*

【2019年1月21日】今日の猫達【マリナ避妊手術】【追記:2019年02月04日 17時15分】

公開日: : 最終更新日:2019/02/04 日記

明日起きたらマリナを避妊手術に連れて行かないといけない。

チャトラが下で鳴いている。

さっきまで2階に隔離していたマリナの部屋にやってきて一緒に居たが、出たいと鳴くので出してあげたら下に降りて行ったが、マリナが来ないので呼んでいるのかもしれない。

正月から1階でマリナと過ごすようになって随分慣れて一緒に過ごすようになったので一人で1階に居るのが寂しいのかもしれない。チャトラはさびしんぼう過ぎる。

あさ7時以降は水も飲ませてはいけないので7時には起きないといけない今日は早めに寝よう。

追記:2019年01月21日 11時15分

9時過ぎに出かけて半ごろ病院に付き、預けて終わりかと思ったら通常通りに呼ばれるまでまって診察室で軽く問診と診察後麻酔前検査の希望を聞かれてから預けて、そのあと受付で承諾書や蘇生希望の書類などを書いて帰って来た。

14時ごろ連絡が来る予定なので迎えに行くのは15時頃になるだろうか?

麻酔前検査は今回省略した。本当はしてあげたいのだが経済的に難しい。貧乏でごめんなさい。

帰ってきたら今日は二階に隔離しよう。今日から数日はぐらいはエアコンを点けてあげよう。

朝は7時ごろに水も下げて、ご飯を食べたそうに催促して鳴いていたが我慢してもらった。早くご飯を食べさせてあげたい。

追記:2019年01月21日 13時32分

今終わったと連絡があった。無事に済んだようだ。16時30分以降に迎えに来てくださいと言われたので、16時ごろに家を出て迎えに行くことにする。無事に終わってよかった。やっぱり麻酔前検査してくださいと何度か連絡しようかとずっと迷っていたが結果オーライだ。命に係わる事なら最初から強制してくれればこちらも迷わず選択できるのだが、オプション的な扱いなので別にしなくても実際は問題ないのだろうなと思っている。いや、お金に余裕があればするけど。ただ腎臓の数値が問題ないか、抜糸の時にでもついでに血液検査してもらうかとは少し考えている。ミケの事があるので不安要素はチェックしておきたい。

追記:2019年01月21日 18時15分

17時30分頃マリナを連れて帰宅。

美容院では手術の様子の写真を見せてもらえた。また摘出した卵巣も見せていただいた。中にぷつぷつが見えていてこれが本来順次出てくる卵子とのこと。何かすごく申し訳ない気持ちになった。

 

撮影日時:2019年01月21日 17時44分04秒

チャトラがこたつから出てきてご対面。

 

撮影日時:2019年01月21日 17時25分43秒
早速お水。お水は病院でも頂いたらしい。ご飯は18時以降にいつもの1/4とのこと。

 

撮影日時:2019年01月21日 17時44分02秒

いつもといでたちの違うマリナにおっかなびっくりのチャトラ。少し変わり果てたミケを見たときのチャトラの事を思い出してしまう。

 

撮影日時:2019年01月21日 17時57分19秒

服を着せていただいて居た。嫌がるなら脱がせてもいいとのことだが着ていた方が治りが早いとのこと。どういう原理なのかはわからない。体を温めて血行がよくなるのだろうか?冬限定なのかな?

エリザベスカラーは無かった。エリザベスカラーを体験したことは今まで一度もない。

少し早いが18時になるのでご飯を食べさせることに。おぼつかない足で何時ものようにチャトラにまとわりつこうとするのでやはり2階に連れて行くことに。二階のエアコンをこの冬初めてつけた。

ものすごい勢いでご飯にがっつくマリナ。1/4の予定だが、実際には2/4ぐらいは言ってるかも。

撮影日時:2019年01月21日 17時58分40秒

お判りいただけただろうか?

余りにがっつき過ぎてお皿が奥に移動していることに。

よほどお腹が空いていたと見える。

物足りなさそうにお皿を見つめていたが、明日は普通にたべて大丈夫なのでそれまで我慢してね。

服は可愛いというよりなんだか痛々しい。ちゃんとこれを着たままおしっこできるのか心配だったが大丈夫みたいだ。いつまで来ているのだろう?

