*

【2021年7月27日】

公開日: : 最終更新日:2021/07/28 レオメモ, 写真, 日記

撮影日時:2021年07月27日 06時06分11秒
普賢岳方面。快晴。

撮影日時:2021年07月27日 06時06分46秒
普賢岳山頂。溶岩ドーム

撮影日時:2021年07月27日 06時07分41秒
熊本県金峰山方面。快晴。

撮影日時:2021年07月27日 06時07分52秒
金峰山山頂。電波塔が複数経っているのが分かる

撮影日時:2021年07月27日 06時08分03秒
近所の海

撮影日時:2021年07月27日 06時08分50秒
有明海対岸の長崎県島原市平成町あたりだと思われる

撮影日時:2021年07月27日 06時10分46秒
レオは段ボールに隠れている。

2021年07月27日 09時17分23秒

9時少し前にレオにオンシオール5mgを飲ませた。夕べ猫に錠剤をのませる動画を色々見て研究してそれを実践するつもりだったが。そんな心配はいらなかった。おやつみたいに手のひらに載せてみせると普通に食った。なんだそれ。犬用のビーフ味だけど普通においしいらしい。ご飯食べないのにそれは食うのかよ。

薬を飲んでいるせいか割と元気に見える。やはり何らかの痛みは痛みであるのだろうか?ご飯を食べる様子はない。デンタルバイオを砕いて舐めさせた。そもそもこっちは粉にして舐めさせるのが前提のものだ。(と今書いているとレオが隠れ家から出てくる物音がする。どっかいってしまった。)

何にしてもこの薬は普通に食べるらしいので心配はいらないようだ。

猫に薬を飲ませる動画を見ているとこんなに簡単に出来たら苦労しないという書き込みを結構な割合で見かける。まあその通りなんだけど。

ご飯を普通に食べられる子に錠剤を飲ませるのはそんなに難しくない。方法はある。

個人的にそれは方法が確立されている。

おやつの中に錠剤を紛れ込ませて食べさせるという動画がって、それをまねても失敗するというコメントも結構見た。

それもよくわかる私もそれで結構失敗したことがあるから。

特に苦い薬を飲ませるのはかなりの確率でおやつに忍ばせてもバレて飲まない。

どうすればいいのかというと、私が昔海外の動画を見たときに覚えた方法。まだ日本にピルポケットが入ってきたばかりであんまり知られてない頃のこと。

ピルポケットを使う方法なんだけど、ピルポケット1個はかなり大きく犬ならいいけど猫だとこれを噛まずに飲み込むことは難しい。

なので噛んで中に錠剤が入っているのがばれて吐き出されてしまう。

おやつに忍ばせる動画を見て真似しても失敗するのはこのパターンだと思う。私も同じようなおやつで同じように失敗した。

で、どうするのかというと、ピルポケットを6つぐらいに分けて団子にする。そして餃子の皮の様にする。

そして錠剤を6つぐらいに砕く。

そして餃子の皮になったピルポケットにそれぞれ包む。

すると小さい薬入りの団子が6つできる。

一つずつ食べさせると小さいし柔らかいので噛まずにそのまま丸呑みにしてくれる。

これを6回繰り返す。これだけ。

私はこれでレオに苦い抗生物質を飲ませるのに成功した。それまでの苦労が嘘の様だった。実践動画を作りたいぐらいというか海外の太ったおばさんがやってた方法なので今もyoutube上にはあると思うけど。

とりあえず話が脱線した。

とにかくオンシオールは別に粉末にしなくても猫は食べるようだ。ただ食べたけどレオはご飯を食べる様子はない。でも元気そうだし夜になると少し食べるのでこのまま様子を見ることにする。

全く食べなくなるようなら予定を繰り上げて病院に行こう。

それから、今日は腕が痛い。コロナのワクチンを昨日注射したがその部分がひどくどこかにぶつけてうち身になったように痛む。結構な副反応が有るんだなとちょっと思った。これは確かに人によっては体調崩したりしんだりするのかもしれんとおもったね。昨日は全く痛くなかったのに、全然どうもないだろうと思ってたのだがこれは意外。

今までいろいろ予防注射とかしたけどこんなになったのは初めてだな。何がどうなってこうなるんだろうね。ふしぎ。

一応痛み止めも出ているのでひどい様なら飲むことにする。カロナールを5錠もらって来た。一応ロキソニンも歯医者からもらったやつが何粒か残ってるけど。まあ安いのでもらって来た。

