【2022年12月4日】レオの食事&通院レポ
公開日:
        
        :
                
        ごはん(フード)関係, レオメモ                
      

冷蔵庫の上のマリナ、この後、足を滑らせて、朝の忙しい時間にコーヒーをこぼして大惨事にしてくれます。

撮影日時:2022年12月02日 20時45分40秒
 腎臓サポートはマリナがレオが居ないすきに食べてしまったりしているので実際にどれくらい食べているのかわからないことが判明。マリナも食べるくらいおいしいらしい。あいつの味覚も変だけど。

撮影日時:2022年12月02日 22時21分22秒
 カロリーエースが届いたけど案の定飲まないね。強制給仕用かな。いずれ必要になるときが来るかも。でも強制して迄無理に生かそうとも思わない。軽く強制給仕試してみてすごく嫌がるようならやめよう。少しずつでも食べる意思があるなら食べさせよう。その時が来たら。

撮影日時:2022年12月03日 12時14分41秒
 ミカンも買って来た。ミカンって前は買うものじゃなかったんだけど、もう貰うこともないし、家でも作ってないから買ってきて久しぶりに母と食べた。父が亡くなって畑も6年放置してるけど、もうミカンの木もだめかなー。余裕が出来たら自分が手入れしたら何とかなるかなーとか思っている。立派な梅の木もあって毎年梅を漬けてたのになー。

撮影日時:2022年12月03日 18時37分26秒
 レオのベッドを段ボールの中に入れた。寒さ対策だけど、何かもうちょっと手を打ちたい。本当はエアコンを入れっぱなしにしたいんだけど、ケチな母が消してしまうんだよね。
レオが水を飲みに行った時に私が居ればあったかいぬるま湯を入れてあげるとおいしそうに飲むんだけど、いないときは冷たい水を飲んでいるようなので、何とかしてあげたいと思った。特にこれから冷たくなるからね。
逆に出しっぱなしなら井戸水だからあったかいんだけどね。そうもいかないし。
なのでピタリ適温っていう本来アクアリウムを温めるためのウォーマーを買ってみた。飲み物用のウォーマーは暑くなりすぎて不在時は危険があぶないみたいなのでこれにした。まだ届いてないけど、届いたらステンレスのボウルに湯を入れて保温して上げられたらと思っている。
ロイヤルカナンの腎臓サポートも買ってみた。どうせ食べないだろうと思ったけど、食べてくれた。でも食べてくれたのは二日間だけの様だ。また食べてくれるといいけど
12/3はまたレオを連れて病院で点滴と注射をしてもらった。土曜日は割とレオも調子がよさそうだった。レオの体重は3.1Kgに微増で回復傾向だった。うれしかった。
病院についたら他に患者もいなくてすぐに点滴してもらえてすぐに帰れた。その日は結構なスピードで点滴をされたので少し心配だった。向こうも時短してきた感じだな。
1時間で買い物して家に帰れたと思う。すごく効率がいい。空いてる時間も何とかなくわかったしこれで時間が有効に使える。田舎の動物病院は空いてていいな。
朝から歯医者にも行ったけど、ど田舎なので待たずにしてもらえた。さすが過疎ってる。
動物病院から帰った後は、朝2回洗濯しておいた洗濯物をもって近くのコインランドリー(近いといっても車で5分くらいにある唯一のコインランドリーだけどw)で20分で乾燥。それから家に帰って食事の支度をしたり洗濯ものを畳んだりと土曜日はやることが多くて休みな気がしない。
日曜日も食事の支度とか洗い物や神棚の榊を変えたりと色々面倒だった。洗い物は食器洗い機をなるべく使うようにしようか。
土曜日の朝はハムエッグで、昼はなんか適当にレトルト、夜は麻婆豆腐、日曜は朝はパンとか適当で昼はお好み焼きにして夜はまたマーボー豆腐とサラダという手抜きメニュー。というか、もう野菜と卵と豆腐がかなり賞味期限過ぎてて早く消費してしまいたかったのもある。これで野菜とキャベツとトマトは使い切った。
母の骨折が治るまでは、生ものはあまり買わずにすべて消費してしまわないといけない。あとなすびとかジャガイモとか山芋なんかが残っているのでこれで何か作れるものを作ってしまおう。来週末になるけど。
レオは病院に行って点滴と注射をしたのにあまり体調が良くなさそうだ。あまり食べていない。撫でてあげると頑張って刺身と鳥のたたきを食べたけど、腎臓サポートは食べていないようだ。飲み水を温めるやつが早く届くといいのだけど。よかったらもう一個買ってチャトラたちの水も温めよう。あいつらはまだ元気だからいいけど。
未明にレオが布団に潜り込んできて朝まで一緒に寝た。ここの所2回ぐらい布団に入れてくれとやってきた。1階が寒いのかもしれない。でも、レオがまたロフトに登ってきて一緒に寝てくれる日が来るとは思わなかったので幸せな気持ちで寝ることができた。
あと何回一緒に寝ることができるだろう。
腕枕が疲れるとか思わないからまたいっぱい一緒に寝たい。
腰が痛くなってから枕の代わりにビーズクッションを使うようになってこれで痛みから解放されたんだけど、そのせいでレオに腕枕できなくて一緒に寝てくれなくなっていたので、レオが来たらビーズクッションどかして寝る様にしようかな。
レオは今がまた体調が悪い波なのでまたいい波が来るといいのだけど、体調があまりよさそうじゃないと今年いっぱい持つのか心配になる。
猫も安価に透析とか移植とか、人工腎臓とかできるといいのにな。AIMは眉唾だし。
 
関連記事
-  
                              
- 
              【2022/09/11】レオ総合栄養食タイプのチュールはお気に召さない模様レオは今のところチュールはよく食べてくれる。その代わりそれ以外のものは全く食べない。チュー 
-  
                              
- 
              レオ子猫達の部屋に突撃いつもの様にアクリル板越しに子猫達と喧嘩している音がしたのでそのままにしておいたら何時もと違う音がし 
-  
                              
- 
              【フード関係】レオとチャトラのごはんが届く。ロイヤルカナンのメールケア 4Kgとエイジング 12+ 4Kg昨日(2018年9月28日)だったかな、チャトラとレオのごはんが届いた。ロイヤルカナンのメールケア 
-  
                              
- 
              【2022年10月27日】レオの食事レポ今日は朝から出かけていて17時前に帰ってきた。 特に猫達に食事の用意はしていかなかかった。 
-  
                              
- 
              2014/08/022014/08/02 温泉に行ってきた。レオはまだ箪笥の上にいる。 熱いと思うんだけど、なんであ 
-  
                              
- 
              【2021年7月30日】今日はレオを病院に連れて行った2021年07月30日 10時50分03秒 今病院から電話を頂きレオの鼻咽頭狭窄症の処置の日が 
-  
                              
- 
              【メモ】レオ&ミケ&チャトラ【2017/05/09】【追記:2017/05/10 0:48】ミケ&チャトラ『今日は怖いおじちゃん来ますか?』 ででーん 
-  
                              
- 
              【2021年10月10日(日)】2021年10月10日 08時30分59秒 昨日の夜もレオは吐いた。また消化したものを吐いた感じだ 
- PREV
- 【2022年11月29日】レオの食事レポ
- NEXT
- 【2022年12月5日】レオの食事レポ













 
                            