腕に巻いていた点滴後のテープはとってあげた。服もそのうち自然と脱げるのだろう。

お腹は中と外の皮で3重ぐらいに縫ってあるらしい。中の糸は吸収される糸で一番外の糸のみ金属製で抜糸が必要。来週一度様子を見せに連れて行きその翌週に抜糸とのことだ。対応が丁寧過ぎるw

丁寧でよいのだが反面手間は増えて面倒でもある。

さっきまで出せと隣の部屋で鳴いていたがおとなしくなったようだ。

締め切ると不安なのか鳴いていたので空気が漏れないように必要な個所をふさいで少しアクリル板越しに外が見えるようにしてあげた。

何か書き忘れているような気がするが思い出したら書こう。

追記:2019年01月22日 08時30分

なるほど、今朝のマリナを見ていて思ったが、あれはたぶん服というより拘束具なのかな?布とテーピングで動きにくくして体の可動範囲を制限していつものように飛んだり跳ねたり走り回ったりできないようにして傷が開いたりしないようにして治りを早くするためなのだろう。いつものマリナならきっと入り口に取り付けた暖かいエアコンの空気が漏れないように取り付けたティッシュの箱4個を破壊してしまうはずだがそうなっていなかったのは手術したばかりなのが原因だけではないだろう。きっとこの服が無ければいつものように走り回っているはず。そういう事ならもう数日やっぱり隔離したほうがよさそうだが、部屋に閉じ込められてチャトラに会えないのもストレスだろうから、前の様にチャトラがこたつで寝ている日中は1階に暖房が入っていれば連れて行ってあげよう。夜は2階で寝させよう。数日だけ。

それからマリナの手術の時に説明を受けたが、マリナは卵巣だけ取り出す術式で子宮はポリープなどが見つからない限り取り除かないと言われた。

手術後の説明で、卵巣には腎臓と子宮につながっているこれを切除という説明。イメージ的に卵巣に腎臓と子宮から管でも伸びているのかと思ったが、正確には腎臓が子宮、子宮が腎臓につながっているという認識で良いのかな?なんにしても近い臓器なので、ネットで見たようにやっぱり変なのに頼むと尿管や腎臓に傷をつけることがあるのかもしれない。避妊手術は重々信頼できる医師に頼みたい。

腎臓と卵巣の関係を調べていて嫌な記事を見かけた。人間がそうなら猫だってたぶんそうだよね?しかも腎臓が弱い猫にとってもしかしたら卵巣の摘出って致命的な気がする。

だからと言って取らなければ取らないでリスクはあるし、リスクは常にトレードオフの関係で0リスクにはならないという事か。そもそも、卵巣摘出で女性ホルモンに起因する病気を無くせるという避妊手術のメリットが気休めの嘘でなければだが。

[閉経前の卵巣摘出で慢性腎臓病リスク上昇か|医師・医療従事者向け医学情報・医療ニュースならケアネット](https://www.carenet.com/news/general/hdn/46799)

追記:2019年01月22日 12時55分

あの後ストーブを点けてもらいマリナを階下に連れて行った。チャトラも落ち着きがないのか今日はコタツで寝に入らずうろうろしたりしている。マリナの変化に落ち着かない様だ。今朝会った時は真っ先にお尻の匂いを嗅いでいた。

マリナは服のせいか割とおとなしくしている。今朝よそったご飯はあまり食べていなかったが、昼食時に降りていくと食欲が出たのかご飯のところにいって食べだしていた。少しダッシュもしたりして元気そうだが、服がじゃまなのか動くのがめんどくさそうだ。

ホットマットを入れている箱がチャトラとマリナがかじってほぼ淵が無くなりかけている。よしかかる部分が無くなってしまっているので何か代わりの段ボールが必要だろう。昨日届いたチャトラのメールケアが入っていた箱がよさそうだ、少し小さいかもしれないが加工しよう。

いつもヤンチャなマリナがおとなしいのはやっぱり寂しい。早く元のヤンチャなマリナになってほしい。そうさせた本人が言うのもおこがましいが。

マリナはホットマットでくつろいでおとなしくしている。チャトラが昼間なのに玄関に出たがったりと元気だが、いつもならそれにすぐ追従するマリナも様子見したりゆっくり様子を見に行ったりといつもとは様子が異なるのにチャトラも不安なようだ。

追記:2019年01月22日 17時54分

マリナは今日はおとなしくしている。ドアを開けても抜け出そうとせずコタツの布団の上でゆっくりしている。猫は痛いとも何とも言わないのでわからないが、おなか切って痛くないという事は実際ないだろう。

