【2019年6月3日】今日もなんとか一か月ぶりにレオを病院に連れて行く【レオ通院】【追記:2019年06月04日 08時26分】
病院に行く前のレオ
病院内でのレオ
帰ってきてご褒美に焼ガツオを3匹で三等分して食べさせました。
今朝は少し手間取った、レオが段ボール基地の中に入ってしまっていたので、20分ぐらい前におやつでおびき出してベッドの上までおびき寄せ、ブランケットを掛けてベッドの上で寝かせておいた。これがうまくいったのでよかったが、もしも失敗していたら、レオをどうやって連れていくのかなやなと思う。
頃合いを見てレオをブランケットごとキャリーに詰め込んだ。今回は割と抵抗がなかったのでよかった。むろんこの暑いのにトレーナーを着て手袋をして完全防備で行った。
レオの血糖値は102mlなので、71~148の範囲内でいい感じだと言われた。体重は6.56Kgぐらいだったと思う。少し減ったようだ。
そういえば月が替わったので猫達の体重測定をしないと。
ノミの薬(ブラベクト×3)ももらってきて、インスリン(プロジンク)も新しい便をもらってきた。結果今回の費用はほぼ3万。軽く死ねる。
来月は予防注射もあるので来月も生活は苦しいw
oculus quest欲しいのに買えないなー。
レオは今日もキャリーの中で何度かおしっこをしたようで、最初はちゃんとシートの上でしていたのでよかったが、帰りに待たしたようでそれは外れたようで、臭かった。毛局またキャリーは水洗いして天日干ししている。やれやれ。
またレオは鼻をすりむいている。普通のキャリーだともっとひどくすりむくのでまあましな方だけど、焼き肉の網みたいになってるキャリーだと出ようともがいてひどく鼻をすりむいて真っ赤になるので普通のキャリーには入れられない。
今のキャリーだとプラスチックにドリルで穴をあけているのですりむく要因が無いはずなんだけど、もしかしたら蓋の強度を上げるための引っかかりがあるのかもしれない。少し工夫しよう。
追記:2019年06月04日 08時26分
昨日マリナとチャトラに順次ブラベクトを塗布。この間モノより分量やべとべとが少ないような気がする。やっやっぱり「乾いてない感」はある。しばらくはべとべとしそうなのでうかつに頭を撫でられない。
関連記事
-
-
【2019年3月25日】今日の猫たち【追記:2019年03月25日 08時23分】
現在2019年03月25日 07時55分01秒 いま猫たちにご飯をあげた。レオも今後ろで食べて
-
-
最近の猫達【2016/12/27~2017/01/01】
2016/12/27 子猫達のベッドのマットをレオのベッドに、最初はクンクンして嫌がっていたが
-
-
【メモ】レオ&ミケ&チャトラ【2017/03/22】
昨日子猫のベッドの中からホットマットを引っ張り出してみたら、端のほうがかなり噛みちぎられて中が見える
-
-
先住猫と仲良くなれなくても一緒に暮らすことはできる件について
この間のこの写真からもわかる事だけど、会えばケンカになる仲が悪い猫たちもこうやって一緒に暮
-
-
【2022年11月27日】レオの食事レポ
鶏のたたきは、昼までに全部食べきってしまった。オイルサーディン
-
-
【2018年8月10日】今日の猫達。レボリューション塗布【追記:2018年08月10日 23時42分】
今日は11時ぐらいからレオ以外の猫達を動物病院に連れて行ったブロードライ
-
-
最近の猫達【2017/06/12~】
2017/06/12 網戸のから外を眺めるレオ。 猫草を受けた頃で今はもう茫々に生え
-
-
【2018年11月8日】マリナのマンソン裂頭条虫駆除完了
現在2018年11月08日 12時54分23秒。12時過ぎに病院から帰って来た。今日は暇だっ
-
-
【2019年5月2日】レオメモ【レオは通院】
今日レオは通院だった。GWで道路が混んでいたので今日行く
-
-
【2022/09/11】レオ総合栄養食タイプのチュールはお気に召さない模様
レオは今のところチュールはよく食べてくれる。その代わりそれ以外のものは全く食べない。チュー
- PREV
- 【2019年7月1日】今日の猫達
- NEXT
- 【2019年6月18日】今日の猫達