【2019年3月22日】今日の猫達【追記:2019年03月22日 21時17分】
公開日:
:
日記
頑張って病院い連れて行ってきた。キャリーに入れられてかなりお怒りだった。胃が痛い。車の中でも無き同士で胃が痛い。
厚着をして手袋をしてから寝ているレオの毛布を引っぺがして抱えてキャリーに入れた。逃げられそうになったが、太っているのが幸いしてあまり素早く逃げられないので何とかキャリーの中に押し込めて連れて行った。何度もできるとは思えない。
朝は、7時半に起床して猫達のごはんの用意。レオも昨日の晩よそったものに多少(今13時04分また後ろで食べ始めた。)口を着けていたようだった。私が起きて色々してるとレオもご飯の残りを食べ始めたので、食べた後に寝ているところを何とか2単位投与。うまくできるかひやひやで胃が痛い。
そして色々用事を済ませながら、そして先に書いたようにレオをキャリーに押し込みでかけた。
病院に着いて、しばらくして順番が来て血液検査。結果はGlu181mg/dlでイイ感じだと言われた。200mg/dl位を目安にするらしいのでちょうどいいらしい。本来の基準は71~148の様だ。治療開始時は600mg/dlを振り切って計測不能だったので大きく改善した感じだ。まあ、改善したというかインシュリン打って補ってるだけだけど。体はずいぶん楽だろう。
50mg/dl位で低血糖になるらしい。
なので低血糖には130mg/dl位余裕もあるのでちょうどいいという事らしい。
数値を確認しようと鞄から検査結果の紙を取ろうとごそごそしていたらレオは危険を感じたらしく私の横をそそくさと通り抜け隣の部屋に逃げて行ったw
食事の量も普通になったしこのまま痩せてくれれば膵臓の機能も多少回復してインシュリン注射がいらない生活も少しだけ可能性はあるらしい。その望みだけを考えて今は頑張ろう。注射のたびに胃が痛いけど。今夜はちゃんとさせてくれるかな?
治療のお陰で気持ちよく寝られるようで丸まって気持ちよさそうに寝られるようになったようだ。最近何か落ち着きがなかったし。
母も目の調子が悪いというのでこれから買い物ついでに病院に連れて行ってくる。病院ばっかりや。
追記:2019年03月22日 20時42分
やっと夜のインシュリンを投与
追記:2019年03月22日 21時15分
プロジンクについて調べてみた。下記の公式サイトに動画付きで使い方まで紹介されている。
[【公式】プロジンク|猫の糖尿病治療薬](https://www.prozinc.jp/)
プロジンク自体は国内唯一の動物用インスリンとのこと、ヒト遺伝子から精製したものらしいけど、動物用も本当はその動物の遺伝子から作ったほうがいいんだろね。
調べてみると人間も昔は牛や豚の膵臓から取り出したインスリンを使っていたらしいけど、人の藻のではないので副作用もあったらしい。
関連記事
-
-
【2018年8月18日】今日の猫達
昨夜の運動会はひどかったようだ。朝ごはんの為にお皿を取りに行くとネズミのおもちゃが水のお皿の中に使っ
-
-
レオメモ【2016/12/12】【追記:17:25】
結論だけ、書く。 失敗した失敗した失敗した失敗した 失敗した失敗した失敗した失敗した
-
-
【2021年8月7日】
2021年08月07日 07時09分30秒 レオは夜はデンタルバイオを舐めてくれたので良かった。何
-
-
【2021年7月30日】今日はレオを病院に連れて行った
2021年07月30日 10時50分03秒 今病院から電話を頂きレオの鼻咽頭狭窄症の処置の日が
-
-
子猫達を屋内に入れて見た
2016/12/19。午前中は病院に行って、そのまま夕方まで時間を潰して15:50から上映の「君の名
-
-
うちの老猫の言うことにゃを読み終わった
今日は朝から母を熊本市内の病院に連れて行ったので待合室で待っている間に残りを読んだ。
-
-
【2022年9月30日】マリナを三種混合ワクチンい連れて行った
昨日はマリナを3種混合ワクチンに連れて行った。 興奮したマリナは帰りの車の中
-
-
レオが保護されたばかりの写真を見つけた
手持ちの写真にこの写真があるのか探してみないとわからないが、ひょんなことからこの写真を見つけ
-
-
【2021年9月28日(火)】
2021年09月28日 11時02分41秒 夕べ出しておいた三ツ星グルメの15歳用一袋にかつお節を
Comment
久々に見てみたら、レオ君、大変だったんですね。
1年程前から、SNSを通じて応援している保護猫カフェさんがあるのですが、そこの猫さんも今月13日に病院へ行ったところ、数値が600オーバー、朝晩の注射が必要になったそうです。
その子はレオ君よりも状態が悪く、入院しています。
15日には400、18日には180、今日は100近くまでなったみたいです。
私は糖尿病の知識はありませんが、インスリンの効果って、凄いんですね。
kumacchiさん、注射に通院、大変だと思います。
とにかく、レオ君が元気になってくれますように。
ありがとうございます。肥満はだめだと思っていながら改善できなかった私の落ち度ですね。多分前から多少症状はあったのではないかと思いますが、早く気づいて挙げられなかったのが申し訳ないです。
今もやっと怒るレオをなだめながらインスリンを投与しました。本当はもっと落ち着いて機嫌がいい時を狙ったほうがいいとは思うのですが、タイミングがなかなか難しいです。
使用法の説明に出てくる猫ちゃんのようにおとなしくて従順な猫だとこまらないんですけどねw
レオはある意味実験台で申し訳ないのですが、他の子たちには体重管理で同じ轍を踏まないようにしたいと肝に命じます。