カラダをいやすためになるだけじっとしているようにも見えるが、話ではキャットウォークにも一度上ったらしい。しかし、降りてくる時に服のせいで降り辛かったようだ。

午後、茶の間に行くとコタツの前に座った私のそばにやってきてコタツと私の間に挟まる形でコタツ布団にくるまって休みだした。どうやら私の事を嫌いにはならないでくれたようだ。今は安心できる場所で休みたいのだろうか?しばらく撫でてあげていたが喉をゴロゴロ鳴らして気持ちよさそうにしていた。撫でられるのは好きなようだ。抱っこは嫌いだが。

夕食時に様子を見るとコタツの中ではなくやっぱりコタツの外のコタツ布団の上で休んでいた。眠いのかだるいのかわからないが体を休めているように見える。

チャトラはコタツの中に居るのか姿を見せない。

追記:2019年01月22日 22時46分

今2匹は土間に居る。今日はマリナは1階で寝させることにした。コタツは弱でつけたままにしてある。2回もエアコンを入れっぱなしだがそのままにしておこう。

チャトラは様子の違うマリナを怖がって避けている。マリナもいつもの好きですアタックをチャトラにしないし、あまり興味を示さない。

掃除の時土間を開けるとチャトラもマリナも土間に行ったがマリナは土間で用を足した。ダイニングのトイレは敷居が高いので服を着たマリナでは入りづらいのかもしれない。

今夜は土間を開けておこう。

丈の低い土間に置いてあるトイレを2階にもっていってマリナも二階で寝させようかと思ったが1階で寝させることにした。

一緒にこたつの中で寝てくれるとよいが。

マリナの服は何時まで着せておけばいいのだろう?自分で脱ぐまで着せておけばいいのかな?

まだ昨日の今日なので今すぐどうという事はないと思うけど。

午後は服の糸がほつれていたのでハサミで切ってあげたりして整えた。逃げるので少し苦労したが。

掃除の時も私の影に隠れようとして何かしおらしい感じになっている。体の自由が利かないので安全なところに居たいのだろうか?

土間ではワイヤーネット越しに外を眺めているようだ。チャトラは天井近い棚の上にいつの間にやら登っていた。降りられるのだろうか?どうやって上ったのだろう?

マリナが不安そうなので夜中にちょくちょく様子を見に行こう。もしあれなら2階に連れて戻って一緒にねてあげよう。

チャトラはすごく元気だが、マリナの様子を見て少し不安そうにしている。

追記:2019年01月23日 10時03分

撮影日時:2019年01月23日 08時56分06秒
今朝のマリナ

撮影日時:2019年01月23日 08時40分10秒
今朝のチャトラ

動いていないせいか通常より食欲は少なめだが食べてはいる様だ。やっぱり服におしっこが少しかかるようで塩梅が悪い様だ。剥がれてきているのかそもそもの着せ方が甘かったのかわからない。ひどい様なら連絡してどうしたらいいか聞いてみよう。もう一回後でちゃんと見て濡れている様なら電話して聞いてみる。

 

撮影日時:2019年01月23日 08時39分30秒
マリナが元テレビ台にダッシュジャンプで駆け上がる経路の図

マリナはおとなしい。ものすごい勢いで走り回って元テレビ台に駆け上がる姿は今は見られない。

最初はテレビを踏み台位にしていたマリナも今は直接今のテレビ台から元テレビ台にジャンプするほど身が軽くやんちゃだった。

追記:2019年01月23日 23時29分

マリナ晩御飯を食べたらすぐさま母によじ登り抱っこされる。避妊手術後はこの調子らしい。体が不自由なので安全なところに身を寄せたいのかもしれない。

この後服を脱がせた。ずれて腹巻状態になってしまっていたのとトイレがしづらそうなので脱がせることにした。

なんだか、封印を解いてしまったかもしれない。最初はおっかなびっくりだったが、解放されてすばしっこくなってしまった。さっそくお腹を舐めていたが大丈夫だろうか。

もう一日ぐらいつけていたかった気もするがいかんせん袖から腕が抜けてもう腹巻状態いなってしまっていたし、おしっこがついてしまいそうだし、服がずれて尻尾があげられなくなっていてウンチがしづらそうだったので脱がせることにした。

かなり嫌がって逃げ回ったが脱がせたら、あれって感じになった。体が軽くなったようだ。

明日からのマリナがどんな様子かまだ分からないが、さっき一度降りて行ったらすばしっこく動き回り始めてしまっていた。安静にしておいてもらいたいがまあいいか。とりあえず服を脱いだら元気そうだという事は分かった。明日から母や私に対して見せていたしおらしい態度がどうへんかするだろうか?