カロナールは父が飲んでいたので良く知っている。父はカロナールは効かないロキソニンの方がすぐに効いて痛みが和らぐと言っていた。

2021年07月27日 11時09分06秒

今レオがやってきて何か催促するので昨日のロイカナのカリカリを食べさせようとしたが食べないのでレンジで10秒チンしてきたがやっぱり食べない。

蒸しカツオを開けてほぐしてあげたらまだほぐし終わってないのにやってきて食べようとする。ほぐしてから上げたら今横で食べてる。思ったよりガッツいて食べてる。

でも今のところ1/3を食べたかどうかといったところだ。トイレに行った。おしっこらしい。猫草を作ってあげないと部屋のはもうかじりつくしたようだ。

新しいのはまだやっと芽が出てきたところだ。部屋のは今からまた土を整えてから植えよう。

2021年07月27日 12時47分47秒

さっき猫草を植えてたらレオがやってきて、私が猫草を植えている間外でうろうろしてた。最後は家の中に入りたそうにしてたので先に入れてあげた。チャトラ達はレオは外に出してもらえるのが不満そうだった。だってお前らレオと違って呼んでも帰ってこないし逃げ回るからノーリード無理だし。

薬飲んでるせいか飲んでないときよりは元気そうで下にも降りてくる。ご飯はあんまり食べないけど。

昼食後ずっとレオが階段を下りたところで待ってるので一緒に2階に戻ると、ご飯の催促があるのでエイジング12+を新しいのに変えてあげた。それからお皿も陶器がいいらしいので今はもう使っていない陶器の灰皿をお皿代わりにして新しいのを10g入れてあげた。食べるそぶりはなかったけど、撫でてあげると食べだした。なんか撫でてあげると頑張って食べるようだ。これまでにも何回かある。しかし食べて咀嚼したらどっかに行ってしまった。一口食べただけだ。やっぱりなんか咀嚼がおかしいきがするんだよな。

2021年07月27日 15時20分58秒

一階から戻ると階段の上でくつろいでいた。私が階下に行くと隠れ家から出てて来てそのあたりに居たりする様だ。

階段から登って一番上に座りレオをしばらく撫でてスキンシップ。そしてレオの口を開けることができるか動画の様にやってみたが駄目だった。やっぱりレオに錠剤をのませるのは無理だろう。今特に口を触られるのは嫌なのかもしれない。チャトラならたぶん楽勝なのだけど、むしろ触ってぐらいになって指をくわえてくる。マリナも難しいと思うがレオほどではないと思われる。

なだめて部屋に戻ると蒸しカツオがほとんど食べられているのに気が付いた。カリカリは減っていない。なので蒸しカツオを追加してあげるとけっこうたべた。2/3ぐらい食べたのではないだろうか、ほぐしてないのにそれだけ食べた。咀嚼した後辞めちゃうんじゃないかと思ったが続けて食べていた。のこった1/3はほぐしてあげたが硬くなる前に食べてくれるといいが。

オンシオールは続けて飲める薬ではないので一旦休息を入れないといけない。最長5日か6日だったような気がする。1日開ければいいとかそんなふうだったと思う。腎臓とかにも負担がかかるようだし、できる事なら痛いとき以外は飲まない方が良い系の薬だ。でも、食べれなければもっと悪いわけだし難しいね。この薬のお陰で食べられているのかどうかも分からないし。

2021年07月27日 15時35分58秒

また出てきて食べている。3/4ぐらい食べた感じか。全部食べ切って欲しかったがもう少し残っている。この後また出てきて食べるのか放置になるのか?

なんでこんなに何度も区切って食べるのだろう、痛くなって治まってから来るのか?食欲がなくなってまた食べたくなってくるのか?吐き気がして治まってから来るのか?

猫がダラダラ食いをするのはよくあるが、異常に間隔が短い。何か理由があるのだと思うが。なんで意思の疎通ができないんだろもどかしい。

2021年07月27日 16時48分15秒

今出てきて、残りの蒸しカツオをほぼ食べきった。と思ったら積み上げた残飯迄食べ始めた。残飯と言ってもきれいなもんだし、昨日今日のものだしね。撮影日時:2021年07月27日 16時49分27秒

