【2022/09/23】レオの食事レポ
公開日:
:
ごはん(フード)関係, レオメモ
撮影日時:2022年09月23日 03時32分10秒
撮影日時:2022年09月22日 12時38分56秒
昨日はチュールの黒毛和牛も届いた。届かないなーと思って夜に宅配ボックスを確認したらそこに入れられていた。
昨日はとろリッチ真鯛味x14,まぐろx1、銀のスプーンのカリカリを15gぐらいは食べたと思う。
とろりっちは1個3カロリーしか無いらしい。10個食べても30カロリーしか無い。4Kgの成猫に必要なカロリーは少なくとも200カロリー以上は必要で、とろリッチに換算すると66個は食べないと行けない計算になる。とてもじゃないがとろリッチだけでは体重が増えるはずもない。
チュールのカロリーは7カロリーと倍あるので28個でまだ現実的だ。それでもレオが食べていた量の倍以上必要になる。実際には3倍ぐらい食べないとだめだ。
あまり動かないのでなんとか体重維持はできているのかもしれないが増えるかというと難しい。
昨日は真鯛味の食いつきもイマイチだった。メタカムをやっぱり混ぜた。メタカムを撮ってしばらくすると食いつきが良くなったような気がする。メタカム無しで行けるのかどうかを試してみたが、それで食べないと困るなーとなかなかやめられない。
それから真鯛味も食いつきがいまいちだったのでカリカリも横においてみたらしばらくぶりだったからか食べてくれた。最初は恐る恐るでほんの2~3粒も食べたかわからないぐらいでやめてしまったのでやパリ食べられないかと思ったが、あとからまたやってきて結局15gぐらいは食べたと思う。又継ぎ足しておいたら少しはたべたようなので、20gぐらいは食べてくれたかもしれない。これぐらい毎日食べてくれればカロリー的には良いかもしれない。
チャトラたちに買った銀のスプーンはカリカリを食べなくなってからも試しにレオにあげたら食べてくれたことがあったのであげてみたら食べた感じだ。そういえばまだ若い頃はレオも銀のスプーンとかの安いフードをよく食べさせていた。
今日はまだおきてきていないのでどんな調子なのかわからないが、今日は黒毛和牛味のチュールを試してみよう。とろリッチに慣れてしまって食べないかもしれないのが心配だ。(11:09)
関連記事
-
-
ヒバ水用にアトマイザー(スプレーボトル)買ってきた
今日は外でお昼ごはんを食べるということで、外食に行ってきた。胆嚢炎で入院していた父の快気祝い
-
-
【2022年10月4日】レオの食事レポ
追記:2022年10月4日15時51分 少し投稿を怠けたが、レオにあまり変わりはない。
-
-
【メモ】レオ&ミケ&チャトラ【2017/04/17】
レオ、暖かくなったのにまだいっしょに寝ようとする。子猫達が居るので1人で寝るのが不安なのだろう。
-
-
【2022年1月1日】レオの食事レポ&レオ通院レポ&年末年始
12/31はレオを病院に連れて行った。 体重は2.92Kgで少し増加、体温も37.5℃で前回よ
-
-
【2022年12月21日】レオの食事レポ
今日は余りご飯を食べなかったようだ。朝上
-
-
【2021年10月3日(日)】
2021年10月03日 18時18分29秒 朝か昼か忘れたが、ボミットバスター入りのピルポケットは
-
-
【2021年7月27日】
2021年07月27日 09時17分23秒 9
-
-
【2021年9月7日(火)】
2021年09月07日 23時04分00秒 4時ごろレオが吐いている音で目が覚めた。少し心配だった
-
-
【2021年7月30日】今日はレオを病院に連れて行った
2021年07月30日 10時50分03秒 今病院から電話を頂きレオの鼻咽頭狭窄症の処置の日が
-
-
レオメモ&子猫メモ【2017/01/17】
7:12 子猫が隣の部屋にこしてからレオが一緒に寝なくなった。なるほど、寒さではなく子猫が
- PREV
- 【2022/09/22】レオの食事レポ
- NEXT
- 【2022年9月24日】レオの食事レポ