*

【2018/01/13 14:53】最近の事

公開日: : 日記

撮影日時:2018年01月11日 15時21分54秒

カメラを向けられて不機嫌なレオ。

雪が降った

雪が降ってベランダも雪が積もった。チャトラはそれでも出せと五月蝿いのでしばらく出しておいた。流石に雪が冷たいらしく速攻で物置の下に潜り込んでいた。

物置の下に潜り込めるのもそろそろ苦しいのじゃないだろうか?いつまで物置の下に潜り込めるかな。スリムならずっといけるのか?

レオも来たばっかりの頃は潜り込んだ事があるような気もしなくもないがどうだったか?

一旦外に出ると帰ってこないので、ネズミのオモチャの音をさせると帰ってくるのでしばらく遊んであげる。

雪を見るともう何十年もスキーをしてないが、別にうまいわけでは無いのだけど楽しいので何時かまたやってみたいという気持ちはある。スキーで膝を痛めて今でも後遺症があるが。一人スキーも結構楽しいし。九州にもスキー場は幾つかあるようだ。

レオのゲロを手で受けた話

昨日レオが机の上のベッドで吐きそうになった。というか吐いたのだが、ティッシュが間に合わなそうなので、普通に手で受けた。レオは三回吐いて三回レオのゲロを手で受けた。少しだけベッドに垂れたが被害は最小限にすることが出来た。

レオのゲロを手で受けたのはこれが初めてだが、今までなんでこうしなかったんだろうと思ってしまった。手は洗えばすぐ綺麗になるのだ。

今までは躊躇していたが色々あったせいか色んな箍が外れたようだ。

ティッシュが間に合わなければ手で受けるのが最強。

 

馬肉おわり

今日で馬肉が終わった。間が3日ほど開いてしまったが、最期の馬肉をチャトラとレオに食べさせた。チャトラは好物になったようだ。

生肉を好んで食べるようになってからなんだかやんちゃになったような気がしなくもない。

レオも相変わらず美味しそうい食べている。

デンタルバイオ

ほぼ毎日レオに与えている。ピルクラッシャーで粉末にしたデンタルバイオを最初は鼻息で半分吹き飛ばすほど食べるのが下手くそだったが、今は鼻息で吹き飛ばさずに全部舐めることを覚えたようだ。

私がデンタルバイオをピルくらシャーにいれて準備しているのを見るとまちどうしそうに見ている。とても美味しいらしく、私の手のひらから舐め取りいつまでも手のひらを舐めている。これで本当に効果があるのなら良いものだが。ラクトフェリンが入ってるようなので免疫的にもいいのかなと思っている。少しでも目やにも減るといいな。

ラクトフェリンは人間用のものもたまに与えている。元々自分用に買ってみたものだが、別に薬品ではないし、猫用のラクトフェリンもあるらしいので、半錠をたまに与えている。

 

 

 

Loading

関連記事

no image

【2021年9月8日(水)】今日はチャトラとレオは病院でワクチン接種

2021年09月08日 11時36分16秒 やはり朝ご飯を食べていないしどこかに引きこもっている。

記事を読む

no image

子猫の部屋が騒がしいので見に行ったら

レオがいたのでまたレオが子猫を虐めてるのかと思ったら レオが外を見ているのでどうやら違うようだ

記事を読む

さっきマリナを逃がしてしまい捕まえるのに苦労した

やっとマリナが帰ってきた。 現在日時は2020年05月18日 02時36分27秒

記事を読む

【2023年3月13日18時30分】 火葬に行ってきました【レオの記録】

レオを焼いている間に、骨壺の大きさを選んだり、骨壺を

記事を読む

【2017/12/05 3:04】今日の猫達

  今日のレオ 今日はずっと寝ていた。途中からロフトベッドに上がり込み奥の方ま

記事を読む

no image

【2019年12月10日】今日はレオは通院

時間が無いので軽く書いておく。 今日はレオを病院に連れて行った3万ちょいかかった。 おし

記事を読む

no image

【超悲報】ロボット掃除機再度子猫のウンチに塗れる

12:12 只今絶賛分解中。 あさ、子猫の部屋に行きウンチが落ちていないこと確認して

記事を読む

2016年1月のレオ

レオも9歳になり共に暮らして9年になりました。今年のまつには満10歳になります。既にシニアの領域

記事を読む

【2021年12月13日】レオ、前と同じに動けるようになってる

前回の記事の後はオンシオールも与えておらず、徐々に回復して今朝は階段を駆け上がる音がした。レオだと思

記事を読む

忘れてたけどレオが14歳になりました。

ブログのサイドバーにも表示されてるけどレオが14歳になりました。 元気で長生きしてくれるといい

記事を読む

Comment

  1. まる より:

