【2021-06-19】今朝のレオの様子【追記:2021年06月20日 13時15分】
撮影日時:2021年06月19日 11時19分52秒
撮影日時:2021年06月19日 11時20分16秒
朝ご飯はそれなりに食べてインスリンの注射もしておやつほぼ食べて今はロフトベッドの上に上がって器用に毛布の下に潜り込んで寝ているようだ。
夕べはくしゃみをしなかった。少なくとも私は気が付かなかった。今朝もしていないようなだし食欲も戻ってきているので注射や効いたようだ。
昨日の朝より後にはくしゃみをしていないことになる。
とりあえずは良かった。このままこの調子でいてくれるといいが。
追記:2021年06月19日 22時19分
夕べはくしゃみがなくて少し安心していたが、夕方にまたくしゃみが始まった。でも少しましな感じはした。
追記:2021年06月20日 13時15分
夕べはくしゃみが無かった。昨日の夕方以降はくしゃみがない様だ。少し単発の「っしゅん」並みのくしゃみっぽいのはあったがそれだけ足元で寝ていたが後から私の布団の方に入ってきたので体調は少しはいいようだ。今朝はあんまり食欲がない様だ。まだ口を付けていない。
関連記事
-
-
【2019年3月21日】今日の猫達【追記:2019年03月21日 18時00分】
レオが昨夜よそったご飯と食べていない。水は結構飲んでいるようだ。 今のごはんが気に入らないのか、イ
-
-
子猫達に猫草を食べさせたら食べた
猫草が食べ頃になりそうだったので階下に連れて行ったときに玄関の猫草のところに連れて行くと最初
-
-
【2021年9月18日(土)】レオを歯科処置に連れて行く
2021年09月18日 10時55分56秒 5時ごろレオが吐く音で目が覚める。どうやら夕べ食べたグ
-
-
レオとチャトラと散歩
昨夜チャトラと散歩に行こうとするとレオが階段から降りてきて玄関で見張っているので行けなくなってしまっ
-
-
朝から何度かレオが掻く音がしている
のみなんだろうな~、早くフロントライン来ないかなー 早く楽にしてあげたい。
-
-
【2018/03/22 13:28】最近のレオとチャトラ
昼前に起きると、レオがロフトベッドの階段の途中で寝ていた。 上から撮れるチャンスは早々
-
-
2014/05/09
2014/05/09 窓際でひなたぼっこをしながら涼んでいるレオが すずめがチュンチュン泣くのを
-
-
朝起きて台所に行くと、そこには母に甘えているチャトラの姿が・・・
気が向くと母の膝の上に上って抱っこされて甘えるチャトラ。マリナは母がこたつにいると上
-
-
うちの猫達の記録【2017/01/14~2017/01/19】
2017/01/16 レオのダンボール基地の話は10周年記念の記事に書いたのでそちらを参照のこ
-
-
レオと子猫達を危うくケンカさせるところだった件
昨日だったか、子猫達を階下に連れて行こうと1階から子猫達を迎えに行って子猫達のケージの門を開けた処、
- PREV
- 今日のレオの様子
- NEXT
- [2021-06-21]現在のレオ&マリナ&チャトラの様子
Comment
こんにちは。
レオくん、くしゃみマシになってきているのですね。
うちも、シンバが年に2回位くしゃみが止まらない時期があります。
1週間くらいでいつも自然に治るので、放置しています( ˊᵕˋ ; )
シンバが治まったら次はナラ、といった感じです。
マリナちゃん、本当に大きいですね。女の子はあまり大きくならないイメージでしたが、チャトラくんより恰幅がいいように見えます。まだまだ成長中なのでしょうかw
こんばんは。
まるさんちの猫達もくしゃみがとまらない時期が有るんですね。将来的には心配ですが、私としては同じような経験を伺えるとなんか気が楽になります。
なるだけ食べ物なので免疫力を上げられるようにしてあげたいですよね。
まりなはなんか急に大きくなった感じです。
ちょっと前までちょこまかとしてて可愛かったんですけどね。
保護した時の骨と皮のマリナを思うと感慨深いです。
そのせいか食には意地汚いですけどw
食べ過ぎて病気にならない様に気を付けてあげないといけないなと思ってます。
人間だと女性は糖尿病になり難いと一般的に言いますけど、ネコもそうならいいんですけど避妊手術してるのでホルモン的にメスと言えるのかわからないのがちょっと複雑です。