*

ゴエモン

公開日: : 未分類

撮影日時:2023年07月16日 12時19分21秒
2023/07/16 12:19頃 ゴエモンがなんか足元でゴロンとして媚を打って来た。初めてだ。

撮影日時:2023年07月16日 12時19分31秒
2023/07/16 12:19頃

撮影日時:2023年07月16日 12時19分44秒
2023/07/16 12:19頃

撮影日時:2023年07月16日 12時23分16秒
2023/07/16 12:23頃 ちっせっかく媚を売ってやったのに何もくれないのかよと言いたげ

左目の調子が悪そうなので目薬をしてあげた。隙を見てやったのだが、2度目は無理だった。犬チョコVを目薬した。少しは効くといいのだけど。

昔子猫の頃にマリナの目に差していた抗生物質の目薬があったけどこれは流石に無理かもしれない。この目直るのだろうか?

病気というより、ケンカかなんかで悪くしてる気もする。

それからたまにやっぱり咳をしている。

まだうちの子にはなっていない、しかしほぼ家の家の玄関の宅配ボックスの上で過ごしているようだ。

撮影日時:2023年07月16日 10時10分08秒
2023/07/16 10:10頃 荒れ果てたうちの庭で勝手にくつろいでいる。

家にしても車庫にしても戸を閉め切るとパニックになってしまうので、まだうちの子にはなっていない。

冬になれば家の中に入ってくるかもしれない。

去年は寒くても外で頑張ってたようだが、寒いだろうに。

来月はまたブラベクトをしてやろう。

撮影日時:2023年07月16日 17時29分04秒
2023/07/16 17:29頃

撮影日時:2023年07月16日 17時29分11秒
2023/07/16 17:29頃

部屋の中が32℃ぐらいになっていたのでチャトラもびろーんと伸びていた。

エアコン付けたら部屋から出て行ったので、やっぱりエアコンは余り好きではないようだ。

座敷の廊下で涼んでいるようだった。

撮影日時:2023年07月16日 12時28分15秒
2023/07/16 12:28頃 10ぐらい前に買ったヒバオイルの干からびたやつが出てきた。レオのノミよけを作るために買ったものだった。懐かしい気持ちになったが、もう使えないのでゴミ箱に捨てた。レオが居た形跡がまた一つ消えた。

 

レオの腎臓サポートとオールウェルも少し前に亡くなった。今は、ロイカナの減量したい猫用を食べさせている。しかし相変わらずマリナはデブだ。ゴエモンと見た目がよく似ている。

 

心残りは、前にも書いたけど、ファンヒーターをストーブに戻すべきだったこと。脱水状態のレオにはファンヒーターは脱水を加速させて良くなかったと思う。ストーブで、やかん載せて加湿してあげた方が良かった。母が老いて危ないのでファンヒーターにちょうど変えたタイミングだった。

レオの最後の頃、まだ2階にトイレがあって登ってこれてた頃、ベッドまだ登れてた頃、ほんのちょっと前の事なんだけど、よく言うように坂を転がり落ちるように体調は悪くなるのであっという間だったけど、

体調が悪いのに、まだ登ってこれるうちは、最後の方はたまに一緒に寝てくれるようになっていた。心細かったのか、もう先が無いのが分かっていたからなのかわからないが、最近はあんまり寝てくれなかったのに本当に2階に上がってこなくなるまでは寝てくれるようになっていた。

しかし、私が腰が痛くて、ビーズクッションにもたれるように寝るようになっていたので、あまりちゃんと腕枕をしてあげられなかった。

それでも頑張って寝てくれようとしていたが、やっぱり寝心地が悪いのか、どっかにいってしまったりした。

ちゃんと普通の枕で寝て、腕枕をもっとしてあげればよかったなと、心残りで仕方がない。

レオを腕枕して寝るのがあんなに幸せなことだったとは思わなかった。思っていたけど、こんなに尊くかけがえのないものだとは思わなかったし、もっと続くと思っていた。ビーズクッションでかなり坂になっているのにそれでも無理やり腕枕で寝ようと頑張っていたレオの事思い出すと、申し訳ない気持ちでいっぱいになる。

もっと一緒に寝てあげればよかった。外で働き始めたせいで、朝一緒に寝ていても仕事で起きる時間になるとレオを腕からどけて起きるのがつらかった。

他の子たちは一緒に寝てくれないので、今は一人寂しく寝ている。レオの重みで腕がしびれたり痛くて目が覚めることは無くなったが、失ったものの方が大きい気がする。

そういえば私がレオが心配で1階の同じ部屋で寝るようになってからは、体調がまだましだった時に何度か一緒に寝てくれたことがあった。

あんな風に一緒に寝てくれる子が居ることがとても幸せだったんだなと今は分かる。

レオも私の腕というか肩に顎を乗せて寝る時には何ともリラックスしたカワイイ寝顔で寝ていて、私もものすごく癒された。

 

 