    レオ君、ボス感溢れてますね。
    上の写真の、あどけない表情のチビレオちゃんと思わず見比べてしまいましたw

    九州にお住まいなんですよね。
    中学校の修学旅行で行ったきりなので、また行ってみたいです。
    アニメのユーリの舞台になった所に、従姉妹が最近行ったみたいですが、楽しかったみたいですw
    私は四国なんですが、ホントに何にもないです^^;

    それにしても、馬肉が普通に売られているとは、流石九州(´∀`)

    • kumacchi より:

      コメントありがとうございます。

      >レオ君、ボス感溢れてますね。
      >上の写真の、あどけない表情のチビレオちゃんと思わず見比べてしまいましたw

      本当になというか、性格が悪いんですよw
      レオは子猫の頃から性格悪いんですがw顔だけはすごく可愛かったんですよ。写真を見てカワイイので元の共同飼い主が選んだ子がレオだったんですけど、見かけと裏腹に性格が凶暴過ぎてこまりました。

      最初の頃は携帯で写真を取ろうとすると携帯に全力で攻撃してきましたし、凶暴だったんですよ。今は不機嫌な顔をするだけですがwやっぱりカメラを向けられるのは嫌いなようです。

      >九州にお住まいなんですよね。

      そうです、今は九州ですね。レオといっしょに新幹線で帰ってきました。大変でした。

      >中学校の修学旅行で行ったきりなので、また行ってみたいです。
      >アニメのユーリの舞台になった所に、従姉妹が最近行ったみたいですが、楽しかったみたいですw

      そのアニメは初めて知りました。アイススケートの話なんですね。

      >私は四国なんですが、ホントに何にもないです^^;

      四国ですか、四国にはまだ足を踏み込んだ事がないです。昔バイクの免許を取ったときには全国一周する野望もありましたが、単なる野望で終わりましたw.弟はバイクで日本一周とオーストラリア一周してるすごいやつですけど。

      母の古い友人が四国に嫁いだ娘の近所に引っ越して松山に住んでいるそうで、住んでる家をストリートビューで見せてあげたことがあります。県庁の側ですごく都会でした。いいところに住んでるねーと安心したようでした。

      それにしても、馬肉が普通に売られているとは、流石九州(´∀`)

      家の父が馬肉を食べなかったせいで私は成人する少し前まで食べたことがありませんでした。

      初めて食べたときはこんな美味しいものがあったんだと、しかも熊本の名産なんだと驚きましたw

      猫に買うだけで私は食べてないんですか、この間帰省してきた弟はたべてました。コリコリ馬肉という名前で売られているので少しコリコリするみたいです。

      普通のもありますが、猫には噛みごたえがあったほうがいいかなと思いこっちを買っています。

      ワイルドレシピもロイカナと半分ずつ上げてますが、レオもチャトラもワイルドレシピの方から先に食べるので、やっぱりワイルドレシピの方が美味しいようです。

      私も両方食べ比べてみましたが、ほぼ同じ味でした。でも、猫達にはやっぱり明確になにか違うのでしょう。

  2. まる より:

    あ、間違えて管理者のみにチェックしてしまったみたいです^^;すみません

  3. まる より:

    移動が苦手なレオ君が、新幹線に…?!
    と思って、過去記事(ちょうど「レオについて」のページにリンクがあったw)を読ませてもらいました。
    意外と大人しく、長距離移動できたんですね!(kumacchiさんは、気が気じゃない感じですね)

    確か、去勢手術の移動の時はもっと大変だったような?!と思い、見てみるとやっぱり^^;

    レオ君、性格悪いって言われた^^;
    でも猫はいいですよねー。パンチしても、噛んでも、可愛いから許されちゃうんですよねーw

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  


    PAGE TOP ↑