*

最近のレオの写真【2015年05月20日版】

公開日: : 未分類 , ,

最近のレオ

最近のレオ

相変わらずレオは元気です。最近のレオは昼間はベッドの布団の中に潜りこんで日がな一日寝ています。私が下に降りて行くと、ついてきたり後から様子を見に来て、階下の見回りを行なったり、掃出窓を開けてもらって窓の外の台の上でしばらく外を見回して満足すると二階の部屋に戻っていく。そんな生活を送っています。

最近は飯時に降りてきて、かつおぶしより、母にイワシの佃煮をもらうのがごちそうの様です。

上の写真は、久々にかごを置いて見たところですが、でかくなりすぎて狭いのが嫌になったのかあんまり前みたいに丸まって入らないようです。すぐに外しました。緑の枕はビーズクッションでダイソーでレオのまくらに買ってきたのですがあんまり使ってくれません。

母の日のリースが入っていた箱に潜り込むレオ

母の日のリースが入っていた箱に潜り込むレオ

この段ボール箱は今年の母の日に私の弟から送ってきたリースが入っていた段ボール箱です。ちょうど覗き穴が開いているので、底に貼ってあったプラバンを外して置いてみたところ、とりあえず入ってみるレオです。

最初デブのレオじゃ狭くてはいれないかなーと思ったのですが、さすが猫は液体。なんとか潜り込みました。潜り込む様子が可愛いです。

リースが入っていた段ボールでくつろぐレオ

リースが入っていた段ボールでくつろぐレオ

しばらくはこんな風に、段ボール箱に潜り込んでくつろいでいましたが、飽きたのか出入りが面倒なのか、あまり入らなくなったので後ほど撤去w

布団テントに潜り込むレオ

布団テントに潜り込むレオ

そして最近もっぱらのお気に入りはふとんテント。布団の中になんでもいいのでとりあえず柱になるものを入れるとテントのようになるので、そしたら中に潜り込んで日がな一日そこでくつろいでいます。

ご飯とトイレ以外はずっと入ってる感じです。暇を持て余さないのかなー?

私が寝る時間になると追い出されるので仕方なく別の場所で寝ますw。

ふとんテントの中のレオ

ふとんテントの中のレオ

こんな風におくつろぎです。暑くないのかなーと思ったのですが、割と涼しいです。まあ、熱い時は除湿を入れるようにしてますけど、猫は割と熱いところが好きなので平気みたいですね。

レオのふとんテントの中拡大

レオのふとんテントの中拡大

更にふとんテントの中を解説。おててが可愛いですが、奥に見えるのは、例のリースが入っていたダンボールです。この時はこれを柱にしています。なのでダンボールの中にも潜り込むことも出来るのですが、ダンボールの横のスペースに潜り込んでくつろいでいます。リースの箱の開口部はカッターで切り取って更に広げてレオの太鼓腹でも入りやすくなっています。

ベッドの上でくつろぐレオ

ベッドの上でくつろぐレオ

テントがない時はベッドの端っこでくつろぐレオです。暖かくなってからは、ホットマットの電源を入れてないので机の上にはあまり来なくなってもっぱらベッドの上やレオテントの中で過ごしています。

テントが無いと作ってくれと鳴いて催促します。作ってあげると早速潜り込むといった感じです。割と賢いです。

廊下で猫草を食べるレオ

廊下で猫草を食べるレオ

例によってダイソーで買ったものだけで作った猫草です。

関連動画。

最近、水栽培でできないかと思って、容器やビー玉とか、つぶつぶの観葉植物育てるやつでやってみたんですが、やっぱりすぐ抜けちゃうのでダメですね。プランターでダイソーの乾いた軽い土が手軽でいいです。

猫草を食べるレオ

猫草を食べるレオ

 

猫草を食べるレオ

猫草を食べるレオ

猫草を食べるレオ

猫草を食べるレオ

猫草を食べるレオ

猫草を食べるレオ

今年のツバメたち

今年のツバメたち

ついでに今年のツバメたちです。同じ親鳥なのかは分かりませんが、他の鳥が作った巣はあんまり再利用しないような気がします。勝手な思い込みなのでちゃんと調べればわかるんでしょうけど

今年のツバメたち

今年のツバメたち

今年のツバメたちです。ひな鳥ですがほとんど親鳥と変わらないくらい成長してそろそろ飛ぶ練習をしているようです。巣立ちももうすぐでしょう。毎年何組か来るので、このツバメたちの後にもまた来そうに思います。現在土間には3つほどツバメの巣が有ります。

 

電灯の上にもツバメの巣

電灯の上にもツバメの巣

この電灯の上の巣は人に近すぎるのかあんまり使われないんですけど、大きくなったひなが巣に入りきれなくてここで休んでいることが有ります。親か雛かは分かりませんけど。手前にも一個あってそこでもたまに休んでいる時が有ります。今は空き家なのでw

 

