まるさんからすだちを沢山頂いたので、すだちシロップ作った
公開日:
:
未分類

巣立ちシロップ作った

まるさんからすだちをたくさんいただきました。
サラダに掛けたりしたらおいしいですね。魚やフライなど何にかけてもいいらしい。納豆にもいいらしいので納豆は毎朝食べるので試してみたい。
沢山あるので巣立ちシロップを作ることに。
母を治療に連れて行くついでに待っている間に近くのコスモスで氷砂糖を買って来た。
氷砂糖ってどれくらい日持ちするのかわからないけど日持ちするなら非常食になりそうな気がするけどどうなん?

16個のすだちを洗って拭いてヘタを取った。

半分に切って

種を取る

適当に輪切りしてまた種を取る。

500gの氷砂糖と交互に4層に積み上げる。
酢をおおさじ2杯まわしとしていれる。まわしがなんだかは知らないがレシピにそう書いてあったw
後は数日氷砂糖が解けるまで待つだけ。
楽しみだ。
種を取るのはめんどくさいのと種を取るときに果汁がかなり垂れてしまって勿体ない。
輪切りにする時も切れる包丁じゃないと同様に果汁が無駄になってしまう。
種も摂らずに半分に切っただけのレシピもあったような気もするのでそれを探してみて氷砂糖もあと500g余っているしすだちもまだたくさんあるので無駄にしない様にもう一回作るかもしれない。
今朝のレオ。
2021年09月29日 12時28分50秒
氷砂糖には賞味期限がないらしい。非常食としてはいいかもしれない。それだけだと辛いけどW
でも他に何もないなら助かるな。
関連記事
-
-
このツイートの家の中にいる猫たちのカラーリングがうちと一緒w
柵の上でプルプルしてる猫がいて、やっとの思いで着地できたと思ったらうちの猫達がそれを見てあからさまに
-
-
【2022年6月9日】最近レオはカルカンのパウチを食べている
最近レオがご飯を食べなくて困っていたが、ここ数日は試しというかほぼダメ元で買ってみたカルカンのパウチ
-
-
【2018/03/07】最近の猫達
レオ 隣の部屋にたたずむレオ。ど田舎なので背景は山w チャトラのダンボールハ
-
-
マリナの体重がチャトラに追いついた
ちょっと間が空いたけど、マリナの体重が遂にチャトラと同じになっていた。
-
-
2017年11月16日 日々の記録
チャトラが退屈そうなのでほんの少しだけ釣り竿にネズミが付いたオモチャで遊んであげた。 物凄く食
-
-
【2018年8月22日】今日の猫達。チャトラがうるさい。【追記:2018年08月22日 23時41分】
昨夜いつもと違って静かだった猫達。甘かった。嵐の前の静けさだった。 案の定チャトラが出たいと鳴
-
-
【2022年12月6日】レオの食事レポ&点滴もした
今朝のレオは調子がよさそうだった。お皿を見る
-
-
レオにインスリン注射する様子の動画
https://youtu.be/YSFBgn3BZJg 毎日朝夕2回頑張ってます!
Comment
ホント、くまっちさんはマメですね!
私はきっと種取らないなあ^^;
まるさん家のお庭のすだちなのかしら…?
そういえばまるさんとこのニャンズはみんな美猫だなあと思いました。虎柄がきれい。それを言うとくまっちさんとこもですね。
うちのチビたちは基本ぶち模様で、虎柄のある子も体のごくごく一部だけで、美しい猫とは到底言えない、いかにも雑種です…
砂糖、塩には基本賞味期限は無いですよね。
氷砂糖といえば、学校で年に一回備蓄の食料が払い下げ(?)になる時にもらう、缶に入った乾パンに混じっていたのを思い出します。乾パンと一緒に口に入れてかじると結構美味でしたw
実際は超めんどくさがりですよ(;´Д`)
沢山あるので無駄にはしたくないのと
ブログのネタにもなるので凄く重い腰を上げて頑張っただけなのですw
マリナはあまり柄が良いとは言えないですけど成長するにしたがって、柄が変わってきてますね。最初はサビネコだと思ってたんですけ、キジにも見えたりベンガルぽかったりと面白い子ですね。色々混じってるのかもしれないですね。雑種ですからw
まるさんとこの猫ちゃんたちは確かに柄がいいですね。育ちがいい感じがします。食べてるものとか環境とかスマートそうなのが伝わってきます。
カメラはかなっぺさんやまるさんのほうが私のよりかなりきれいに映りそうです。私のはぼろい弟のおさがりのミドルレンジのエクスペリアですしw
くまっちさん、シロップ作ってみたのですね(*^^*)
私も昨年作りました。
2瓶作りましたが、シロップができて「実」を早めに取り出した方は美味しかったですが、取り出しが遅くなった方は苦くて飲めませんでしたw
皮の苦味成分がでないうちに、実を取り出してみてください。
マリナちゃんの柄、変化しましたよね〜
私も最初はサビちゃんかと思いました。
マリナちゃんの深みのある茶系の体の色が好きです。女の子って感じですね(^^)
くまっちさんXPERIAなんですね。
私はiPhone6sです。化石です。
すだちの身はすぐに使い切らないときは取り出した方が良いんですね。分かりました。気を付けます。
iphoneはandroidみたいに変に重くなったりしないのが良いですね。
3Gも終わるので母のガラゲーをそろそろスマホにしようかと兄弟で話したことが有りますが、iphoneが良いんじゃないかと思っています。
マリナは食い意地が張ってるし歩き方はトカゲみたいにドスドス歩くんですけど声は可愛いんですよね。
チャトラは足をクロスしてモデル歩きです。
かなっぺさん、私も(種取ってる凄い!)と思いながら見ていました
母親の実家がすだち農家なんです。
美猫だと褒めて下さりありがとうございますwみんな太っていて虎模様が膨張していますが、そう言っていただけて嬉しいです。
かなっぺさんちの猫ちゃんの写真は、いつ見ても癒やされますね(*^^*)
子沢山の授乳シーンは圧巻ですね。
子猫達の成長がぎゅっと詰まっていて、おばあちゃんになった気分で写真を見てしまいますw
乾パンの缶の中に氷砂糖が入っているんですね!なんだか、無性に食べてみたくなりました^^;
まるさんって思いやりのある方だなあと思います。
子猫たちはもうすぐ3ヶ月、大きくなって、メロンがみんなに埋もれてだんだん見分けがつかなくなってきました^^;
結局、里子に出す気は我が家の誰にも無いようで…じわじわ自分の首がしまるのを感じつつズルズルと毎日が過ぎています。
夫はオスはいらんと言ってたんですが、6匹中5匹がオスだったという現実に、そんなポリシーはどうでも良くなったようです。
乾パンは、サンリツ製菓のこれですね、まだ現役商品のようです。