レオチュールをよく食べる
公開日:
:
レオメモ
レオはチュールを今のところよくチュールを食べてくれる。これなら体重を増やせるのではないかと少し淡い期待を持っている。
やはり少し総合栄養食タイプへの食いつきは良くない。ここを持って改善してもらえると嬉しいのだが。
総合栄養食タイプはペーストがオレンジ色っぽくて、普通のは白っぽい。
お腹が空いてやってきたときは最初に総合栄養食タイプを与えて、その後におやつタイプのを与えたり、総合栄養食タイプの食いつきが悪いときは上におやつタイプをかけて、惰性で食べてもらったりする。
1度に2~4本は食べてくれるので、いいが、お皿についでも食べてくれなくなっているので無駄にならないようチューブから直接与えたていたが、たれたりしてもったいないので、一旦木製の大きなスプーンに少しずつ出して舐めさせてあげるとたれたりしなくて無駄にもならないし猫も食べやすいようだ。ただ一気に出しすぎると負担になって飽きてしまうので少しずつ出したほうがいいようだ。
このまま体重が増えるまで食べてくれるといいのだが、なんとか4キロ台に復活してもらいたい。
レオがお腹が空くタイミングがバラバラなので夜中にゴソゴソしだしたら私も目が覚めてレオにチュールをお腹いっぱいになるまで食べさせるという赤ちゃんの授乳みたいになっている。
レオの認知機能が徐々に落ちていくとするとそのうち動けなくなって強制給餌もすることになるのかもしれないが、そこまでして生かしてあげるがいいのかはわからない。食べる意思が無いのならそのままにしてあげるのがいいのではないかとも思ってしまう。
まあ、今はまだ元気なのでどんどん食べて元気になって欲しい。
それから血糖値も正常範囲になっているのでインスリンも止めて良いとのことで今は止めている。まるまる1本プロジンクが残っているし注射器も殆ど残っている。
今回はインスリン関係の費用がなかったので安く住むかと思ったが、そんなことはなくて検査とかでほぼ同額だった。諭吉さんが数枚飛んでいった。
関連記事
-
-
2014/06/26
2014/06/26 後ろからレオの「うにゃー」という鳴き声がするので見てみると 崩れたレオテン
-
-
【2021年7月25日】レオに朝の消炎鎮痛剤投与完了
八時半ごろにレオに病院から処方された消炎鎮痛剤を投薬した。味はついているようだが舐めてくれる
-
-
【2022/09/18】レオの食事レポ
追記:2022/09/18 11:30 追記:2022/09/18 12:52 追記:2
-
-
【2021年9月26日(日)】
2021年09月26日 08時15分40秒 だめだ。レオが食べない。どうしたらいいのだろうか?病院
-
-
11月はレオの誕生日
レオは2006年の11月頃に生まれたと推測されています。 そういうわけで11月はレオの
-
-
【12月8日(木)】レオの食事レポ
晩御飯には刺身がないのでどう
-
-
【2021年7月26日】
2021年07月26日 10時29分09秒 9時前にはレオにオンシオール5mgを舐めさせている。錠
-
-
【2021年9月23日(木)】
2021年09月23日 07時03分15秒 未明にレオがむしゃむしゃしている音が聞こえて目が覚めた
-
-
2014/07/11
2014/07/11 台風が去って久しぶりにシャッターと窓を開けたらカーテンの裾から 外を眺める