*

【2018年10月9日】今日?の猫達

公開日: : 日記

撮影日時:2018年10月05日 16時10分08秒

大体マリナは日中はこんな感じで二階の部屋の窓辺で日向ぼっこをしたり遊んだりしている。

 

撮影日時:2018年10月05日 16時18分26秒

私が通りかかると遊んでくれないかと期待した目で近寄ってくる。アクリル板はまた汚れてしまった。レオが叩くからだ。猫達の手は結構汗ばんでいるようで、すぐにべたべたとアクリル板に跡がついて汚れる。また拭いておかないと。

今日アップロードした8/19のチャトラとマリナ。このころは毎日同じような動画を撮っている。今もあんまり変わらないが、マリナが大きくなったこととチャトラがだいぶ元気なことだ。

昨夜は少し一緒に寝た。チャトラはロフトベッドの足元の方に居たので私がそっちを向いて寝るとちょうど北枕だ。

疲れていてすぐに寝てしまったが、いつの間にかチャトラは帰ったようだ。どうやって降りて行ったのかは知らないが、何やらレオとドタバタやっていたような微かな記憶がある。眠くてどうしようもないのでそのまま寝ていたが。まあ無事に帰ったようだが、母の話だと10時頃降りてきたという話なので、それまではどこかにいたらしい。一緒に寝ていたのだろうか?

しばらくは私と布団の中に居て私にもたれかかっていて寝ていたが、そのうち出て行ったのを覚えている。私はすぐに寝てしまったがそれからチャトラがどうしたのかはわからない。チャトラと初めて一緒にベッドで寝たがやっぱり猫と寝るのは癒される。

このところ毎日ロフトベッドに登って数時間暇をつぶしているようだが、今夜も来るのだろうか?

全然関係ない話(チラシの裏)

全然違う話だけど、今日昼食時だったか母が見ているテレビを一緒に見てると、演歌という名前は五木寛之が書いた小説が始まりらしいと知った。それまでは歌謡曲と演歌の区別はなく歌謡曲だけだったらしい。演歌も元は艶歌という字だったらしくその頃は艶という字が印刷関係か何か知らないけど使えない文字だったらしく演の字を当てたという事らしい。小説が元だから印刷という事はないか?まあ、興味が沸いたら調べよう。小説の内容は大御所の作曲家?と新鋭の作曲家?が引退を掛けて競い合うみたいな話だったかな?読んだことはない。

昔青春の門を読んだけど、高校の図書館にあった20巻ぐらいまで読んだ気がする。よく覚えていないが、いわゆる青春の門の映画に出てくる主人公はしゅんすけ(字は忘れた)シンスケだった?とヒロインの織江だけど、その後大人になるわけだけど、街で再開して織江は歌手を目指ししゅんすけしんすけ(?)はそのマネージャーになるみたいなエピソードがあったと思う。

なのでこの艶歌の話に少し納得したのと懐かしく思ったのだった。

内容を覚えているのも青春の門がおもしろい小説だったからだと思う。実際面白いと思う。もうあんまり覚えていないが、ボクシングをする話や売血をする話とかいろいろあったと思う。青春の門がどこまで続いてどこで完結したのかは知らないが、知らないままでいよう。

 

アンドロイドは電気羊の夢を見るかという小説の事をよく耳にするのでちょっと読んでみたいなと思って今日検索したら、映画ブレードランナーのもとになった話らしいとか何なんとか?知らなかったようなどこかで聞いたことがあるような感じでああ、そうなんだと思った。

昔光栄のゲームに「オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか」というゲームがあってアダルトゲームなんだけれど、やったことはない。昔よくパソコン雑誌に広告が出ていたので覚えている。光栄さんも昔はアダルトゲームなんか作っていた。8bitや16bitパソコン向けだけど。大昔の話。

このゲームの題名はアンドロイドは電気羊の夢を見るかというタイトルをもじっただろうという事は想像に難しくはないが当時は知るすべもなく知る由もなかった。

そういうこともあってなんだか不思議な気持ちがするのでちょっと読んでみたいなと思ったのだが、そもそもSFはよく読んでいたのに何でこの小説には出会わなかったのだろうか?

