を見に行った。そのままでもよかったのだがおねしょを布団でされても困るのでレオをベッドに抱っこして戻し、ダンボるの蓋をしてあげた。やっぱり屋根がある方が安心できるのだろう。
2階のベッドでもずっとベッドの上にテントを張って寝ていた子なので何か屋根がある方が落ち着くのだろう。
24時ごろ、レオの様子を見に行ったらベッドで寝ていたが、生きているのか心配なのでレオを触って確かめた。体温は低めだがまだ生きていた。
ベッドも確認すると湿っていた。
寝たままおしっこをしたようだ。もう動くのは辛いのだろう。
今日は点滴をするか悩んだが結局19時前後だと思うがレオに点滴をした。肺水腫も心配だが、脱水も心配だった。100mlだけ入れることにした。
レオはもう逃げ出す元気もなくなすがままで点滴を受けた。
そのあと、私は2階に行ったのだが、そして、私の布団の上の段ボールの中で寝ていて、レオのベッドに移動した流れ。
ペットシーツの替えを何枚か持ってきてレオを抱っこして外に出してシーツを交換した。
今は便利なものがあって良かったなとしみじみ思う。私もレオも助かる。
まだオシッコはでる。水分捕っておしっこ出た方が楽だろう。
オシッコが少し鮮血していてペットシーツににじんでいた。ほんの少しだ。おしっこ自体は全くにおわない。腎臓があまり機能していないのだろう。
ペットシーツを交換した後ふと思った。ペット用のおむつを買っておくんだったと。
明日買物に行ったら買ってこようかと思う。もうあんまり時間は残ってないと思うので買うだけ無駄になるかもしれない。
ペットシーツも大量消費したので買ってこないと。
今日は朝から昼にかけて涙があふれて仕方なかったが、夕方からはゲーム気を紛らわせた。その分レオの世話がおろそかになってしまった。
レオの様子を見てから寝ることにする。
![]()
関連記事
-
-
【2023年3月13日8時00分】朝が来ました。
何時も6時半に起きて仕事に行く準備と大半をレオにご飯を食べさせることに時間を費やしてきました
-
-
2014/05/09
2014/05/09 窓際でひなたぼっこをしながら涼んでいるレオが すずめがチュンチュン泣くのを
-
-
2013/12/13
2013/12/13 またレオがテンプルを擦りむいて赤くなっていたのでオロナインを塗ってやった
-
-
朝から何度かレオが掻く音がしている
のみなんだろうな~、早くフロントライン来ないかなー 早く楽にしてあげたい。
-
-
【2018年5月10日】
家の裏のノリ小屋で何やら工事をしていて毎日うるさい。例のガガガガガとコンクリートを削る機械を使ってい
-
-
猫達の体重とレオの血糖値
詳細は以下のページかページ上部のメニューリンクからも見ることができる。 マリナ
-
-
【2018年7月31日】今日の猫達【追記3:2018年08月01日 00時17分】
チャトラは朝からご飯をたくさん食べてくれた。はなちゃんのアニモンダに鰹節を和えたもの。30gを半分く
-
-
【2021年7月3日】レオの様子
変りなく食べられない。 金のだしカップももう後1個しかない。汁しか飲まないのでどんどん消費して
-
-
【動画あり】新しい猫草が出来たのでレオにあげた。
植えておいた猫草がやっと食べごろになったのでレオに出した。もう一日置こうかと思ったがまあいい
-
-
2013/12/19
2013/12/19 レオがまたテンプルから血を流してるのでオロナイン塗っておいた 治るどころか