追記:2019年01月24日 10時04分

今朝の猫達。

今マリナとチャトラは1階で仲良くそろってご飯を食べている。

マリナは体が自由になってすばしっこくなっている。

チャトラは朝からお気に入りのボンボンを追いかけまわして遊びまわっている。心なしかマリナがほぼ元に戻ってうれしい様だ。

マリナにどんな変化が起こるのかはまだわからないが、前ほどチャトラに執着しなくなるのではないかと思っている。しらんけどw

撮影日時:2019年01月24日 09時45分53秒
目の玉真ん丸で可愛いが、吸い込まれそうで怖い感じまする。

撮影日時:2019年01月24日 09時45分00秒
ストーブの真ん前に陣取るマリナ。おなかの傷に貼ったものが見える。

撮影日時:2019年01月24日 09時48分02秒
お迎えのレオ。うるさい。

撮影日時:2019年01月24日 09時47分19秒
避妊手術の痕

撮影日時:2019年01月24日 09時39分10秒
お腹が気になるのか舐めている

昨夜服を脱がせたときには気が付かなかったがさらにばんそうこうみたいなものが貼ってあるようだ。

念入りだな。ミケの時とは大違いだ。ミケの時はむき出しで何もなかった。それがダメというわけではないが、値段が同じなら丁寧なほうがいいよね。

マリナは体の自由が戻って気弱になっていたから徐々に回復の傾向がある、拘束するのは体を休ませるのはいいが、精神的なストレスにならないのかが少し心配。

 

追記:2019年01月24日 23時08分

撮影日時:2019年01月24日 23時01分17秒
ボールで遊びつつ伸びをするチャトラ

撮影日時:2019年01月24日 23時00分19秒
座椅子の裏から出てきたマリナ

撮影日時:2019年01月24日 22時59分57秒
ダイニングに居たチャトラと、玄関から戻ってきたマリナ

撮影日時:2019年01月24日 10時31分40秒
日向ぼっこするレオ

撮影日時:2019年01月24日 12時11分46秒
机の上のホットマットを敷いたベッドで暖かそうに寝るレオ

 

掃除の後マリナとチャトラは一緒にご飯を食べた。

今日のマリナは母に一日中まとわりつくことは無かったようだ、夕方少し抱っこをしてもらいに来たらしい。体が自由になっていつもの挙動不審でうろうろするマリナに戻りつつあるようだ。前ほどチャトラに興味を示さなくなっているようだが、このままなのかはわからない。

まだヤンチャぶりは発揮していないがほぼ元気に動き回っている。撫でようとしてもスルーするようになってきた。ちょっと悲しい。

追記:2019年01月26日 02時08分

今日は夜からちょっとした嵐みたいに風が強い。海が近いので珍しいことではない。

ついにマリナはおなかのばんそうこうもはがして傷口がむき出し状態になった。元気もいつもどおりになって例のテレビの横の元テレビ台の上まで駆け上がっている。

午後は母に抱っこされていたようだ。ほぼ元のマリナになったようで安心した。

今日は猫のウンコが大漁だった。土間のトイレもいっぱいでいっぱい食べていっぱい出して健康そうでなにより。特にチャトラの食欲がなぜかいい感じでものすごい。続けて体重がふえてくれるといいが。

マリナが元気になってチャトラも元気が出たようだ。はたから見ればそう見える。

ネコにも心はあるんだよ。

追記:2019年01月26日 09時29分

朝っぱらからストーブの前のホットマットの上でプロレスしているのを確認。チャトラが迷惑そうに唸っている。元通りじゃないの。たまらず逃げ出すチャトラ。マリナが元気なほうがお前もうれしいだろとなだめる。

昨夜は一回で大きな音がして何事かと思ったが、見に行かなかった。母は音で起きたらしく、土間で上の方に乗っていたティッシュや蛍光管を棚の上から落としたらしい。

特に被害はなかったようだ。あと棚の戸が開いていたらしい。あの中には洗剤やらなにやら猫のカラダに悪そうなものがいっぱい入っているのでまた開けるようなら何かしら対策費が必要。

