目やにが出ているのでレオに目薬をさす
[2014:09:30 13:09:26]上は目薬をさした後のレオです。目薬のせいなのか目やにで涙目なのかはわかりません。
レオは元々右目が悪く目やにが出やすいのですが、また目やにが出ていたので、目薬をさしてみました。子猫の時に譲渡してもらった時から抗生物質の軟膏を目に塗っていたのですが、とても苦労しました。あの時もっとしっかり薬を塗ることができてしっかりと直せていれば今みたいじゃなかったのかもしれないですど、とにかく暴れるので難しいです。
ノミが沢山レオに住み着いていたのが関係しているよう気がするので、ノミが居なくなったので改善するんじゃないかと期待しています。それでも目やにはよく出るんですけど。
この目薬なんですけど、
犬猫の目薬「犬チョコ目薬V」を買ってみました。 | KUMA TYPE
まあ、目薬をさすというより、顔にかけるに近いです。目に目薬を近づけるのはむずかしので上の方からもうそれは降りかける感じで、目に入ったらラッキー的な目薬のさし方です。
で、ほとんど使う機会のない目薬ですが、点眼は難しいので眼軟膏にしようかと思っています。目やにを指で取ってあげる事はあるのですが、割りと抵抗しないことが多いので目やにを取るふりをして目にこすりつければ平気かなと思うのですが、軟膏が無臭なら成功すると思うのですが、臭いに敏感で逃げる可能性が高いです。他のことに気を引かせてやればできそうなきがしますが、とにかく結膜炎ぽくなっているのはなるべく直してあげたい。
レオちゃんパパは悲しいです……。
ノミを捕ろうとしたり、目薬を点眼しようとした結果。
まあでも昔よりはマシです。子猫の頃は膝から下と両腕と方のあたりは生傷だらけで、バギの花山薫みたいになってました。こんな凶暴でお馬鹿な我が子ですが、馬鹿な子ほどかわいいとはよく言ったもので、私が居ないと人に媚びることが出来ないこのバカ猫は生きていけないであろうと考えると不憫で愛おしくもなったりします。
でも、たまに猛烈におとなしい猫が欲しくなります。もう二、三匹飼いたい。
動物病院に行くのに苦労しない、動物病院で恥をかかない、そんな猫ちゃんが私もかってみたいですぅ。
目つきがまだ不機嫌顔です。
レオ「パパ……怪我させてごめんなさい…。」
などと思っているわけもなく。
レオ「てめーよくも目になんか入れたな」
くらいに思っているのでしょう。
で、最初の写真ですが、目薬がうまく目に入ったための涙目なのか、目になにか入った感じなので目をこすって涙目なのか、目やにで涙目なのか不明ですが、目薬のおかげだと思いたいいです。
目やにが眼球にくっついてるのを見るとなんか怖くなるので、目やにはなんとかしてあげたいです。
関連記事
-
-
【2018年9月22日】今日の猫達【追記:2018年09月22日 13時48分】
チャトラが脱走していることに1時過ぎに気が付いて2時過ぎまで探してやっと捕まえた。つかれた。
-
-
【2021年9月1日】
2021年09月01日 08時32分18秒 夜は一緒に寝ていた。久しぶりに私の腕枕で寝ていたが、腕
-
-
【2021年12月2日】
レオの体重を数日前に測ったところ4.4Kgと微増していた。触った感じも少し太ったように思うのと抱っこ
-
-
カーテンレールの上にキャットウォークを作る計画
上の写真の様に最近ミケとチャトラはキャットタワーの上で休んでいることも多い。だいぶ落ち着いてきた
-
-
2015年5月~7月頃のレオの写真と今日撮った猫草を食べるレオ
2015/7/10撮影 猫草を植えていたのを忘れてて、玄関を見たら伸びきった猫草を発見。レオも
-
-
2016年1月のレオ
レオも9歳になり共に暮らして9年になりました。今年のまつには満10歳になります。既にシニアの領域
-
-
【2019年1月20日】今日でレオと会ってちょうど12年
2007年3月8日に撮影。動きが軽やかw 2007年1月21日撮影
-
-
猫達【2016/12/21~2016/12/22】
2016/12/21 2階の和室が日当たりが良くてお気に入りの様子。階段を登ったり下ったりうる
-
-
久しぶりにレオにクリスピーキッスあげたら食いつきがよかった
今日隣の空き地だった場所にはコンクリートが流し込まれて完全に消えた。 今朝の猫