【2019年4月4日】今日の猫達
公開日:
:
日記
昨日は猫達にやっと猫草をふるまった。夜猫達のトイレの掃除に行くといつものようにダイニングの戸を開けると猫達が飛び出してきて玄関や土間を含めて家じゅうを走り回る。
私が掃除に行くとテンションが上がるようだが、飽きもせず土間から茶の間まで何度もダッシュしているマリナを見ていると元気だなーと感心する。若いっていいね。
私も膝がおかしくならなければウォーキング頑張ってたんだけどなー。違和感が消えないけどまたやってみようかな。筋トレも少しはしたいけど、ワンダーコアメルカリで買うか悩んでるw
昨日は人間の病院にいってきたが、その時かなっぺさんから頂いた『うちの老猫の言うことにゃ』を順番を待つ間にやっと読み進めた。
今は無料検診の時期なのもあってかなり混んでいたので待ち時間はかなりありそろそろ自分の診察の番が回ってくる頃には物語は佳境を迎えていた。
これ以上読むと涙が止まらなそうになったので読むのをやめて周りにバレないようにちょっとお漏らしした涙を拭いて順番を待った。この先を読むべきかちょっと悩んでいる。
話的には老猫を飼う上でのためになる大事な話もあり一読の価値がある。
また、物語に登場する夫婦と夫婦の親たちも保護猫やもらった猫を家族として飼っていて家族で協力して飼っている姿はすごく羨ましくもあった。今の私の状況だと一人で飼うのはかなりつらい。自分が倒れたらだれが面倒見るのかと心配で仕方がない。この子たちより先に死ぬわけにもいかないし病気をするわけにもいかないので、健康には注意しようと肝に銘じているところだ、最近増えた体重も落として運動もしないといけないなと思っている。
あと、登場する老猫がレオとの共通て点がいくつもあって親近感がわく。猫のあるあるだとは思うけど、そういえば登場人物の親の家にいる2匹の猫の内の一匹がレオという名前だった。猫の名前の1位はレオ名でまあ、かぶるの確率は高いのだけれどw
あんな夫婦なら羨ましいなとは思ったが、この夫婦には子供は居ないのだろうかと少し気になった。
読んでためになったところはレオにもしてあげようと思った。もともとするつもりではあったが、想像していたのよりさらにその一歩進んだ感じだったのでためになった。
もう一冊の頂いた書籍の方も読まねばならないがまだ早いよね?レオにはもっとずっと元気でいてほしい。
関連記事
-
-
【2019年10月31日】最近の写真の一部
前にかなっぺさんから頂いたせんべいとマタタビと謎の液体の画像 昼
-
-
【2019年9月4日】今日はチャトラをワクチンの接種に連れて行った
冷蔵庫の裏に隠れてなかなか行けなかったが何とか捕まえて10時過ぎに家を出た。30分後に動物病院に到着
-
-
【2018年9月22日】今日の猫達【追記:2018年09月22日 13時48分】
チャトラが脱走していることに1時過ぎに気が付いて2時過ぎまで探してやっと捕まえた。つかれた。
-
-
レオのゲロキャッチ!
写真はマリナだけど、今日はレオにインスリン打った後におやつをあげてたら吐き始めたので間に合わ
-
-
マリナのクッション代わりにされるチャトラ
マリナのクッションにされて重たそうなチャトラ。 二人で仲良くストーブにあ
-
-
猫たちが私のベッドを占領して寝不足になるので対策した
こうやって隣で仲良くおとなしくしていてくれればいいのだが、じゃじゃうまなマリナに触発されたの
-
-
【2021年8月20日】
2021年08月20日 09時13分00秒 夕べからレオはモリモリ食べてくれている。 今朝も
-
-
【2023年3月7日】レオの食事レポ
今日は朝寝坊してしまいレオにご飯を食べさせることができなかった。 とろリッチを