それが不思議だ。

ブレードランナーはディレクターズカットを当時歌舞伎町の映画館でオールナイトで見た。今調べてみたら今はもうオールナイトっていう形態ではやってないみたいね。

ブレードランナー自体は良く知らなかったが、誰かに勧められたような気がする。確かパソコン通信の映画の板で見知らぬ誰かに勧められたような気がする。インターネットもまだ普及する前だね。サルベージできたログに残っているだろうか?

当時はよく一人でも映画を見に行ったが、そういえばT2は渋谷の映画館でオールナイトで見た。夜遅くシブヤに行って朝牛丼を食べてから帰る的な。

そんな風なことを今日は色々連想して思い出したのだった。

 

また猫の話

今日はマリナも連れて散歩をしたけど、2匹はそれぞれ行きたい方向に行こうとするので全然協調性がなく2匹同時の散歩は基本的に無理なんだけど、ただリードが届く範囲で遊ぶ的な感じ。チャトラの方はリードが3メートルだっけ5メートルだっけ?伸びるので割と自由に動き回れるがマリナは普通のリードなのであんまり行動できない。色々ちょこまか動くのはマリナなのでマリナの方が伸びるほうがいいかもしれないが、少し心配。

堤防にも飛び上がるし海に落ちないか心配だ。思いっきりののぞき込むし。

別々に散歩させたいところだが時間がもったいない。

チャトラは「帰るよ」という言葉を完全に理解しているようだ。まだ帰りたくないときは逆方向に歩き出すし、今日は帰るよと言ったら自分から入り口に向かって入っていった。たぶん今日はおなかが空いていたのだろうと思う。帰ってからご飯をねだっていたし。なので素直に帰った。まあ、バカじゃない。ハーネスを外してくれるのもちゃんと待つし。

それにぐらべてマリナは今のところ全くダメだ本能のままに動いているww

 

Loading

関連記事

【2019/11/02】最近のマリナの写真 他

つい最近の主にマリナの画像をまとめてみる。  

記事を読む

今日1月20日は14年前にレオが譲渡された日

レオを引き取って一番最初に撮った一枚。 今日のレオを昼食のオイルサーディンの匂いを嗅ぎ

記事を読む

チャトラをモフる動画

https://youtu.be/Y4nkqMFCC0c チャトラをもフル動画、キャッ

記事を読む

no image

【2021年10月12日(火)】

2021年10月12日 14時01分29秒 今日は今のところご飯を食べていない。 今やってき

記事を読む

【2019年7月8日】レオの通院

レオの糖尿病治療の通院にやっと行けた。レオが鳴きまくるので辛い。 となりの部屋

記事を読む

マリナ初脱走

今(23:05)レオはベランダを散歩している。今日は寒い。でも最近はインスリンで治療を始めて

記事を読む

子猫達を病院に連れて行ってきた

診察での獣医さんの判断だけど、ウイルス性鼻炎、正確には猫ウイルス性鼻気管炎(猫ヘルペスウイルス感

記事を読む

アサシングリード的なレオ

レオが珍しく自ら掃き出し窓を開けて屋上へ行く

なにやら今かごの中で悲しそうに寝言を言いながら寝ているレオをよしよししながら書いてますが、

記事を読む

【2017/11/30】レオとチャトラ

昨日のレオとチャトラ。ミケとチャトラの為に昨年の10月頃に買ったベッドはレオのベッドに。

記事を読む

no image

キャットタワーやペットディフェンスαが届いた

色々注文してるけど、とりあえずキャットタワーとペットディフェンスとαが届いた。 とりあえず子猫

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930


    PAGE TOP ↑