ツバメが来た
公開日:
:
日記
昨日何気なく土間を見るとツバメが2匹土間に入ってきていた。
土間は数日前チャトラが窓から脱走したので、100均で売ってるワイヤーネットを窓に挟んで外に出られないようにしていたのでツバメが入ってこれないはずなのだがどうにかして入ってきたようだ。
入ってきたとしたらワイヤーネットの網の目をくぐってきたことになるが、ツバメにそんなことが出来るのだろうか?それにわざわざ入ってくるのだろうか?
それとも一時的に土間のドアが開いて居たのかと思い母に聞いたがそういうことは無かったらしい。
とりあえず入ったは良いが出られないのではないかと思い。窓に挟んでいる2枚のうち、上の1枚を外した。
しばらくするとツバメが出ていくのが見えた。どうやら出たかったらしい。
来たのはタマタマだろうか?
ちなみにこの間までいたツバメたちは巣立っていった。
その巣立っていった子供たちだろうかとも思った。
夜ネコのトイレの掃除の後に土間を見るとツバメは今夜は泊まる様だった。この間のツバメが作った巣ではなく、別の巣に潜り込んでいた。
たまたま泊まったのかこれから子作りするのかは分からない。
昼間見たら居なかった。今夜居るかはまだ見てないので分からないが後で確認する。
ツバメが来るとなると土間に子猫達を入れられなくなる。本当は土間の窓に網戸を付けたいのだが、ツバメがくるとなるとそうも行かない。
子猫達のことも考えないといけないしツバメのことも考えといけなくてなんというかややこしい事になっている。
窓にはワイヤーネットがハマっているので入ってこれないはずなのだが・・・。
そもそもツバメがもう去ったことを前提にワイヤーネットをハメたのだけど。
ツバメの巣は現在3個ある。
壁の反対側に1個ある。蛍光灯の上にも一個あったが、熊本地震のときに蛍光灯ごと墜落した。
左側の巣は今年来たツバメが作ったもので、去年地震の後に同じ場所にツバメが巣を作ろうとしたが、落ちで作るのを断念した処、そのツバメたちた多分右のもとからある巣を改装して使ったと思われる。
昨日のツバメは右側の巣を使って泊まったようだ。
関連記事
-
-
【2021年9月9日(木)】
2021年09月09日 11時02分21秒 レオが起きてきた。今日はリハビリにはいかないという。そ
-
-
レオも子猫達のキャットタワーが気に入ったらしい
先日、子猫達のキャットタワーに登って降りられなくなった事を書いた。 もう懲りて登らなくなると思
-
-
ニャダムスキー型UFOにのるチャトラを目撃してしまった
まあ、蛍光灯の修理をしてたらチャトラが蛍光との傘の中に入っただけなんですけどね。
-
-
新聞紙でかくれんぼして遊ぶマリナとチャトラと外野のレオが少し
https://youtu.be/w9BP9d6797w レオの下痢は治まった模様。お
-
-
レオが机の上から飛び降りた
最近は年のせいか机の上から飛び降りることはしないレオが今机から普通に飛び降りて部屋を出って
-
-
マリナのクッション代わりにされるチャトラ
マリナのクッションにされて重たそうなチャトラ。 二人で仲良くストーブにあ
-
-
【2022年1月21日】近況とか
正月は妹と弟が久しぶりに帰省してきた。妹は姪を連れてきて旦那も後で
-
-
【2023年2月14日】レオの食事レポ
さて、本題。 今日はレオにボミットバス
-
-
【2017/12/22 18:47】今日の猫達とか日記
今(2017/12/22 18:48)馬刺しをあげた。 そろそろ全部あげてしまわないと
-
-
レオ(我が家?)にまだノミがいる件
レオがご飯を食べに行ったところでレオのカゴベッドをチェックした。 かごの下にまた黒いつ