2021年07月27日 17時17分14秒

なんかまた残飯あさりだしてる。今日は食欲があるなー。なんか見た感じからして復調している様に見えるが気のせいだろうか。

新しものを出してあげるか残飯をこのままにしておくか悩む。焼きカツオやカリカリの少し残ったのをお皿にまとめただけだけどそれでおいしくなって食べてる可能性もあるので悩むな。黒い灰皿の方は食べないし。気が付いてないだけかもしれないが。色が悪いのか?灰皿だからか?もう臭いは残ってないと思うけど。今度100均でもっと良さそうなのをそろえてあげよう。全員分。2枚ずつ。3枚ずつでもいいか。

ようつべの獣医さんの動画で陶器>ガラス>プラスチック>ステンレスの順に猫が良くごはんを食べると見たのでそれを信じて陶器にしてみる。

水飲みを陶器にしていた時期もあったけど、陶器は微小な穴があるので中に雑菌とか溜まりそうだからやめたんだけど、でも毎日水は変えてるから関係ないか。

それから落としても割れないしやっぱり軽いのもあってプラスチック製にしてるんだけど陶器がベストなのなら陶器にしよう。ステンレスが最低だったとは・・・。

確かに鉄の皿なんかで食べたくないよな。人間だって普通はガラスか陶器がいいもん。

2021年07月27日 22時06分55秒

今レオは後ろでトイレに入ったようだ。ざっざっっと砂をかき分ける音がしている。シャーとオシッコしているようだ。珍しく埋める動作をしている。

22時少し前にレオがやってきてご飯の催促をしてきたのでカリカリを追加してあげたが食べない。また蒸しカツオを1匹出してほぐしてあげると、爪とぎベッドの中でくつろぎながら待機していたレオがしばらくして出てきて食べだした。半分くらいは食べたかも。

それから猫たちのトイレの掃除をしたが、今日は階下でトイレの掃除をしているとやってきてゴミ出しで外までついてきて少し散歩して戻ってきた。

(なんか今廊下で鳴いている。)

なんか今日は蒸しカツオを結構食べて少し調子がよさそうに見えた。この調子で食欲が回復してくれるといいのだが、そうはいかないんだろうなきっと。

何にしても薬で何かが多少楽になっているような気はする。

2021年07月27日 23時21分23秒

催促されて金のだしクリームのカツオ・おかかを開けてあげた。少しだが咀嚼後すぐにやめるのではなく何度か舐めて咀嚼を繰り返してくれたのでそれなりに舐めた。ただそんなに減ってないのでもっと舐めてくれないともったいない。やっぱり鼻が利かないのだろうか?

2021年07月27日 23時27分37秒

それなりのウンチをして部屋の外に走り去っていった。いいねいいねー

Loading

関連記事

no image

【2018年5月10日】

家の裏のノリ小屋で何やら工事をしていて毎日うるさい。例のガガガガガとコンクリートを削る機械を使ってい

記事を読む

【2021年7月22日】

  レオは今日は朝からご飯を食べていないっぽい。猫草だけか

記事を読む

no image

レオは猫風邪のキャリアでは無かった

基本的な3種のネコ風邪とそれに付随して感染する4種の計7種の猫風邪の検査をしてもらった結果が今日わか

記事を読む

no image

(たぶん)ミケやらかす!神棚に登って榊立てを倒して落とす

さっき子猫達を茶の間に迎えに行くと、何やら見慣れない光景。 よく見ると榊立てが畳の上に敷かれたマッ

記事を読む

[2021年4月1日]今日はレオを病院に連れて行きキャリーを直し発電機を手入れしてマリナを散歩した

今日はレオを病院に連れて行った。体重は5.4Kgまで減少している。 食欲はあまりないが

記事を読む

【2018年9月14日】溺れかけている猫を助けようとした話【追記:2018年09月16日 16時05分】

まあついさっきの事なんだけど23時ごろ。 マリナと散歩に出かけたのだけれど、歩いている

記事を読む

【2022年11月27日】レオの食事レポ

  鶏のたたきは、昼までに全部食べきってしまった。オイルサーディン

記事を読む

猫ちゃんが家に居ます。

この間、車の運転中にこんな感じのステッカーを張った車を見かけたので覚えたてのイラレで作ってみ

記事を読む

【2021年9月9日(木)】

2021年09月09日 11時02分21秒 レオが起きてきた。今日はリハビリにはいかないという。そ

記事を読む

no image

叔母から送ってきた黒缶のウェットパウチのやつあげたらぺろりと食べた

大好きなんだよねあれ。80gのやつだけど半分あげたらぺろりた平らげた。食べ過ぎないように半分だけにし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031


    PAGE TOP ↑