【2021年10月20日(水)】
撮影日時:2021年10月17日 23時21分01秒
撮影日時:2021年10月18日 14時09分52秒
2021年10月20日 13時03分27秒
レオは相変わらずだが、そこそこ食べてくれているのでい今のところは前ほど心配していない。
夜は一緒に寝るようになり。机の上のベッドでも寝るようになった。あとは爪とぎベッドで寝ている。
おやつ類は良く食べる。グリニーズは歯があった最後の時期はそれだけはよく食べていたが、今は歯が無くて大きい粒は食べずらいのか逆に前ほど好んでは食べない感じになっている。
マリナはグリニーズを食べない。まあ、マリナはおやつ類は基本的に食べない。
何か手のひらから食べてくれたものがあったような気がするが忘れてしまった。気維持に書いているか調べてみよう。
今日は2階のケージの中でマリナが寝ている。ここ最近は寄り付いてなかったのにチャトラかと思ってみたらマリナだった。
寒くなってきてホットマットを弱で入れてあるのをマリナが発見したためと思われる。本当に目ざとい奴だ。いつも一番快適な場所に陣取っている。この子はずる賢い。
流石に死にかけていた子は生きる事への貪欲さが違う。
レオも駐車場の片隅で動けなくなっていたのを助けられたと聞くが実際にその場を見たわけではないのでどんな状況だったのかはわからない。
実際レオは引き取った時から割と丸々していたのでマリナみたいに骨と皮のガリガリだったわけではない。
チャトラを見かけない。
朝見かけたがその後行方知れずだ、たぶん2階の段ボールの中にいるのだろう。だからマリナがケージの中にいるのか、マリナがケージの中にいるからチャトラが段ボールなのかはわからない。
段ボールの中にいるとチャトラと鉢合わせになるのが心配だが最近レオは病院に連れていかれないと安心したのか段ボールに引きこもらなくなっている。
今日は水道というか井戸の配管の工事にまた業者の人が来ているのでチャトラは身を隠しているのだろう。
まだ働いていないが、そのための準備はしている。今作っているものが完成したらそれからだ。
![]()
関連記事
-
-
【2021年9月15日(水)】レオは病院で歯科処置のご相談
2021年09月15日 11時31分20秒 帰ってきた。レオは夕方連れて行く。本当はレオを病院に連
-
-
【2018年08月06日 00時36分】今日の猫達
日付的には2018年8月5日の夜だけど 掃除の後チャトラにお散歩をせがまれる。またチャ
-
-
【2021年7月28日】
金のだしクリーム食べないなー。 チャトラ達は食べると思うけど。たぶん。 最近晩
-
-
今日は茶の間の網戸をペットディフェンスに貼り替え
今日は時間を作って茶の間の網戸をペットディフェンスに変えた。 3.5のゴムでは緩かった
-
-
【2021年9月18日(土)】レオを歯科処置に連れて行く
2021年09月18日 10時55分56秒 5時ごろレオが吐く音で目が覚める。どうやら夕べ食べたグ
-
-
[2021年6月27日]最近の猫たちとレオの状態【追記:2021年06月27日 20時47分】
ここ最近は猫たちを散歩に連れて行くことが多い。マリナは特に散歩に行きたがる。チャトラは行きた
-
-
【2021年8月19日】
2021年08月19日 09時11分29秒 本日はミルタザピンの接種日だがレオは食欲がない様だ。夕
-
-
【2018/04/04 11:49】猫達メモ
チャトラが昨日の晩から夕食時にニャーニャーうるさく言わなくなった。どういう心境の変化だろ
-
-
【2018年10月9日】今日?の猫達
大体マリナは日中はこんな感じで二階の部屋の窓辺で日向ぼっこをしたり遊んだりしている。
-
-
【2019年3月23日】今日の猫たち
掻いたのかちょっと擦り傷になっている。注射のせいじゃないよね?いや、注射のせいはせい
- PREV
- 【2021年10月17日(日)】
- NEXT
- 【2021年10月21日(木)】












Comment
ひと月があっという間です。
レオたん、調子良さそうですね!
そんなにすごい内容ではないですが、昨日子供の受験が終わって(結果はまだですが)ホッとしました。面接は緊張して嫌ですね…
子猫たちはどこかへ差し上げることもなくスクスクと、ちょうど4ヶ月になりました!
だいぶメロンの大きさに近付いてきましたがまだおっぱい飲んでます。
そろそろ去勢手術しなくちゃ…
5男1女ですが、こないだ1匹がメスにマウンティングしていてかなりドキッとしました。単なる「俺の方が上だぞ」アピールだったようで安心しましたが…
どうしてもトイレじゃないところにする子がいて、掃除に時間を取られます。トイレが分かってないわけではなく、トイレでもするけど、トイレ外でもしたくなってしまうようで、どうしつけたら良いのやら…トイレの数を増やしても特に変わらず。今までこういう猫はいなかったので困っています。
また後日写真もアップしますね。
かなっぺさん、こんにちは。レオは結構元気です。ご飯はそんなに食べないのですが、前が食べ過ぎだったのかもしれません。年相応なのかも。
少しだけ肉付も良くなったような気がしなくもないです。
ご飯は前よりは食べられるようになりましたが、病気で色々甘やかしすぎたせいもあるのかもしれませんが、偏食気味です。
あと、痩せて身軽になったので机から飛び降りたり飛び乗ったり、階段も駆け上がったりと、いい意味での副作用で若返った感じです。ほかの猫達には脅威がまた戻ってきた感じですw
嬉しい反面最近はかなりうざい子になってきました。
夜中に私をたたいて起こしたり、餌を探して荒らしたりと悪い子が戻ってきました。
お子さんお受験だったんですね。無事に終わって良かったです。面接って嫌ですよね。特に日本の面接はフレンドリーじゃないですし。
働くのにも面接がかなり面倒ですw
無事に合格するといいですね。
なるべく周りがいい環境で育つのが一番ですよね。
もう四か月ですか、まだかわいいけど、もうかなり大きくなるころですね。確かにそろそろ避妊去勢が必要ですね。
粗相は精神不安か縄張り意識かどっちかだと思うで、みんな去勢が終わったら治まるかもしれないですね。粗相は困りますね。マーキングだと臭くてもっと嫌ですけどwレオのマーキングにも一時期は本当に困りました。
レオも粗相とマーキング両方ありましたが、去勢して粗相はなくなりました。スプレーも9割がたなくなったと思いますが、特定の場所には後に一時期知らない間にしていたようです。
粗相は私のベッドで普通に座ってじょじょじょじょーって始めちゃうんですよね。
スプレーは後ろに向かてプシュって飛ばすので全然臭いからして別物でした。
その子も治るといいですね。