*

レオメモ&子猫メモ【2017/01/12】

公開日: : 最終更新日:2017/01/13 レオメモ, 子猫メモ

  • 昨夜、深夜に私がロフトベッドで寝に入るといつものようにレオも上がってきて横で一緒に寝る。
  • 子猫達もいつもと違いおとなしく朝まで寝ていた。
  • 朝ごはんを食べてから、レオのごはんの用意をすると子猫達が反応して泣き出したので猫の様子を見に行くとケージの上にかぶせていたちゃんちゃんこを外すとミケとチャトラが屋上でにゃーにゃーい言い出す。ごはんかと思いサイエンスダイエット35g+ピュリナワン30gを混ぜて出してあげる。口にあわないのかあんまり食べない。単に食欲が無いのか?鶏のささみ燻製をあげるとチャトラは美味しそうに食べるがミケは一切食べずにただケージの最上段で香箱座りしている。チャトラはこれ幸いとミケの分まで食べてしまう。ミケは今(10:26)屋上で香箱座りで目をつぶって寝ている。手術後の痛みや違和感などの身体の不調に耐えているのか?とにかく食欲があまりないようだ。今日は出かける予定があったがやめて注意してみておこう。
  • 相変わらずチャトラは出たがってケージの蓋の隙間やネットの隙間に鼻先を突っ込もうとして暴れるが鶏のささみ燻製とごはんを食べたら落ち着いたようだ。でも、余り食べていない。
  • 現在部屋の温度計は17°を示しているが比較的温かい。毛布もずらしてケージの屋上から周りは見えるようにしてある。レオには攻撃されずに周りは見える状態なので子猫達の気晴らしにもなるだろう。出たがる原因にもなるが。

追記:11:06

  • 子猫達の食が進まないようなので、クリスピーキッスをあげてみたら、クリスピーキッスは喜んで食べた。フードを食べたいほど食欲は無いがオヤツは食べたい問欲求はあるらしい。少し体力を付けてほしいので、オヤツでもなんでも良いので今は食べてもらいたい。

追記:11:21

  • チャトラ、ご飯を食べる。

追記:13:09

  • ミケはケージの屋上で傷がいえるのを待っているようだ。おとなしくしている。
  • チャトラは変わりなく元気なようだ。ミケの写真を撮っているとやって来て鳴いている。
  • プリンタのインクが切れそうなので追加したが、猫達のケージの裏の棚にあるので取り出すのが面倒だ。と思ってめんどくさいなーと思いながら捕りに行ったらケージより高い部分に置いてあったので楽に取り出せた。早速インクの追加を行おう。チャトラが反応して鳴きまくっている。

追記:13:54

  • 今、車庫に行くようがあり行く途中、もしかしてと思い隣の空き地の横の畑を見に行ってみると、例の野良猫の親子がいた。久しぶりに見た。無事だったようだ。1ヶ月ぶりだろうか?よかった。今から写真を撮っておこうと思う。野良猫の親子が居る畑は先日子猫の遺骸を埋めた畑だ。子猫の遺骸がなくなったので危険を感じなくなって帰ってきたのだろうか?

追記:14:06

  • 親と子猫二匹の3匹の野良猫だった。やはりこの間の死んでいた一匹はこの子猫達の兄弟だろう。一匹はぐれたりしていた子猫がいたが、好奇心旺盛すぎだったのか、ヤンチャすぎて親に育児放棄されたのか?多分あの隣の空き地に一匹で取り残されて数日鳴いていたり、反対側のうちの家の裏で数日鳴いていたりしたあの子猫なのではないかと思ってしまう。あの子猫がなぜあそこで死んでいたのかは今も謎で、下敷きになったのか?車に轢かれたのか?誰かに殺されたのか?寒さで凍死したのか?餓死したのか?分からない。親の近くを離れてはぐれたせいだとは思うが、凍死や餓死だったら気づいてあげられなくて残念だ。

追記:18:09

  • チャトラの玉袋を消毒した。コットンに消毒液を含ませ拭いた。
  • ミケのお腹を消毒した。コットンに消毒液を含ませ拭いた。本当に下腹部のお腹の部分なんだなと思った。ミケもチャトラも抵抗するので少し手間取った。
  • レオは一日ロフトベッドの上で毛布に潜り込み出てこない。心配になって見に行ったら。潜り込んでる。呼んだら一応首を出してこっちをみた。具合がわるいんじゃないと良いけど。

