【2022年11月23日】レオに自宅で点滴をした
公開日:
:
最終更新日:2022/11/27
ごはん(フード)関係, レオメモ
撮影日時:2022年11月22日 22時02分53秒
撮影日時:2022年11月22日 07時10分19秒
レオに点滴をした。やり方はネットやyoutubeで何度も見て覚えてやった。
ネットで購入したものなので不安がなくもないが、だめもとなのでやってみた。
かなり不安はあったけどまあなんとかなった。
やはりインスリンの注射でなれているのもあって抵抗もなくすんなりと針を刺すことができた。ただ針が太い分少し不安と緊張がある。レオもやっぱり痛いのか最初はウーと唸ったが、そのうち落ち着いた。
それよりも、せっかく湯煎で温めたのに、いざ点滴しようとしたらオイルサーディンを食べ始めたので食べ終わって落ち着くまで待っている必要があった。
輸液が冷めてしまったので温め直そうとしたらやっと落ち着いたので、あまり温めなおすこともできなかった。
とりあえず150ml近く入れたと思う。初めてなので分量が心配だ。一応メモリの先のところまで入れたが、割りとアバウトなのでそんなもんだろう。
最初ものすごいスピードで入っていたので、後で遅くしたが、早すぎたせいか横っ腹の方に輸液が行って手や腕のあたりがかなり膨れてしまった。
そういうのは普通にあるので大丈夫と稼働が出みていたので特に焦らなかったが腕や前の横っ腹が膨れているとやっぱり少し心配になる。
その後もまたオイルサーディンを食べていたが、その後は割とゆったり気味に寝ている。すこし楽になってるのかもしれない。
レオは刺身は食べなくなった。カリカリもほんの少してから食べさせれば食べたりする。何かを欲しがってテーブルの上に上がってくるぐらいの元気は出ている。
点滴を続けたおかげだと思う。
今日はじめて点滴をやってみたが、自宅でやれてよかったと思う。病院の先生が分けてくれるといいのだがおいおい相談しよう。
輸液はネットで普通は手に入る物でもないので、今の病院でだめならどこか出してくれる病院を探すしか無い。
熊本にもどこかはあるはずなのは熊本県の市議か何かのブログで見た覚えがあるので病院名は書いてなかったがあるはず。
週末は病院で点滴と注射をするけどこれから普段は仕事で家にいないのでどうしても週中に自宅で点滴をしてあげる必要がある。
明日の朝レオがちゃんと元気なのかが少し心配だけど大丈夫なはず。
レオは今のところニッスイのオイルサーディンしか食べなくなっているので適宜買い足していかないといけない。
ご飯に油とかつお出しを絡めて作ったご飯は少しべてくれた。
何でもいいからカロリーを取らせたい。あわよくば体重が増えてくれると嬉しい。
なんでオイルサーディンだけそんなに気に入って食べるのかは謎。
刺し身はレオが食べなくなったので私が食べた。今までずっとレオに食べさせて自分は食べたことがなかったが、ゆめマートの480円の刺身盛り合わせは普通に美味しかった。
あと1パックあるが、美味しかったのでそれは母に食べるように言っておいた。
さて、明日もあるのでそろそろ寝よう。
![]()
関連記事
-
-
【2022年10月4日】レオの食事レポ
追記:2022年10月4日15時51分 少し投稿を怠けたが、レオにあまり変わりはない。
-
-
【2021年10月8日(金)】
2021年10月08日 09時19分48秒 レオ、三ツ星グルメクリームは良く食べるようになった。夕
-
-
レオにロイカナの糖尿病食とw/dを頂いた
レオも興味津々で近寄ってきた。 従妹と
-
-
【2023年2月19日】レオの食事レポ
9時前頃にレオが起きだして鳴きだしたので、私も起きて様子
-
-
レオメモ&子猫メモ【2016/12/24】
朝:16g位? 昼:14:37:15g 鶏ささみ少々 あさ、オヤツで
-
-
【2023年2月14日】レオの食事レポ
さて、本題。 今日はレオにボミットバス
-
-
[2021年6月27日]最近の猫たちとレオの状態【追記:2021年06月27日 20時47分】
ここ最近は猫たちを散歩に連れて行くことが多い。マリナは特に散歩に行きたがる。チャトラは行きた
-
-
【2018/02/10】チャトラのごはんロイヤルカナンメールケア4Kgを開封
メールケア4Kgが開いたので新しく開けた。2017/09/25頃開封してミケも食べていたものだ。
-
-
【2022年12月15日】レオの食事レポ
20時ごろのレオ。刺身を結構残していた。 食欲も調子もやっぱり落ちてきた感じ。週一だ
- PREV
- 【2022年11月21日】レオを病院に連れて行った
- NEXT
- 【2022年11月26日】レオ点滴通院