母が昨年末に背骨の圧迫骨折をやってしまい前の様には動けなくなってしまい、洗濯物も土間に干す様になってしまった。

猫のトイレも2階に移動したために、土間は換気も湿気取りもしていなかったので、非常に黴臭くなってしまった。

弟が母の為に土間に物干しを作ったりカラーボックスを洗濯機の横に並べてくれたのは良かったのだが、まったく換気については考えていなかった。

私としては乾燥機を買えと何度も母にも言ったのだが聞く耳を持たず、そんな状態になってしまった。

取りあえず換気扇を先週付けた。これで換気もできるのでとりあえずはましになった。しかし換気扇が止まればやはり黴臭い。

換気扇のコンセントを探すときにカラーボックスの裏を見たら、飛んでもないことになっていた。まさに腐海の森になりかかっていた。

だから乾燥機を買えとあれほど言ったのに。

カビだらけでとんでもないことになっていた。そりゃかび臭い訳だ。

そういう訳で、今日はカラーボックス3個を外に出して、アルコールウェットティッシュで拭いていたが、裏だけでなく表側の中にも結構カビが入っていることが分かり、ちまちま拭いていたがらちが明かないので、もう丸洗いすることにした。たぶんカラーボックスの合板が水を吸ってしまうだろうがダメもとだ。飼いなおした方がましかもしれない。

 

噴霧器に中性洗剤と水を入れて、まんべんなく泡を吹きかけて、それから今度は水を入れてまた噴霧した。最後にホースで水をぶっかけてきれいにした。

幸い今日は日差しも強く風も強かったので、3時間ぐらいでからからに乾いたと思う。

しかし、案の定かなり水がしみている様で、色々剥がれてきたがまあ、予想どおりだから構わない。

このままだと、また元の木阿弥なので、カビ止めのカビ取り侍を全体に噴霧した。こんな事の為にだいぶ減ってしまった。随分前に買ったものだが。

本来エアコンの掃除の後にかけてカビ防止していたものだが、最近は使っていない。カビ止め入りのスプレーを使うようになったからだが、

そういえば昨日はエアコンを掃除した、朝喉が痛くなる原因がエアコンだと分かったからだ、最近エアコンの掃除を怠けていたせいだろう。

噴霧器で洗剤を噴霧して、その後は水を噴霧して洗い流し、最後に市販のカビ止め入りアワスプレーで仕上げ。きれいになったと思う。

エアコンももう10年になるので、そろそろ買い替え時なのかもしれない。室外機の音がうるさくなってきた。一応ベルハンマーしてすこしはましになったが、そろそろ買い替え時かもしれない。

今日は、座敷にも換気扇を付けた。母はエアコンをつけないので、熱中症が心配なのと最近はしめ切っていて家の中がどんよりしたり黴臭いので、徹底的に換気をすることにした。本当は床下換気も付けたいところだがおいおいやっていこう。取りあえず母のベッドの横の廊下の掃き出し窓の上の小窓にトイレ用の換気扇を付けた。多少はましになるだろう。

来週は風呂場に換気扇を付ける。

換気扇用の穴はあるのだが、一度も換気扇を設置したことがない。屋外コンセントもちゃんと窓の上にあるのに、この45年程一度も換気扇を付けていない。

しかも洗面所には、いつの間にか窓を塞ぐように大きな洗面台を設置していて窓がちゃんと開けられない。

まったく換気の事を考えないバカ揃いで黴臭い家になって当然なんだけど、私もそれなりに生活が安定してきて色々やってる最中だ。

家の陸屋根のペンキもそろそろ塗り替え時なので8月に弟が帰ってきたら一緒に塗りなおす予定だ。暑いので冬にした方が良いかもしれん。

父が存命の頃は、業者に頼んでいたが、お金高いので屋根に関しては自分たちでやろうと思う。壁は流石に2階は塗るのが足場なしには難しいかもしれん。1回ぐらいはいいけど。

 

Loading

関連記事

no image

【2018年12月12日】今日の猫達

2018年12月12日 01時33分09秒 チャトラの夜の徘徊がうるさい。私の部屋に勝手にやっ

記事を読む

no image

総合栄養食タイプのチュールもあるのかーしくったなー

記事を読む

【2022年12月17日】レオの食事レポ&点滴通院

  ピタリ適温よりは

記事を読む

no image

まだ記事にしていないレオメモを全部ブログに転記した

デスクトップの付箋紙ソフトに書いていたレオメモのまだブログに転記していなかった残りを、全てこのブログ

記事を読む

今日爪とぎにイッパイついてたマタタビあげてみたがほぼ無反応w

量はイッパイ合ったが、マリナもチャトラもひと舐めして「もういいです」って感じになってしまった

記事を読む

no image

ミケの夢を見た

体調を崩して微熱と口内炎のダブルパンチの最悪な状態で昨日から寝込んでいた。 微熱があり身体はだ

記事を読む

no image

2017年11月16日 日々の記録

チャトラが退屈そうなのでほんの少しだけ釣り竿にネズミが付いたオモチャで遊んであげた。 物凄く食

記事を読む

no image

片目片足の猫のミッキーの記事を読んで

片目片足になったけど結果的には幸せになれてよかったね。治療していた職員さんに引き取れたという

記事を読む

二階に上がりたいチャトラとそれを阻止するレオ

チャトラ、二階の自分の部屋とあわよくばベランダに行きたい様子で階段を登ってくる。

記事を読む

no image

【2023年2月5日】レオの食事レポ&投薬

現在2023年2月5日9時09分今日は夜勤なのだがレオに起こされたので、レオにミルタザピンを飲ませて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年6月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  


    PAGE TOP ↑