追記:21:31

  • レオに乾燥ささみあげてたら子猫達が出てきて恨めしそうに見ていた。レオは全部平らげてしまったのでもう一度取ってきて子猫達にもあげた。ごはんは食べて無くても乾燥鶏ささみは食べるようだ。ミケも食べた。ミケも少し元気になってきたようだ。

追記:22:23

  • 子猫のごはんが空になっていたので60g(15gx15gx2)追加した。ほとんどチャトラが食べたと思われる。
  • 子猫達が大きくなってケージが手狭になってきた。階を拡張してるので天井が低い。5段目の屋上はおとんど歩伏前進になってしまっている。もう少し広いところで自由にさせてあげたいところだ。そのうち、つっかえるのではないだろうか、最初は登るのも大変そうだったのに早いものだ。ミケは良くケージの底部分に潜り込んで隠れていたが今はもうそれも出来ない。そう言えばレオも昔は小さくて良く本棚の下に潜り込んで隠れていたが、今のあのデブな身体では無理だろう。痩せていても無理だが。
  • 子猫達の回復力は凄いなと思わずにいられない。レオのときとだいぶ違う。それともレオを去勢した動物病院の先生とは先生の腕が違うのか?
  • ミケのためにごはんの追加をしたのにまたチャトラが食べている。

追記:23:30

  • ミケがケージの最上階で顔を洗ったり、自分でグルーミングしている。大事なところのお手入れもしているようだ。割と元気になってきた、子宮も卵子も取り出した今、そこがどんな風に鳴ってしまっているのか不思議でしょうがない。ミケはミケだけど足の部分がチャトラと同じチャトラ柄なので、チャトラと一緒に寝ているとどっちの足なのかわからなかったりして面白い。ご飯食べたのかな?最上階で横になって寝だした。少し寒くなってきたので温度を1°あげておいてあげよう。
  • 隔離していたせいであまり子猫達に接してこなかったせいで、子猫達が特にミケだが抱っこなどを嫌がるようになったのは残念だ。毎日シリンジで薬を飲ませたり目薬をしていた頃が今となっては懐かしい。本来ならもっと仲良く慣れているはずだが、レオと仲良く慣れたら徐々にもっと信頼関係を築いて仲良くなりたい。
  • 軟便なのが気になる。一度虫下しを飲ませたほうが良いかもしれない、ホームセンターで買ってきておこう。昔レオが子猫で虫がいた時に飲ませたシロップタイプの物が良さそうだ。ごはんもしばらくウェットタイプにしてそれに混ぜてのませてみようか?それともミケの抜糸の時に便を持っていって検便してもらおうか?

2017/01/13 0:08

  • やはり来週ミケを抜糸に連れて行く時に電話をして虫が居ないか検査してもらおう。便を持っていくことになるのかな?

Loading

関連記事

【2022年11月17日】レオの点滴通院

前のが不評だったので前回食べてくれたのと同じものを病院の帰りに買ってきた。

記事を読む

no image

レオと遊んであげた

今はホットマットの中にくるまっている。 今日は某に結んだゴムひもでレオをじゃらして遊んであげた

記事を読む

no image

【メモ】

今日は、レオのトイレのを洗って砂を入れ替えた。 土間の茶トラたちのトイレは数日前に砂を変えた。

記事を読む

no image

【2021年10月13日(水)】

2021年10月13日 11時56分00秒 今朝は若干食べている。三ツ星グルメクリーム。 出

記事を読む

no image

レオメモ&子猫メモ【2017/01/02】

・昨夜はチャトラが暴れたり鳴いたりでこっちも落ち着かなかった。 ・一度追いかけられたせいかミケ

記事を読む

12/8 7 AMのレオ。鶏のたたきはやはり好きなようだ。カリカリは食べてくれない。

【12月8日(木)】レオの食事レポ

  晩御飯には刺身がないのでどう

記事を読む

【2022年11月5日】レオの食事レポ。カリカリを食べられるようになった

    11/2の水曜日にセカンドオピニオンの動物病院に連れ

記事を読む

【2021年12月13日】レオ、前と同じに動けるようになってる

前回の記事の後はオンシオールも与えておらず、徐々に回復して今朝は階段を駆け上がる音がした。レオだと思

記事を読む

【2022年9月30日】レオの食事レポ

昨日のレオは今朝までにエイジング+12を1袋半ほど、夕食時に私のチキンソテーを少し食べた。

記事を読む

no image

レオメモ&子猫メモ【2017/01/03】

レオと子猫達の威嚇合戦は止む気配なし そもそも2対1というのもレオにとってはダメなのかもしれな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  


    PAGE TOP ↑