【2022年9月13日】レオのご飯レポ
公開日:
:
ごはん(フード)関係, レオメモ
昨日はタラバx2、和牛x1、サーモンx1と総合栄養ホタテを半分を残したので
タラバx2、和牛x3、サーモンx3、総合栄養食x1を食べたことになる。計9本で少し減った。
マグロは一切食べなかったのでレオには与えないことにする。サーモンの食いつきも若干落ちている。
総合栄養食を食べさせ様とすることでノーマルチュール自体の摂取を阻害しているので総合栄養食を与えるのは断念する。
総合栄養食をサンドイッチして与えるのをやめてノーマルチュールだけを与えても途中で辞めてしまう様になっているのに気が付いた。
それなら総合栄養食混ぜても同じかと思ってまたサンドイッチしたらさらに悪化した。
口腔内の異常が悪化しているのかそれとも飽きてきたのか、サンドイッチがトラウマになってしまったのか?
取りあえず総合栄養食はやめる。
総合栄養食タイプ4本でカリカリ15g相当っぽいので、1日12本~16本食べればいい事になるが、ノーマルタイプの場合それでは足りないと思うので最低でも12本は食べてもらわないといけない。体重は昨日計ったら3.6Kgで現状維持だった。病院の秤と家の秤で誤差があるが、どっちが多めに出るかは忘れた。調べれば過去の記録で分かると思うが。
取りあえず好きなものだけ食べさせて体重増を目指したい。
普通のフードをピルクラッシャーですりつぶしてチュールと一緒に食べさせたらどうだろうか?少しお湯を混ぜてペースト状にした方がなじむとは思うが、チュールの総合栄養食タイプよりは食べてくれそうな気がするが、レオがもともと好きだったタイプのカリカリを何か試してみるか。
このままだと年を越せるか微妙だ。
猫の治療って血液検査で分かる病気はどこの病院でも大抵同じ様に治療してもらえると思うので、口腔疾患に強い獣医師を探すのが大事だと思う。
関東であれば、病院の選択肢は多いだろう。口コミも多い。
熊本でも最近は病院も増えてきて口コミ数も多少は増えてきた。10年前はgoogleの口コミは動物病院に限らず皆無でこちらに戻ってきて唖然としたが、大体関東から10年~20年遅れて文化が浸透してくる感覚だ。
何にしても関東ほどの選択肢は無く少ない。そういうのを見越してマーケティング的にこの10年で競争の少ない熊本にも徐々に動物病院が増えてきているのだろう。なのでまだまだ発展途上で全体的な質的には今一つな気がする。
関連記事
-
-
【2022年11月21日】レオを病院に連れて行った
午前中は珍しく段ボールベッドの中でひなたぼっこしながら寝ていた。が、引っ張り出して病院
-
-
【2023年1月25日】
右の箱入りは高い。粉末タイプで普段のフードに混ぜるんだと。で
-
-
【メモ】レオ&ミケ&チャトラ【2017/02/02】
0:10 さっきから何度も部屋から出ていっている。子猫の部屋に見回りに行っているのだろう。
-
-
【2021年7月28日】
金のだしクリーム食べないなー。 チャトラ達は食べると思うけど。たぶん。 最近晩
-
-
2014/01/18
2014/01/18 クロが車に惹かれて死んだという話を今日知った。 最近見ないと思ったら、そう
-
-
ビューティープロというキャットフードを買ってみた BEAUTY Pro
amazonで見かけて評判世下げだったので二袋買ってみた。和の究みより若干高め。 計算
-
-
【2021年8月15日】
2021年08月15日 10時22分31秒 私の部屋の飲み水を減らした。風呂用の手桶を利用した水飲
-
-
【2022/09/21】レオの食事レポ
廊下で大きな音がしたと思って見に行ったらマリナがタンスに登っていた。降りられるのか?
-
-
子猫メモ&レオメモ【2017/01/20】
17:43 子猫達は午後は茶の間で、今はフリーにさせている。走り回って騒がしい。流石にこの
- PREV
- 【2022/09/12】レオのご飯レポ
- NEXT
- 【2022年9月14日】レオの様子