*

【2021年7月28日】

公開日: : レオメモ, 日記

撮影日時:2021年07月26日 18時20分20秒
撮影日時:2021年07月26日 18時20分26秒

金のだしクリーム食べないなー。

チャトラ達は食べると思うけど。たぶん。

最近晩御飯にはチャトラ達にもウェットフードやスープ系を添えるようにしていて。徐々に大体食べるようになってきている。色々な食べ物に慣らしておかないといけないなと思う昨今である。

今日は寝坊した。早く寝たのだが3時ごろに猫の鳴き声で目が覚めた。外から聞こえてくるので野良猫なのだろうとは思ったが、なかなかやまないので心配になり家の猫たちがちゃんといるのか見て回った。

見当たらないので母の部屋を見に行った。母は気が付かずに寝ていたが、猫たちは母のベッドの横の廊下を挟んだ掃き出し窓の所に立てかけてあるテーブルの上から外を眺めていた。鳴き声がするので気になるのだろう。網戸越しなのでそこは涼しいし。レオも2階の隣の部屋で外の様子をうかがっていた。

茶トラ達がいる廊下はいわゆる縁側でテーブルも昔のテーブルなので立てかけてあるが縁に細工などがあり猫たちが乗るのには十分な広さがある。立てかけたテーブルの縁の上なので高さもあり網戸から外も見ることができるので猫達にはちょうど見晴らしがよい展望台の様になっている。

母が寝ているベッドと廊下を挟んでテーブルの上に猫が2匹外を眺めているというのもなかなかのどかだ。

とにかく猫たちが家の中にいることが確認できたので安心した。ただ、母の部屋の窓の掃き出し窓はペットディフェンスではないので猫たちが頑張れば破けて飛び出してしまう可能性もあるので少し心配だ。子猫の時の様に登ったりはしないので最近はほぼ網戸の被害はないのであんまり心配はいらないかもしれない。野良猫は別だけど。網戸越しにとびかかってくることもあるし。

2021年07月28日 15時41分14秒

今朝は寝坊したので11時過ぎにレオに薬を飲ませた。普通に隠れ家から出てきて催促してきたのでオンシオールの錠剤を手のひらの上に置くと食べた。もしかしたら食べないんじゃないかと一瞬思ったがちゃんと食べてくれてよかった。その後デンタルバイオも舐めさせた。

すると隠れ家に戻っていったのでその場は終わり私は朝食代わりにミニアンパンを一つ食べてチョコミントのアイスを食べチャトラやマリナの遅い朝食の準備をした。

戻るとレオがご飯の催促をしたので、カリカリは手を付けていないようなのでまた蒸しカツオを出してほぐしてあげると、少し食べては基地に戻り少し食べては基地に戻りを繰り返してそのうちほぼ食べてしまった。

なんで、そういう食べ方をするのかがよくわからない。元々猫はダラダラ食いをするものだが、その感覚が短すぎる。通常のダラダラ食いとは違いダラダラしてない。

痛くて一旦食べるのをやめるのか他に何か理由があるのかとにかくいっぺんに食べられない理由があるのかもしれない。

そしてさっきまた催促に来たのでまた蒸しカツオを出してあげた。こんなに食べるならもっと買ってきておくべきだった。明日買ってこよう。明日病院に行くかあさっていくかちょっと今悩んでいる。どのみち薬は1日開けないといけないはずなので明日飲ませたら次の日は飲めないと思うので明後日でもいいかなと思ったりする。明日は病院が午前中のみなので混みそうなのもある。

で、催促に来たので出したが、手が離せずほぐしてあげる暇がなかったのでそのまま出したのだが、ちょっと目を放したらもう基地に戻ろうとしているので、あれ?たべたのかなとみるともう空になっていた。ほぐしてないので咥えて皿からだしてもっていってるのか?と思ったがそうでもないらしい。どうやらペロッと1個食べたらしい。

もしかして回復してきてるのか?

