*

【2019/09/30】マリナをワクチン摂取に連れて行った

公開日: : 日記

ワクチンの注射に行ってきた

撮影日時:2019年09月30日 16時00分56秒
DSC_0001

2019年09月30日にマリナを動物病院にワクチンの摂取に連れて行ってきた。レオと違ってマリナやチャトラは素直にきゃりーに入ってくれるので助かる。

撮影日時:2019年09月30日 15時51分00秒
DSC_0002

きゃりーを助手席に置いて行ってきた。割とキャリーの中で鳴いていた。車の中は不安らしい。誰かあやしてくれる人が一緒に乗ってくれてるときはいいのだが。

撮影日時:2019年09月30日 16時00分58秒
DSC_0002

撮影日時:2019年09月30日 16時01分01秒
DSC_0001

撮影日時:2019年09月30日 16時01分49秒
DSC_0002

動物病院にて

今日は初めて初めての女の先生だった。院内の噂話が耳に勝手に入ってきた話から判断すると院長がスカウトに行ってきた新卒のドクターだと思われる。
マリナがゴロゴロいうので病院で診察中にゴロゴロ言う子は珍しいと言われて前に院長先生にも同じことを言われたことなど物怖じしない性格なことなどを世間話した。

実際マリナは物怖じしない性格で茶の間の隣の空き地がなくなり朝たくさんの人がいるときも珍しそうに網戸から外を観察して和ませているようだ。

工事が始まるようで隣では電柱の移設や測量や軽く工事があったりして朝8時頃からうるさかったりする。しばらくはまたうるさい日が続きそうだ。

そして冬の海苔の養殖の本番の頃にはまた24時間うるさくなるだろう。隣の土地に何が断つのか今は心配でもある。

ワクチンの注射が終わったあと先生が確認しながら大丈夫かな?と自問自答していたが、先生がそれを口に出してはだめだろうと内心思ったがまあ最初はそんなもんだろうw

帰りに宇土マリーナまで足を伸ばした

撮影日時:2019年09月30日 17時02分27秒
DSC_0001

帰りに、マリナと一緒にマリナを拾った(保護した)宇土マリーナまで足を伸ばした。病院には夕方から行ったので、宇土マリーナについたのは17時2分頃だった。

日中は暑いので夕方ぐらいがちょうどよかったが、宇土マリーナのジェラートを食べたかったのに17時で閉店になっていてぎりぎり変えなくて少し凹んだ。お店の人にもまたマリナを見せてあげたかったのだが、まあ今度機会があれば連れて行こう。

一応もうあまりお客の居ない店内を居て回ってかなっぺさんが探しているという勝栗を探してみたが普通の栗しか売っていなかった。やっぱりこっちでは基本的に売ってないようだ。栗自体はうちの山の畑にも植えてあって父が病気になる前までは祖父の代から秋には栗をとって栗ご飯にされたりしていたが、今となってはもう今は昔だ。

撮影日時:2019年09月30日 17時02分33秒
DSC_0001

マリナを連れてマリーナの波止場や芝生の広場を散歩させたがマリナは落ち着かないようで震えていたので早々に車に戻った。鳥が近くに居たのでそれは気になっているようだった。

撮影日時:2019年09月30日 17時02分37秒
DSC_0001

撮影日時:2019年09月30日 17時02分39秒
DSC_0001

撮影日時:2019年09月30日 17時02分51秒
DSC_0001

撮影日時:2019年09月30日 17時04分28秒
DSC_0001

撮影日時:2019年09月30日 17時04分34秒
DSC_0001

撮影日時:2019年09月30日 17時04分47秒
DSC_0001

撮影日時:2019年09月30日 17時05分42秒
DSC_0001

マリナの右手に鳥が止まっていてマリナはそれが気になるようだった。

撮影日時:2019年09月30日 17時06分25秒
DSC_0001

鳥の方に行こうとするマリナ

撮影日時:2019年09月30日 17時07分14秒
DSC_0001

撮影日時:2019年09月30日 17時07分20秒
DSC_0001

落ち着かないようで草むらに伏せて隠れるマリナ

すぐ横に犬のうんこが落ちているのを見つけて慌ててマリナを抱っこした。きれいな芝生の公園も台無しになるので犬を散歩させる人はちゃんとフンの処理をしてほしいが、田舎ほどフンの始末をしないね。そういう子は病院にも満足に連れて行ってもらえないんだろうなーと少し心配にもなる。

