レオの目に染みができて心配。
目に3つほど黒い点が見える。最初は一番左の大きな部分しかなかったようなきがする。広がってきているような気がする。
ネットで検索すると、疑われるのは、メラノーマ、角膜炎・ブドウ膜炎あたり。メラノーマだと最悪。
ブドウ膜炎ならマイコクロリン眼軟膏が効くはず。
取り合えす、マイコクロリン眼軟膏をぬることにするが、ちゃんと濡れないので効くかわからない。
もちろん獣医に連れて行くのが一番いいのはわかっている。連れていけるものなら連れていきたい。
問題はどうやって連れて行くのか、どこの動物病院が眼科もやっててベストなのか?やることがいっぱいある。
マイコクロリンが効かなくてこれ以上広がるようならどうあっても病院に連れて行かないといけない。
とにかく頑張って毎日1回は塗れるように頑張ってみよう。
簡単に入れられるような、大きなケージを買おうかな。
多分暴れかもしれないので獣医さんには迷惑を掛けてしまうかもしれない。
![]()
関連記事
-
-
【2018年9月11日】今日の猫達
22時ごろから猫達にレボリューションを投与。レオとマリナは特に問題なく塗布完了。チャトラが一番逃げ回
-
-
【2019年8月22日】マリナと散歩中隣家の黒猫に遭遇
マリナと散歩 夕べはマリナと散歩した。 マリナは最近特に私が土間でトイレの掃除をすると入
-
-
【2018年9月9日】今日の猫達
チャトラとマリナは最近私が掃除に行く頃の22時から23時頃に運動会を始める。チャトラもずいぶ
-
-
【2018年9月5日】今日の猫達
特に変わりはない。 マリナのヤンチャぶりは半端ない。ジャンプしてチャトラの背中に飛び乗ったりす
-
-
【2018年5月5日】昨夜チャトラは二階の子猫部屋で寝ていた
昨夜は数日ぶりにハレだったので22:30ごろから家の周りを30分ほど散歩した。 散歩か
-
-
【2021年12月2日】
レオの体重を数日前に測ったところ4.4Kgと微増していた。触った感じも少し太ったように思うのと抱っこ
-
-
【2018年9月3日】今日の猫達
夕方、チャトラを抱っこして裏に散歩に連れて行ったが近所のおばさんに声を変えられたので連れて行
-
-
【2022年5月2日】レオを定期診察に連れて行った
これを書いているのは2022年5月5日(木)だが、2022年5月2日(月)の18時ごろレオを定期の診
-
-
【2018年5月20日】チャトラが野良猫に襲われたが今のところ大丈夫
10時ごろ猫のケンカする声で目が覚めた。 また、茶の間の網戸越しに野良猫がチャトラにちょっかい
- PREV
- ケンカの後半月経過したレオのその後
- NEXT
- レオにマイコクロリン眼軟膏を塗布する