口内炎についてはもしかしたら回復してきているのかもしれない。食事がとれることによって体調も良くなり回復傾向にあるのかもしれない。実際見てると調子は良さそうだ。階下にも来るし、トイレ掃除の様子も見に来るし。昼食時も降りてきてうろうろしていた。元気は元気そう。

ただ、偏食が直ってないのでやっぱり嗅覚か何か問題があるのかもしれない。それかやっぱり口内炎なのか?たんなるわがままか飽きたのか?レオに聞かないことにはわからないが。

今はとりあえず蒸しカツオを食べてくれるのでだいぶ気が楽だ。

金のだしカップとか全く食べなくなってしまったけど。この嗜好の急激は変化が何を意味するのかやはり体調によって嗅覚に何か影響しているのかそこらへんがやはり怪しい。鼻咽頭狭窄症の治療で改善すればいいのだが、この治療2回から3回行わないと効果が安定しないで元に戻ってしまうというのを聞くので一回6万円だとまあ最高20万ぐらいかかることを考えておかないといけない。保険は入っとかないとだめだね。

2021年07月28日 16時04分40秒

あれ、今タンスからフロントミッションセカンドを取り出そうとしてタンス開けたらその前に作った隠れ家から逃げ出したレオがシーバ食べだした。少し食べたようだ。

また基地に戻ろうとしてるがタンスを開けたので中から防虫剤の匂いが出てきてるのできついかもしれないな。天然ハーブ系だけど、ネコが嫌いなハーブなのであんまりよくない。

やっぱ出てきた。においがどっかいくまでよそでくつろいでもらうしかないな。なんかご飯探してる。

食欲があるのはいい事だ。

そういえばウンチもしてた。割としっかりしたウンチなので腸内は問題なさそう。最初糖尿病の治療を開始する頃の白っぽくなってるウンチに比べれば健康的居な色だ。

ご飯が食べられなかった頃は黒っぽいウンチをしていた。いわゆる宿便じゃないだろうか。人間も断食すれば出てくるというあの宿便。

どうやら廊下の方に行ったらしい。すまんがしばらくはそっちに居てくれ。

そういえばさっき廊下の本などをどけたら紙魚が6匹ぐらい固まっていた。

全部掃除機で吸ってごみ袋に詰めて土間に持って行った。

部屋の床をシーリングしたので居場所がなくなったのだろう。いい傾向だ。もっと早くしておくべきだった。猫たちに最近(あ、レオがご飯催促して、ウワンと文句言ってるのでまたカツオあげてくる)

廊下も早くシーリングしたいが今は暑いし、ネコが廊下でくつろぐので半分ずつしかできないのが面倒だ。

あとトイレでも見かけるので調べたら床に敷いてあるシートの下にいろいろいるっぽい。トイレについては虫コロリを買ってくるしかないな。あとひび割れや隙間をパテで埋めないと。一応買ってきてはある。

猫達にフロントラインをすれば虫もある程度駆除できそうな気がする。去年から猫たちに一切してないので虫が湧くのはそのせいもあるかもしれない。そもそもは床の隙間のせいだが。

猫たちの健康の為にも一回くらいはフロントラインしておいた方がいいかもしれない。レオ以外で

レオは蒸しカツオを半分くらい食べた。これ最後の蒸しカツオなんだけど、イナバの焼きカツオをたべるかなー?

Loading

関連記事

レオが机の上に戻ってきた

最近は机の上に寄り付かなかったレオが昨夜机の上のベッドで寝るようになった。 ずっと空っぽだ

記事を読む

no image

【2018年8月28日】今日の猫達

今日は午前中から買い物に出かけるのでチャトラを2階に連れて行こうとしたが私がまた出かける様子なのを察

記事を読む

no image

レオメモ&子猫メモ【2017/01/18】

10:37 勘違いしてた抜糸は今日だった。午後に行ってこよう。と思ったら午後は夕方からか。

記事を読む

レオの近況【2016年8月】

最近おやつを両親からあげてもらうようにしたらかなりレオも慣れて、父が部屋に来るとスリスリして

記事を読む

no image

2014.6.18

2014.6.18 今日の熊本の最定気温は20度で最高気温は22度らしい 朝から肌寒いのでレオが

記事を読む

今日はレオを糖尿病の定期の診察に連れて行った

今日はレオの糖尿病の定期診察に行ってきた。昨日行くつもりだったけど寝坊したので行けなかったの

記事を読む

no image

【2021年8月1日】

2021年08月01日 10時33分00秒 今朝は私が階下に居ると鳴きもしないでシラーっと降りてき

記事を読む

no image

レオメモ&子猫メモ【2016/12/24】

朝:16g位? 昼:14:37:15g 鶏ささみ少々   あさ、オヤツで

記事を読む

【2017/12/22 1:43】今日の猫達とか日記

    下地探し、レオがせっかく作ったキャットウォー

記事を読む

no image

【メモ】レオ&ミケ&チャトラ【2017/02/02】

0:10 さっきから何度も部屋から出ていっている。子猫の部屋に見回りに行っているのだろう。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  


    PAGE TOP ↑