レオ(我が家?)にまだノミがいる件
レオがご飯を食べに行ったところでレオのカゴベッドをチェックした。
かごの下にまた黒いつぶつぶを発見。しかもまだうごめいている。
なるほど、夕べ騒がしかったのはこの所為か!?
レオのカゴベッドの下(2014:10:09 16:38:19撮影)
まだノミがいるようだ。
うむ~未だいるのね。
まだ動いているやつを拡大で撮影。動いているのでなんどもピンぼけする。
デジカメすげー。肉眼だとコバエみたいに見えるのに。
そんなわけで、ノミについてちゃんと知っておこうと思い検索の旅に。
ノミのうんちくについてならwikipedia
ノミの生態についてなら下記が大変参考になります。
つまるところ
- ノミのライフサイクルは3週間。
- 一日20個の卵を生む。
- ノミを飼っている猫が歩いた跡にはノミの卵がポツポツと落ちる。
つまり、我が家には既に物凄い数のノミの成虫と卵がいるはず。やっぱり、忍び込んだ野良がノミの卵を落としていった可能性が高い。
レオに一気にノミがわいたのは、野良猫が忍び込んでから少し後なのでやっぱりそうだろう。
そしてレオにフロントラインを投与したのは2014/09/29なので、ここから約3週間、余裕を見て1ヶ月はノミのライフサイクル内。
つまり、フロントラインを投与した日から1ヶ月間は卵から孵るノミがいる可能性があるわけです。
フロントラインプラスの有効期間は約1ヶ月半。ノミのライフサイクルより長く効果が持続します。
一応一回の投与で、うまく行けば完全に駆除されるはずです。
フロントラインの効能として、卵を孵化させない効能もあったはずなので、フロントラインが触れた卵は孵らないはずですが、家の中に落ちた卵は孵ってしまう可能性があります。ただ、レオに取り付けば駆除されることいなりますが・・・。レオは歩くノミジェノサイダーと化しているわけです。
そういうわけで、10月一杯はノミの死骸を目撃しそうです。できるだけ避けたいですが、念を入れるなら11月中旬にもう一度フロントラインプラスを投与したほうがいいかもしれませんね。11月中旬のレオの様子を見て決めたいと思います。
おまけ
変顔のレオ
関連記事
-
-
【2018年8月19日】今日の猫達
今は2018年08月19日 07時21分37秒。 7時前にうるさくする猫達に起こされた
-
-
猫達に馬肉をあげてみた
安い馬肉だけど人間の馬刺し用のものでこの間スーパーで買ってきて冷蔵庫に入れたままだったもの賞味期限が
-
-
最近の猫達【2016/12/27~2017/01/01】
2016/12/27 子猫達のベッドのマットをレオのベッドに、最初はクンクンして嫌がっていたが
-
-
【2019年4月8日】散歩中にマリナのハーネスが外れてマリナ逃亡
今日はマリナとチャトラを連れて夜のグラウンドにさっきまで行ってきた今は2019年04月08日 23時
-
-
チャトラとマリナにレオと同じ色違いの大きなトイレを買ってあげた
買ったのはこれ、リッチェルのコロル ネコトイレ F60 ライトブルーというやつ、レオ
-
-
レオが保護されたばかりの写真を見つけた
手持ちの写真にこの写真があるのか探してみないとわからないが、ひょんなことからこの写真を見つけ
-
-
動物用マイコクロリン眼軟膏を注文した。
最近レオの目やにが結構あるので、眼軟膏を買うことにした。目薬はあるのだけれどさすのが難しいの
-
-
2017/09/04の猫達の写真
脚立の上で寝るミケ ご飯をおねだりのレオ。 涼しくなってきてエアコンを入れない日も増
-
-
AiXiA(アイシア)のパウチはレオがおいしそうに食べてくれた
国産であることと猫が大好きなCIAOチュールのイナバであることと個人的にもイナバは割と好きな
-
-
チャトラとマリナもシャンプーした
昨日(2020年6月10日)はチャトラとマリナをシャンプーした。動画を撮ろうとしたがやっぱり一人では