そもそも、今まで登らなかった高い場所なのにチャトラが上るようになってしまった。チャトラがものすごく元気になったのは良いが、元気は元気でまた別の問題がおこる。

土間の吊戸棚の上の開いた空間的な場所なので天井に近くかなり高い場所だ。猫的には楽しいのかもしれないが、登るなら上るで上を掃除してきれいにして居りやすくしてあげる必要がある。

今はたぶん冷蔵庫の上から飛び上がって棚の端に捉まって上ってるのではないかと思う。直接飛び上がれるかは微妙。棚の端に捉まったので戸が開いてしまったのではないかと想像する。もしかしたらチャトラのまねをしてマリナも登ったのかもしれない。せめて戸が開かないように観音開きの戸の取っ手を縛っておこう。

追記:2019年01月29日 17時08分

撮影日時:2019年01月29日 16時46分01秒
病院から帰って来た直後のマリナ

撮影日時:2019年01月28日 23時28分38秒
昨日のチャトラ

撮影日時:2019年01月28日 17時39分37秒
ダイニングテーブルの椅子でくつろぐマリナ。目つきが悪い。

昨日は行けなかったので今日午後からマリナを病院に様子を見せに連れて行ってきた。

特に問題なし。マリナも元の通りに元気になってチャトラにちょっかい出すのも元に戻ってしまっている。チャトラは迷惑そうだ。少しは落ち着くと思ったのに・・・。まあ、元気なのはいいことだ。

来週抜糸に連れて行く。針金で縫ってるのは初めてだ。切れる心配は無くていいかもしれないが、触るとやっぱり固いので違和感があるね。マリナももう少しの辛抱。今日は行きも帰りも割とおとなしかった。帰り道はおとなしかったが、私が考え事しててつい声をあげてしまったらそれから鳴きだしてしまった失敗w

まあそれでもいつもよりはおとなしかった。

簿要因での診察中は避妊手術された後に喉をゴロゴロ鳴らす子は珍しいと言われた。まあマリナは良く喉を鳴らす。不満でも喉をゴロゴロ鳴らすのかもしれないw

今日は早めにでたら診察時間前15分前についてしまった。駐車場で待っていたらスタッフの方が呼びに来られて早めに見ていただくことが出来た。なので16時には病院を出ることが出来て半には家に戻れた。ラッキー。途中で猫達の鰹節を買おうかと思ったが今回はやめて早く帰ることにした。

追記:2019年01月29日 17時20分

昨日ダイニングのトイレに猫砂を一袋追加投入した。

追記:2019年02月04日 17時15分

マリナ抜糸。先ほど動物病院に連れて行って抜糸をしてもらってきた。

マリナは行きはおとなしく帰りも途中まで鳴かずにおとなしかった。帰り道の中ごろから鳴きだしたがそんなにひどく鳴くわけでもなく比較的おとなしくしてくれて移動しやすくてよかった。

今日はお昼にご飯の用意をしていると2階に行きたがったのでバリケードを解放して行かせていあげた、幸い上にレオはいなかったらしく2階の部屋で2匹で日向ぼっこしていた。

心配なので後で隣の部屋の入り口を締めておいたが、チャトラの出してくれコールは無くて後で見にいくと、二人仲良くケージの中のキューブベッドの上で並んで日向ぼっこしながら寝ていた。

今日は比較的暖かい日だったので暖房無しでも日に当たるだけでかなり暖かかったと思う。

そして、15時ごろにそんな仲良くしている二匹からマリナを引き離してキャリーに入れて拉致し動物病院に連れて行った。

抜糸中は私が頭の方を押させてスタッフの女性が下半身を抑えてよいしょとマリナをひっくり返して先生がハサミかニッパーで針金の糸を切りそれを、ラジオペンチかピンセットかわからないがそんなもので引き抜く感じで抜糸された。押さえているのに気を取られてよく覚えてないw

マリナは抜糸中にものどをゴロゴロと鳴らしていて、先生も性格いいねと笑っていた。

マリナはやっぱりどうも頭のねじが少し飛んでいるようだ。

マリナは元道理というか前よりパワーアップしたんじゃないかというほど元気だ。チャトラもそれにつられて元気になっているのか追いかけっこしたりして毎日楽しそうで何よりだ。

