レオ(我が家?)にまだノミがいる件
レオがご飯を食べに行ったところでレオのカゴベッドをチェックした。
かごの下にまた黒いつぶつぶを発見。しかもまだうごめいている。
なるほど、夕べ騒がしかったのはこの所為か!?
レオのカゴベッドの下(2014:10:09 16:38:19撮影)
まだノミがいるようだ。
うむ~未だいるのね。
まだ動いているやつを拡大で撮影。動いているのでなんどもピンぼけする。
デジカメすげー。肉眼だとコバエみたいに見えるのに。
そんなわけで、ノミについてちゃんと知っておこうと思い検索の旅に。
ノミのうんちくについてならwikipedia
ノミの生態についてなら下記が大変参考になります。
つまるところ
- ノミのライフサイクルは3週間。
- 一日20個の卵を生む。
- ノミを飼っている猫が歩いた跡にはノミの卵がポツポツと落ちる。
つまり、我が家には既に物凄い数のノミの成虫と卵がいるはず。やっぱり、忍び込んだ野良がノミの卵を落としていった可能性が高い。
レオに一気にノミがわいたのは、野良猫が忍び込んでから少し後なのでやっぱりそうだろう。
そしてレオにフロントラインを投与したのは2014/09/29なので、ここから約3週間、余裕を見て1ヶ月はノミのライフサイクル内。
つまり、フロントラインを投与した日から1ヶ月間は卵から孵るノミがいる可能性があるわけです。
フロントラインプラスの有効期間は約1ヶ月半。ノミのライフサイクルより長く効果が持続します。
一応一回の投与で、うまく行けば完全に駆除されるはずです。
フロントラインの効能として、卵を孵化させない効能もあったはずなので、フロントラインが触れた卵は孵らないはずですが、家の中に落ちた卵は孵ってしまう可能性があります。ただ、レオに取り付けば駆除されることいなりますが・・・。レオは歩くノミジェノサイダーと化しているわけです。
そういうわけで、10月一杯はノミの死骸を目撃しそうです。できるだけ避けたいですが、念を入れるなら11月中旬にもう一度フロントラインプラスを投与したほうがいいかもしれませんね。11月中旬のレオの様子を見て決めたいと思います。
おまけ
変顔のレオ
![]()
関連記事
-
-
【2021年9月7日(火)】
2021年09月07日 23時04分00秒 4時ごろレオが吐いている音で目が覚めた。少し心配だった
-
-
レオも熊本駅に来たことがあるんだなとふと思った
上の記事から引っ張ってきた画像だけど、
-
-
レオの近況【2016年8月】
最近おやつを両親からあげてもらうようにしたらかなりレオも慣れて、父が部屋に来るとスリスリして
-
-
【2021年10月28日(木)】
特に変わりはない。 レオには毎日ボミットバスターの欠片が1/8入ったピルポケットを食べさせてい
-
-
【2018年7月19日】今日の猫達【追記5:2018年07月19日 23時04分】
特に書くことはないが、マリナの体重だけ書いておく0.7Kgここ数日は0.7Kgで推移している
-
-
最近の猫達【2017/06/12~】
2017/06/12 網戸のから外を眺めるレオ。 猫草を受けた頃で今はもう茫々に生え
-
-
レオは明日の2023年3月13日14:00から荼毘にふします
11時に買い物に出かけてついでにドライアイスを買ってきました。前の記事にも書いたようについで
-
-
【2021年9月30日(木)】マリナ三種混合ワクチン接種
2021年09月30日 07時07分27秒 先ほどレオにボミットバスターをピルポケットを使って飲ま
-
-
今日は茶の間の網戸をペットディフェンスに貼り替え
今日は時間を作って茶の間の網戸をペットディフェンスに変えた。 3.5のゴムでは緩かった
-
-
ロイヤルカナンメールケア 4Kgを2個注文した
レオの場合で2個ずつだから。子猫達の場合は4個セットも良いのかもしれない。レオより食べるし。











