最近のレオの写真【2015年05月20日版】
相変わらずレオは元気です。最近のレオは昼間はベッドの布団の中に潜りこんで日がな一日寝ています。私が下に降りて行くと、ついてきたり後から様子を見に来て、階下の見回りを行なったり、掃出窓を開けてもらって窓の外の台の上でしばらく外を見回して満足すると二階の部屋に戻っていく。そんな生活を送っています。
最近は飯時に降りてきて、かつおぶしより、母にイワシの佃煮をもらうのがごちそうの様です。
上の写真は、久々にかごを置いて見たところですが、でかくなりすぎて狭いのが嫌になったのかあんまり前みたいに丸まって入らないようです。すぐに外しました。緑の枕はビーズクッションでダイソーでレオのまくらに買ってきたのですがあんまり使ってくれません。
この段ボール箱は今年の母の日に私の弟から送ってきたリースが入っていた段ボール箱です。ちょうど覗き穴が開いているので、底に貼ってあったプラバンを外して置いてみたところ、とりあえず入ってみるレオです。
最初デブのレオじゃ狭くてはいれないかなーと思ったのですが、さすが猫は液体。なんとか潜り込みました。潜り込む様子が可愛いです。
しばらくはこんな風に、段ボール箱に潜り込んでくつろいでいましたが、飽きたのか出入りが面倒なのか、あまり入らなくなったので後ほど撤去w
そして最近もっぱらのお気に入りはふとんテント。布団の中になんでもいいのでとりあえず柱になるものを入れるとテントのようになるので、そしたら中に潜り込んで日がな一日そこでくつろいでいます。
ご飯とトイレ以外はずっと入ってる感じです。暇を持て余さないのかなー?
私が寝る時間になると追い出されるので仕方なく別の場所で寝ますw。
こんな風におくつろぎです。暑くないのかなーと思ったのですが、割と涼しいです。まあ、熱い時は除湿を入れるようにしてますけど、猫は割と熱いところが好きなので平気みたいですね。
更にふとんテントの中を解説。おててが可愛いですが、奥に見えるのは、例のリースが入っていたダンボールです。この時はこれを柱にしています。なのでダンボールの中にも潜り込むことも出来るのですが、ダンボールの横のスペースに潜り込んでくつろいでいます。リースの箱の開口部はカッターで切り取って更に広げてレオの太鼓腹でも入りやすくなっています。
テントがない時はベッドの端っこでくつろぐレオです。暖かくなってからは、ホットマットの電源を入れてないので机の上にはあまり来なくなってもっぱらベッドの上やレオテントの中で過ごしています。
テントが無いと作ってくれと鳴いて催促します。作ってあげると早速潜り込むといった感じです。割と賢いです。
例によってダイソーで買ったものだけで作った猫草です。
関連動画。
最近、水栽培でできないかと思って、容器やビー玉とか、つぶつぶの観葉植物育てるやつでやってみたんですが、やっぱりすぐ抜けちゃうのでダメですね。プランターでダイソーの乾いた軽い土が手軽でいいです。
ついでに今年のツバメたちです。同じ親鳥なのかは分かりませんが、他の鳥が作った巣はあんまり再利用しないような気がします。勝手な思い込みなのでちゃんと調べればわかるんでしょうけど
今年のツバメたちです。ひな鳥ですがほとんど親鳥と変わらないくらい成長してそろそろ飛ぶ練習をしているようです。巣立ちももうすぐでしょう。毎年何組か来るので、このツバメたちの後にもまた来そうに思います。現在土間には3つほどツバメの巣が有ります。
この電灯の上の巣は人に近すぎるのかあんまり使われないんですけど、大きくなったひなが巣に入りきれなくてここで休んでいることが有ります。親か雛かは分かりませんけど。手前にも一個あってそこでもたまに休んでいる時が有ります。今は空き家なのでw
アマゾンの箱は、階段の滑り止めを買った時に入っていた分不相応に大きな箱ですが、レオが遊べるようにとトンネルにしてみたのですが、遊んでくれないようですwww
階段の手すりの向こう側からレオが猫草を食べるところを写真や動画で撮りました。
そろそろねこくさ傷んできたので新しく植え直さないといけないのですが、いいかんげんもう一個プランターを買わないといけないナーと思っています。忘れないようにメモっておこう。
最近レオは私の腕の毛を毟るので猫草を食べたいのかなーと思ったのですが、それとは関係なく私の腕の毛をむしりますwだいぶ腕の毛が薄くなってしまいましたw。
ひとしきり猫草を食べると満足したのか、部屋に戻っておきます。レオが出入りするので相変わらず部屋のドアは開けっ放しで毛布を吊るしています。
今回はアマゾンの空き箱が柱になってます。
一見の布団の塊ですが、よく見るとレオの顔が見えます。
レオがいましたね。
ここのところ毎日こんなかんじです。
最近は暖かくなって一緒に寝てくれなくなったのですが、私がベッドで寝ている時はベッドの横に置いてあるサイドテーブル代わりの衣装ケースの上で寝るようになりました。最初夜中に何かもぞもぞしてるなーと思ったのですが、レオだったので『ういやつめ!』となでなでしました。
今日もベッドでくつろぐレオ。テントを作れとは催促しませんでしたが、作ってあげました。
ダンボール持ってきて後でゴゾゴゾやっても、テントを作ってくれているとわかっているらしく逃げもせずにじっとしていました。
しばらくは、気にしないふりをしていましたが。
レオ(チラ)
目を話した隙にしっかりテントの中に入ってました。
今はテントの中で寝ています。
そして、朝方起きていてガタガタやらかします。この間油断して低い所に置いておいたささみジャーキーが犠牲になりました。何ガサガサやってるのかなーと思ったんですよねー。乾燥剤沢山入れてる袋だったので食べてないかちょっと心配になりましたけど大丈夫でした。
関連記事
-
-
【2023年2月5日】レオの食事レポ&投薬
現在2023年2月5日9時09分今日は夜勤なのだがレオに起こされたので、レオにミルタザピンを飲ませて
-
-
2017年11月20日 日々の記録【追記:2017/11/20 13:29】
2017/11/20 1:36 今日は怠けようかと思ったが何とか遊んであげて、おやつ会もした
-
-
2017年11月25日 日々の記録
2017/11/21 チャトラ二階 バリケードを開けていたのでチャトラが二階に勝手にやって来て自
-
-
猫を預けたい人と預かれる人をマッチングするサイトが開始
http://thebridge.jp/2018/02/nyatching-pre-launch
-
-
今日NHKのあさいちでAIMの話がでてた
あさいちでAGEとか何とかの話に付随してAIMの話がでてた 前に私も書いたことがあるけどね
-
-
2017年11月16日 日々の記録
チャトラが退屈そうなのでほんの少しだけ釣り竿にネズミが付いたオモチャで遊んであげた。 物凄く食
-
-
【2022年6月4日】レオが自分のベッドに帰還した
レオが猫草の残りかすを食べるのに飽きて戻