*

【2022年11月14日】レオを新しい病院に連れて行った

公開日: : レオメモ, 日記

撮影日時:2022年11月14日 11時45分09秒

今日は九時過ぎに出てレオを新しい病院に連れて行った。googleのナビでうちから22分の所だ。うちから3番目ぐらいに近いところだが、田舎方面に進むのと信号がほぼない道で行けるので混まなければ移動はスムーズにできる。距離的には17.5km。一番近いところは11.1Kmしかし、新しい病院を開拓したいのと、田舎方面に行くことで直ぐに診察してもらえる期待もあってそちらにした。結果的には一長一短だった。

行くまではスムーズだったが既に駐車場が満員でぐるっと回ってきたら1台開いていたのでそこに止めた。駐車場は道路に面していて止めやすいが出にくいという一長一短な駐車場で、駐車できる台数が少ないので混んでる。駐車場所に苦労しそうだ。熊本市内よりは止めるところは色々あると思うが。

客層がやはり年寄りとか、あと少し民度低めの人々なのはしょうがない。

先生は若くていい方だった。家族経営の様だ。他の病院からの転院だったが嫌な顔一つせずにちゃんと話を聞いてくれて、レオの状態も理解していただき前の先生と同じ治療内容で処置をしてくださった。いつでも来てくださいと言ってくださった。

一番近い病院を選ばなかったのは他の病院からの紹介だと嫌な顔をされたという口コミを見たのもある。

帰りは10分ほどで急いで買い物をして帰ってきた。お昼ご飯とレオにはサバの水煮の缶詰と刺身の盛り合わせを買った。

家に帰るとマグロを切ってあげたがあまり食べなかった。昼時にサーモンも1枚手でちぎって食べさせると半分くらいは食べてくれた。元気なころなら一瞬で食べてしまっていただろう。

今は1枚食べるのにちぎってあげて、何分もかかる。

後で見たら全部食べた様だ。

点滴と注射で少し持ち直したようだ、点滴のお陰で脱水症状も一時的にではあるが治まっている。皮を引っ張っても一瞬で戻るのを見ると嬉しい。

カリカリも少し経食べてくれた。昨日も少し食べていた。

点滴と注射を短いスパンでやった方がレオの為にはいいのは確かだ。

やはり通院の距離が短くなったのはレオにとっては良かった。レオは鳴きはしたが暴れるまでには至らなかった。レオの我慢できる範囲で移動できた。

ほぼ信号にも引っかからない道なので帰りはスムーズに20分ほどで帰ってきた。もう少し近いといいのだけど、診察であまり待たなければ1時間で往復できそうだ。

レオは注射と点滴の治療のみなので次回からは開いてる診察室で先にしてくれることもあるかもしれない。

それから、前の病院の11/2の検査結果があったので採血は気を効かされてされないで済んだ。採血されることを覚悟していたが、よその病院の検査結果は無視して再検査する病院も多い中キチン状況にあった判断をされる先生でよかった。

待ち時間が短ければもっといいのだけど、しょうがない。

レオは少し体が楽になったのか前回病院から帰ってきたときから数日ぐったりしていたのと違い、帰ってきたら家の中を散策し始めた。

押し入れに入りたいとか催促するので入れてあげたり忙しかった。

2階の部屋にも戻ってきて、段ボールのベッドの中で休んでいるのを久しぶりに見たが、また1階に戻って行ってしまった。机の上のベッドも一瞬居たが、もうあまりここには痛くない様だった。

2階に来た時おねだりしてきたので、金のだしカップを開けてあげたが、少しだけ舐めて行ってしまった。また残飯が増える。

もうすぐ晩御飯なので、お刺身を2枚ぐらい上げようと思う。

かつおだしのスープを飲んでくれなくなったので、また飲んでくれることを期待すするが駄目なら、買って来たサバに水煮の缶詰を開けてあげる。

カリカリもシーバは2階に来た時に上げたら少し食べてくれた。ほんの数粒だけど。

 

点滴は同じようにしていただいたが、前の病院はポンピングで急速充電のようにレオに一気に点滴を送り込んで処置していたが、新しい病院は自然落下で普通の点滴で入れてくれた。

時間は少しかかるけどレオの体には優しそうな気がする。帰ってきて元気なのもそのおかげだろうか?違いはあるのだろうか?

ただ、時間が掛かると終盤レオがぐずりだしたが、辛抱してくれた。

それから、注射は点滴のチューブに差して流し込んでくれたので、レオは2重に痛い思いをせずに済んだ。効果に違いが無ければペットにストレスも少なくスマートな方法だと感心した。

 

Loading

関連記事

軟膏塗布&捨て猫

レオに今さっき、眼軟膏を塗った。ビクッとなったが比較的おとなしく塗らせてくれた。オヤツでご機

記事を読む

no image

【メモ】レオ&ミケ&チャトラ【2017/05/02】【追記:23:53】

レオの威嚇は止まない。気長に行くつもりだがもうほぼ諦めている。1階と2階の住み分けを模索中。

記事を読む

no image

私の部屋の網戸もペットディフェンスαに交換

ミケの目は大丈夫そうだ。よかった。 今日は時間を作って私の部屋の網戸もペットディフェンスに変え

記事を読む

最近の子猫達【2017/03】

3/3 16:50頃 こたつ布団の上で兄妹揃って眠るミケとチャトラ。 午後から夜

記事を読む

no image

2014/07/11

2014/07/11 台風が去って久しぶりにシャッターと窓を開けたらカーテンの裾から 外を眺める

記事を読む

ホットマットで寝るレオ 2014:11:12 08:07:10

西暦2014年11月12日(水)。人類はレオにフロントラインプラスを投与した。

朝、ホットマットであったかそうに眠るレオ。 で、すきを見てレオにフロントライン

記事を読む

ニャダムスキー型UFOにのるチャトラを目撃してしまった

まあ、蛍光灯の修理をしてたらチャトラが蛍光との傘の中に入っただけなんですけどね。

記事を読む

【2018年7月30日】今日の猫達【追記3:2018年07月31日 00時22分】

どこでどう寝たのかは知らないが、夜中に見たときはマリナはケージの中のキューブベッドの中で、チャトラは

記事を読む

保護した子猫達 その4&レオの毛づくろい

昨夜0時46分頃、土間の電気を付けて子猫の様子を見る。ベッドから寝ていた三毛の方が出てきてわざわ

記事を読む

【2022/09/21】レオの食事レポ

廊下で大きな音がしたと思って見に行ったらマリナがタンスに登っていた。降りられるのか?

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  


    PAGE TOP ↑