撮影日時:2019年09月30日 17時13分24秒
DSC_0001

宇土マリーナの道の駅18時に閉店なのでもう閑散としている。マリナを拾ったのは中央に見えている自動販売機の間。

 

撮影日時:2019年09月30日 17時13分30秒
DSC_0001

撮影日時:2019年09月30日 17時13分37秒
DSC_0001

軽く散歩して帰途についた。

水槽作ってみた

衣装ケースで作った水槽

撮影日時:2019年09月27日 13時28分30秒
撮影日時:2019年09月27日 13時28分37秒

ベランダでタニシや石巻貝や川エビやカダヤシを飼い始めた。カダヤシはメダカだと思って捕まえてきたものだが、特定外来生物のカダヤシだったのでリリースするわけにも行かず、繁殖もできないのでとりあえずここで余生を送ってもらう。カダヤシは相当環境の適応能力が高いようで、すごく適当な飼い方をしてもピンピンしている。一方エビさんは元気だったのにソイルを入れたらそれまで元気だったのに数日後見たら死んでいた。ごめんなさい。調べたところソイルを入れると水質が弱酸性に傾くように調整されているらしい。貝類やエビなどは弱アルカリ性を好むらしい。メダカとかは弱酸性がいいらしいが何にしても失敗した。タニシも真っ白になってしまってちょっとまずいかもしれない。今の所生きている。貝殻を入れたり水をだいぶ入れ替えて中和を図ってはいる。タニシは捕まえてきてすぐ子供を生んで稚貝がいるが、ちゃんと生きているのかはよくわからない。

メダカ飼いたいんだけどどうしてこうなった?

レオがブラベクト塗った部分を掻きむしってしまった

撮影日時:2019年09月27日 18時43分00秒
撮影日時:2019年09月27日 18時44分04秒
撮影日時:2019年09月27日 18時44分07秒

レオが背中を掻きむしってケガをしている。毛がズルむけしている。ブラベクトを塗ったところだ。ブラベクトに限らずレオの場合はこうなることがこれまでにも何度かある。他の子達は平気だが、レオは痒くなってしまうようだ。糖尿病の影響もあると思う。一種の副作用だ。これだけ掻きむしった場合にブラベクトの効果がどうなってしまうのかが心配でもある。無効になってしまうのであれば塗った意味がなく害しかない。

Loading

関連記事

【2019年10月22日】今日の猫たち

https://youtu.be/ChYUPrQI_mY とりあえず動画だけ投稿。特に

記事を読む

レオの目に染みができて心配。

目に3つほど黒い点が見える。

記事を読む

チャトラとマリナにレオと同じ色違いの大きなトイレを買ってあげた

買ったのはこれ、リッチェルのコロル ネコトイレ F60 ライトブルーというやつ、レオ

記事を読む

no image

【2019年2月14日】今日の猫達

今日はさっきレオがベッドの上でゲロを吐きそうになったので、ティッシュが間に合いそうになかったので手で

記事を読む

【2021年9月9日(木)】

2021年09月09日 11時02分21秒 レオが起きてきた。今日はリハビリにはいかないという。そ

記事を読む

no image

【2019年3月21日】今日の猫達【追記:2019年03月21日 18時00分】

レオが昨夜よそったご飯と食べていない。水は結構飲んでいるようだ。 今のごはんが気に入らないのか、イ

記事を読む

【2019年1月16日】今日の猫達

  すっかりマリナも1階で暮らすようになってしまっている。2匹で1階の茶の間

記事を読む

【2021年10月17日(日)】

2021年10月17日 20時52分11秒 レオの食欲は相変わらずで多くはない。もう少し食べてくれ

記事を読む

【2021年7月6日】

2021年07月06日 12時30分05秒 あさ、バタバタだったので猫たちのごはんをして自分は朝食

記事を読む

no image

【2018年8月8日】今日の猫達

夜の散歩。チャトラは今日はハーネスを着けたがらなかった。しばらくしてやっとやってきてつけさせてくれた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  


    PAGE TOP ↑