ペットディフェンスαを張った結果
公開日:
:
日記 ペットディフェンス, ペットディフェンスα, 網戸
今日の朝8時頃。子猫達にごはんをあげて、ケージから出した。掃き出し窓も網戸にした。
物珍しそうに落ち着かない子猫達。窓からベランダの方を眺めている。
とっても外が気になるようだ。
外ばかり見ている。
レオもしっかり見張っている。
仲良く外を見ている。
チャトラが何度か網戸に登っていた。
網戸をチェックしたが、敗れたり、穴がずれたりはなかったが、無傷というわけでもない。
ここに爪をかけたんだなーというのは分かる。
何度かやられればそのうち穴が開くかもしれない。
ただ、穴が空いたり広がったりしたわけではない。でもなんとなく痕がつくというかほつれた感じで分かる。
今後の耐久性を見ていきたいと思う。
思うに、これは穴が空きづらい物であって、猫の侵入う防止や脱走防止を過度に期待してはいけないものだと思う。
特に人が見ていない場所であれば、ちゃんと網戸保護や脱走防止の柵も付けたほうが無難だと思われる。
網戸自体の強度にも不安がある。もっと頑丈な網戸の枠自体にしないと猫の体当たりではずれないとも限らない。
現状だとレオや野良猫が外側から襲ってきた時の事が心配になるので、やはり下側だけでも追加の柵が必要かと思う。
茶の間の網戸は人がいる前提なので網戸だけでも良さそうだが。
14時頃のミケとチャトラ
関連記事
-
-
【2017/11/30】レオとチャトラ
昨日のレオとチャトラ。ミケとチャトラの為に昨年の10月頃に買ったベッドはレオのベッドに。
-
-
【2021年9月21日(火)】
2021年09月21日 13時50分15秒 夕べは寝ているとやってきて一緒に寝ていたが朝から一度も
-
-
【2021年11月18日】
レオは元気だ。一時は本当に苦労したが今は落ち着いている。偏食気味なのは残っているが
-
-
ニャダムスキー型UFOにのるチャトラを目撃してしまった
まあ、蛍光灯の修理をしてたらチャトラが蛍光との傘の中に入っただけなんですけどね。
-
-
2015年5月~7月頃のレオの写真と今日撮った猫草を食べるレオ
2015/7/10撮影 猫草を植えていたのを忘れてて、玄関を見たら伸びきった猫草を発見。レオも
-
-
【メモ】レオ&ミケ&チャトラ【2017/05/09】【追記:2017/05/10 0:48】
ミケ&チャトラ『今日は怖いおじちゃん来ますか?』 ででーん
-
-
うちの猫達の写真5枚
メモ: 今日は自室のエアコンをエアコン洗浄スプレーで洗浄した。レオは隣
-
-
【2022年12月11日】レオの食事&通院レポ
レオが弱っているしもうマリナの方が体重が2キロほど重いのでレオをあま
-
-
レオと子猫達【2016/11/21】
2016/11/21 猫草が上手い具合にできた。 早速レオにあげてみたの
- PREV
- 網戸をペットディフェンスαに貼り替え
- NEXT
- ロイヤルカナンメールケア 4Kgを2個注文した