*

【2019年3月11日】レオは東日本大震災と熊本地震の両方を体験している数少ない猫だと思う

公開日: : 日記

あれから何年だろうか、8年?この動画にはレオも一緒に写っている。レオは2013年に熊本に帰って来て2016年にまた今度は熊本地震を経験した数少ない猫ではないだろうか?

実際はいっぱいいるのかもしれないけどw

あの時あの木造の家はめちゃくちゃ揺れて死ぬかもなーと漠然と思ったけど倒壊はせず生き永らえたけど、家の権利問題も片付いたみたいで3階建ての2世帯住宅に立て直す計画らしい。あれから8年もたってレオも私も年を取ったなー。

レオにはもっと健康で長生きをしてもらいたい。

東日本大震災や熊本地震で亡くなられた方々にご冥福をお祈りします。

 

撮影日時:2011年03月11日 10時53分32秒
311地震の日の朝のレオ

撮影日時:2011年03月11日 13時23分02秒
311の地震の直前のレオ

撮影日時:2011年03月11日 15時31分04秒
311の地震のすぐ後のレオ

 

 

 

 

チラシのうら

昨日少しミケの事を考えていたが、少し向き合ってみようと思ってミケの亡くなる直前の事を思い浮かべてみたがやっぱりまだ駄目だな。記憶を封印しよう。呼んでもしっぽだけでしか返事できなくなってそれでも呼べばしっぽで答えてくれていたミケの事を思い出すともうだめだ。もう死ぬとわかったときになんで安楽死という選択を考えてあげられなかったのか悔やまれる。亡くなるまでの数日、苦しかったと思う。

なんでミケの事を考えたかと言えばたぶん最近ニュースであった腎不全の治療をやめてなくなった人の問題だと思う。

あれも、透析をやめて死ぬことが分かっているのにやめてやっぱり辛いからやっぱりまたやりたいと思いながら亡くなってしまったという問題だけど。

素人考えだけどたぶん透析やめたら尿毒症で色々臓器不全になって亡くなるのだろうと思うけど、ミケを看取った経験からいうとかなり苦しいだろうと思う。それでも色々痛み止めなどで緩和してくれる人間の方はまだましだろうし、そもそも人工透析を受けることが出来る人間は猫達より幸せだ。猫でもお金持ちなら人工透析でも移植でもできるのかもしれないが。

安楽死という選択肢があれば人工透析がつらくてやめる人も安楽に逝けるのではないか辛く苦しい思いをしなくてもいいのではないかと思う。残された家族も家族が苦しんで助けを求めて死んでいくのは辛く後悔が残るし、スイスの安楽死の動画であるように笑顔でサヨナラをいって逝く方がだいぶましに思えて仕方がない。

人は癌に自分や家族が直面するまで癌がどういうものか実際にはわかってないのでネットでも色々言いたいことを言ってるけど、本当に身近で起きないとわからないし本当の意味では私も自分がなるまでは分からないだろうと思う。

腎不全の方も腕からの透析が出来なくなって首からの透析になるから辛いからやめる選択をしたという話だが、ガンでも同じで何れ手からの点滴はできなくなり首の血管に器具を取り付けてそこからすることになる。ガンにしても腎不全にしてもそこまで行ったらもうどのみち先は長くないだろう。そこまでもう血管を痛めつけて体は疲弊しきっている。それでも安楽死がない日本では何とか生かす方法をとるしかない。

普通の人はただ抗がん剤や点滴をするといってもずっと同じように腕からすると思ってると思うが実際には少しずつそんな感じで選択肢が少なくなっていく、胆管のステントも何度も入れ替えられるわけではなく、詰まるたびに入れ替えられると思ってるが実際には詰まったら内側に入れて広げる、詰まったら内側に入れて広げるを繰り返すのですぐに限界が来てしまう、できて数回で最終的には体に穴をあけてそこから外に出すことになる。なった本人でもその時が来るまでそのことを知らない。そこまで持てばいいが大体その前に亡くのではないかと思う。食べられなくなったら胃に穴をあけて胃ろうで栄養を摂ることになる。

そこまでして生きてもそれを見た家族は変わり果てた家族の姿にショックを覚えるし忘れられないし、痛み止めの麻薬でせん妄状態の家族にはもう人や親としての威厳も何もない。

自分がそうなったら笑顔でサヨナラできるうちに尊厳死を選択したいと思う。

Loading

関連記事

no image

チャトラがキレた

夜、猫達と遊んであげてオヤツをあげる儀式が終わって自室に帰ってしばらくすると隣の部屋から激しい唸り声

記事を読む

今回の猫草

前回の記事で貼り忘れていた今回の猫草。昨日撮った写真だが、もう一日くらい様子を見ようかなと思

記事を読む

no image

【2018年8月25日】今日の猫達【追記:2018年08月26日 00時10分】

一昨日あたりに新しい猫草が出来たんで猫達にふるまっている。1階には今回大きい植木鉢2個分のプランター

記事を読む

【2021年12月22日】レオの体重は4.5Kgに増えた

レオの体重は増えてきて少し安心しているが、おしっこの量が多いのでそこが懸念材料だ。 インスリン

記事を読む

【2018年9月28日】今日の猫達。マリナ、宇土マリーナに立つ!

昨日(2018年9月27日)、マリナの3回目のワクチンに行ってきた。3回も打つとその分費用も

記事を読む

レオは明日の2023年3月13日14:00から荼毘にふします

11時に買い物に出かけてついでにドライアイスを買ってきました。前の記事にも書いたようについで

記事を読む

【2023年9月22日】チャトラの歯石取りに行ってきた【抜歯】

2023年9月22日(金)にチャトラを歯石取りに連れて行ったわけだが、その前の晩から食事を抜かなけれ

記事を読む

no image

【2021年10月1日(月)】

2021年10月01日 12時50分32秒 夕べ出しておいたご飯もあんまり食べていない。 少

記事を読む

no image

キャットウォークの進捗

2017/12/19は午後15:00ぐらいから久しぶりに作業を行った。 父の丸のこが板を1枚切

記事を読む

【2023年2月12日】レオの食事レポ&投薬

  レオがそろそろ危ないかな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • 2016

    今月はチャトラとミケの誕生日月。のはず。

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  


    PAGE TOP ↑