ノミダニの薬を勧められたので出してもらった。レボリューションと3か月タイプのものどちらにするか聞かれたので物は試しに3か月のものを処方してもらった。

マリナにはお手本として先生が付けてくださったが、私はいったい何を見ていたのだろう。チャトラにつけるときにキャップを外そうとして漏れて手にべっとり茶色い薬剤がついてしまった。

キャップは一回回すだけで薬剤が先端から出るようになりキャップを外す必要はない。便利だが逆にわかりずらい気もするw

少しもったいないことになってしまったが、残りをこたつから引っ張り出したチャトラの頭というか首というか先生と同じように数か所に塗布した。

レオにも同じように塗布した。みんな割とおとなしく塗らせてくれた。レオは全く無抵抗で塗らせてくれて何時からこんないいこになったのだろうか?

最初マリナを部屋に連れ帰って放そうとしたが、母がチャトラは2階から連れてきてコタツの中に居るというのでマリナを放すのをやめて2階の部屋に放したら隙を見て1回1階に逃げたが連れて戻って2階に居させている。3時間ほど乾くまで隔離するつもりなので、マリナとチャトラの再開は20時以降になる。

そういうわけでマリナの抜糸も完了して。ノミダニの薬も3か月はする必要がなくしばらく落ち着けそうだ。

ああ、それから値段は四千円強なのでノミとダニの薬としてはちょっと高いかなと言った印象。三か月手間いらずという付加価値かもしれないが。

撮影日時:2019年02月04日 16時59分41秒
DSC_0002

撮影日時:2019年02月04日 16時59分57秒
DSC_0001

撮影日時:2019年02月04日 17時00分43秒
DSC_0001

撮影日時:2019年02月04日 17時01分17秒
DSC_0001

撮影日時:2019年02月02日 17時49分08秒
DSC_0001

撮影日時:2019年02月04日 14時56分20秒
DSC_0001

撮影日時:2019年02月04日 14時56分34秒
DSC_0001

撮影日時:2019年02月04日 15時46分54秒
DSC_0001

撮影日時:2019年02月04日 17時06分12秒
DSC_0001

 


メモ:2019年01月23日 10時43分54秒

 

画像クリックして気が付いたがlightboxが動かなくなってる。いつからだろう。直さないと。

メモ:2019年01月23日 10時47分19秒

Simple Lightboxに変えたら動いたのでとりあえずこれでいく。たぶんwordpressのバージョンアップでjqueryのバージョンか何か変わった影響ではないかと予想。Lightbox Plus Colorboxというプラグインだったが、既に配布もされていない模様。削除しよう。

Loading

関連記事

【2019年7月28日】猫砂の交換&最近の猫達の写真

今日はダイニングと2階のレオのトイレの猫砂を交換した。 かなっぺさんからいただいたはなちゃんの

記事を読む

【2019年6月3日】今日もなんとか一か月ぶりにレオを病院に連れて行く【レオ通院】【追記:2019年06月04日 08時26分】

病院に行く前のレオ 病院内でのレオ  

記事を読む

【2018年10月30日】今日の猫達

  最近チャトラとマリナが急速に仲良くなりつつある。マリナが少しだけ

記事を読む

【2019年4月12日】今日の猫達【写真多め】

インスリン注射のお陰で最近は気持ちよさそうに寝ている。調子もいい様だ。あとは痩せてくれればい

記事を読む

【2021年9月22日(水)】

2021年09月22日 11時16分41秒 今日はまだレオを見ていない。 朝ご飯は用意しなか

記事を読む

no image

野良の子猫の遺体を埋めてきた

さっき買い物に行く時車が通るのに隣の小屋の前で倒れていた邪魔な鉄の板を妹がどけようとして、猫の遺骸が

記事を読む

no image

今日はレオと少し散歩した

今日は珍しく猫たちのトイレの掃除中にレオが土間にやってきて 一緒に外に出たがったので、出してあげた

記事を読む

【2023年1月12日】レオの食事レポとか点滴の事とか

  レオがご飯を食べなくて困

記事を読む

【2018年9月19日】今日の猫達

おまたのお手入れに余念のないレオさん。 昨夜はさっそくチャトラにもハー

記事を読む

【2018年7月18日】今日の猫達【追記:2018年07月19日 00時25分】

朝チャトラにご飯をあげる。夜30gよそったご飯をかなり食べたようだが少し残っていた。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  


    PAGE TOP ↑