*

【2019年7月8日】レオの通院

公開日: : 日記

撮影日時:2019年07月08日 12時27分31秒
DSC_0001

撮影日時:2019年07月08日 12時27分26秒
DSC_0001

レオの糖尿病治療の通院にやっと行けた。レオが鳴きまくるので辛い。

となりの部屋でチャトラとマリナと遊んであげているところに釣られてやってきたレオを捕まえてキャリーに押し込み連れて行った。

計画通り( ̄ー ̄)ニヤリッ

検査結果は良好で84mg/dlだった。基準値内だ。体重はうろ覚えで6.8Kgか6.68Kgだったか、まあ、家で計ろう。

今回はシリンジを少し多めに80本出してもらった@80円なので結構な金額になる。ヒルズのw/d 2Kgも出してもらった。ネットで買うこともできるが、お世話になってる病院からなるべく買おうかと思いそうしたが、ネットの安いところで買うよりも750円ほど高くなる。安心領だと思おう。でも、次回はどうするかな?

変わったのはシリンジがプロジンク専用のもので1本ずつパッケージされているものになった。品質が上がってそう。値段は変わらず@80円

撮影日時:2019年03月26日 07時41分59秒
DSC_0001

前の注射器はこれでぱっと見変わらないが、見比べてみるとだいぶ品質が違って見える。

撮影日時:2019年07月08日 12時33分51秒
DSC_0001

撮影日時:2019年07月08日 12時34分09秒
DSC_0001

前位の物はこの英語のパッケージの物に10本まとめて入っていた。

シリンジのゲージの文字がかすれていたりし、再利用じゃないのかと不安になることもあったり、内管が固かったり緩かったり、引くと中のゴムが取れたりw

気泡ができやすかったりと、使っていてあまり品質がいいとは思っていなかった。新しいシリンジで多少は変わるのか楽しみだ。今までのシリンジがまだ2本残っているので新しいシリンジは明日からになる。

 

撮影日時:2019年03月19日 19時10分53秒

これは最初に病院で買ってきた500gものもだがこれの2Kgを病院で買ってきた。

合計1万4千円強。つらいw

レオだけで毎月これだけ掛かるのとあと、ノミダニ駆除薬や予防注射代に健康診断代が年間かかることになる。

この子たちの為になんとかがんばらないとね。

猫をまともに飼うなら若くて元気なうちはいいけど将来的には1匹あたり月に2万ぐらいは普通にかかるとおもっていたほうがいのかもしれないね。

人と違って健康保険ないからねw

 

Loading

関連記事

レオと子猫達画像【2016/10/26~2016/10/27】

2016/10/26 23:32頃寝てた。 23:33頃のレオ。ロフトベッドの済

記事を読む

【2021/07/01】レオを病院に連れて行った

レオの状態だが徐々に食が細くなってきていたが、ここ3日ぐらいは固形のものがほ

記事を読む

【2018年8月1日】今日の猫達【追記:2018年08月02日 00時04分】【写真動画有】

チャトラとマリナにごはん。チャトラにははなちゃんのアニモンダ ラフィーネ最後の25g。あと5gのつも

記事を読む

レオ日記をこちらに独立させることにしました。

レオ日記を『サバトラ白猫レオ日記』としてこちらに独立することにしました。これからレオ関連の記

記事を読む

【2021年7月22日】

  レオは今日は朝からご飯を食べていないっぽい。猫草だけか

記事を読む

no image

【2018年10月12日】とりあえずマリナにホットマットを出した【追記:2018年10月12日 02時10分】

今(1時53分)土間に置いてあったホットマットを持ってきてマリナが寝ていたケージの一番上の段に置いて

記事を読む

no image

【メモ】レオ&ミケ&チャトラ【2017/06/03】

毎晩二階に連れ戻る前にネズミの玩具で遊んであげるのだけれど、最近チャトラの食いつきが悪くなってきたの

記事を読む

糖尿病の定期診察でレオを動物病院に連れて行ってきた

後で書くけど理由があって今日は猫達の物を色々選択したが、最後の大物として土間に残っていたベッ

記事を読む

no image

【2018年7月27日】今日の猫達(チャトラ回復の兆し)【追記3:2018年07月27日 23時03分】

2018年07月27日 14時17分 今朝9時少し前に出かけるときマリナとチャトラを同じ部屋にする

記事を読む

レオが机の上から飛び降りた

最近は年のせいか机の上から飛び降りることはしないレオが今机から普通に飛び降りて部屋を出って

記事を読む

Comment

  1. まる より:

    うちも先日ナラが熱を出してしまい、診察に行ったら、一撃2万円コースでしたw
    結局原因がわからなかったのですが、レントゲンや血液検査やら、できる限りのことをしてもらったら、やっぱりその位必要になってきますね。
    呼吸が荒くなりブルブル震えていたので、もの凄く怖かったです。

    ちなみに、皆大きくなりました。

    • まる より:

      元気になったナラw

      • kumacchi より:

        さっき書き忘れたけど、みんな毛並みがいいですね。
        やっぱりいいご飯食べてると毛並みが違うなー。

    • kumacchi より:

      最初の写真は左がマルコちゃんで右の困り顔がシンバちゃんかな?大きくなりましたね。もうマルコちゃんと変わらない感じですね。

      うちのチャトラもちょっと困り顔で臆病でおとなしくていい子になってしまいました。ご飯の時マリナにチャトラのお皿からご飯の中の煮干しだけいつも横取りされてしまいますw子猫の時はやんちゃだったのに、ミケが亡くなって性格変わった感じですね。

      柄が見慣れない私から見るとみんな一緒に見えるので写真だとなかなか認識しづらいですが、ナラちゃんは顔がわかりやすいですねw

      熱の原因がわからないのが心配ですね。
      風邪なのか変なもの食べちゃったのか、ブルブル震えるとなると低血糖かと一瞬思いましたが、熱による寒気の震えだったんでしょうね。
      少し心配ですが、治ってよかったです。

  2. まる より:

    仰る通り、左がマルコで右がシンバです。
    性格が顔に現れています。

    困り顔は、ご飯を横取りされる運命なのですかね…シンバも、ナラにいつも横取りされていますw

    シンバは私が体調が悪いときには、この写真のように、そっと側にきて手を添えてくれるんです。とても可愛いです。

    チャトラ君、確かに昔はヤンチャだったような気が。「俺!俺!」みたいなw
    でも、とってもおっとりさんになったんですね。
    代わりにマリナちゃんのお転婆が凄いみたいですが、kumacchiさん、頑張って下さいねw

    毛並みをお褒めいただきありがとうございます。
    そろそろ皆、今のフードに飽きてきてる感があるので、変えてあげようと思っています。
    (ヒルズ食べてくれたらいいなぁww)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  


    PAGE TOP ↑