そしてまた猫草を食べるレオ

そしてまた猫草を食べるレオ

P1150290_R

アマゾンの箱は、階段の滑り止めを買った時に入っていた分不相応に大きな箱ですが、レオが遊べるようにとトンネルにしてみたのですが、遊んでくれないようですwww

 

P1150291_R

P1150296_R

 

P1150301_R

P1150305_R

P1150308_R

階段の手すりの向こう側からレオが猫草を食べるところを写真や動画で撮りました。

そろそろねこくさ傷んできたので新しく植え直さないといけないのですが、いいかんげんもう一個プランターを買わないといけないナーと思っています。忘れないようにメモっておこう。

最近レオは私の腕の毛を毟るので猫草を食べたいのかなーと思ったのですが、それとは関係なく私の腕の毛をむしりますwだいぶ腕の毛が薄くなってしまいましたw。

ひとしきり猫草を食べて去っていくレオ

ひとしきり猫草を食べて去っていくレオ

ひとしきり猫草を食べると満足したのか、部屋に戻っておきます。レオが出入りするので相変わらず部屋のドアは開けっ放しで毛布を吊るしています。

お!テントできてるじゃん!

お!テントできてるじゃん!

早速テントに潜り込むレオ

早速テントに潜り込むレオ

こんな風にテントでくつろぎます

こんな風にテントでくつろぎます

今回はアマゾンの空き箱が柱になってます。

また別の日のレオテント

また別の日のレオテント

一見の布団の塊ですが、よく見るとレオの顔が見えます。

テントの中で寝るレオ

テントの中で寝るレオ

レオがいましたね。

P1150322_R

ここのところ毎日こんなかんじです。

サイドテーブルで寝るレオ

サイドテーブルで寝るレオ

最近は暖かくなって一緒に寝てくれなくなったのですが、私がベッドで寝ている時はベッドの横に置いてあるサイドテーブル代わりの衣装ケースの上で寝るようになりました。最初夜中に何かもぞもぞしてるなーと思ったのですが、レオだったので『ういやつめ!』となでなでしました。

ベッドでくつろぐ今日のレオ

ベッドでくつろぐ今日のレオ

今日もベッドでくつろぐレオ。テントを作れとは催促しませんでしたが、作ってあげました。

レオテント完成

レオテント完成

ダンボール持ってきて後でゴゾゴゾやっても、テントを作ってくれているとわかっているらしく逃げもせずにじっとしていました。

テントを気にしない振りのレオ

テントを気にしない振りのレオ

しばらくは、気にしないふりをしていましたが。

テントが気になりだしたレオ

テントが気になりだしたレオ

レオ(チラ)

レオ「いや、気にしてないから」

レオ「いや、気にしてないから」

レオ「気にしてないってば」

レオ「気にしてないってば」

 

目を話した隙にテントの中へ

目を話した隙にテントの中へ

目を話した隙にしっかりテントの中に入ってました。

テントの中で休むレオ

テントの中で休むレオ

今はテントの中で寝ています。

そして、朝方起きていてガタガタやらかします。この間油断して低い所に置いておいたささみジャーキーが犠牲になりました。何ガサガサやってるのかなーと思ったんですよねー。乾燥剤沢山入れてる袋だったので食べてないかちょっと心配になりましたけど大丈夫でした。

 

 

 

Loading

関連記事

【2023年3月12日5時48分】レオの記録 – 訃報

  サバトラ白猫のレオは2023年3月12日 午前5時26分永眠しました。

記事を読む

no image

レオの体調が悪そう

朝9時ごろ母がダイニングを出たところに立っているのでどうしたのと聞くと、レオがよろよろしていたという

記事を読む

無知は罪

一つ大きなミスを犯してしまっていることに今日気がついた。 私は、保護した子猫が猫風邪の時期から

記事を読む

no image

片目片足の猫のミッキーの記事を読んで

片目片足になったけど結果的には幸せになれてよかったね。治療していた職員さんに引き取れたという

記事を読む

まるさんからすだちを沢山頂いたので、すだちシロップ作った

サラダに掛けたりしたらおいしいですね。魚やフライなど何にかけてもいいらしい。納豆にも

記事を読む

no image

ホットマット

最近ミケが何時も寝ていたホットマットを、今、階下のこたつの中で寝るチャトラのところに持っていってあげ

記事を読む

今日爪とぎにイッパイついてたマタタビあげてみたがほぼ無反応w

量はイッパイ合ったが、マリナもチャトラもひと舐めして「もういいです」って感じになってしまった

記事を読む

no image

2017年11月21日 日々の記録

2017/11/21  2:11 汚い話だが昨日は、半月ぶりにやっと風呂に入った。ミケの看病とミケ

記事を読む

no image

まだ記事にしていないレオメモを全部ブログに転記した

デスクトップの付箋紙ソフトに書いていたレオメモのまだブログに転記していなかった残りを、全てこのブログ

記事を読む

no image

猫のワクチン接種で腎臓病になりやすくなるのかChatGPTに聞いてみた

K猫の三種混合ワクチンは毎年打った方が良いの?

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  


    PAGE TOP ↑