ツバメが来た
公開日:
:
日記
昨日何気なく土間を見るとツバメが2匹土間に入ってきていた。
土間は数日前チャトラが窓から脱走したので、100均で売ってるワイヤーネットを窓に挟んで外に出られないようにしていたのでツバメが入ってこれないはずなのだがどうにかして入ってきたようだ。
入ってきたとしたらワイヤーネットの網の目をくぐってきたことになるが、ツバメにそんなことが出来るのだろうか?それにわざわざ入ってくるのだろうか?
それとも一時的に土間のドアが開いて居たのかと思い母に聞いたがそういうことは無かったらしい。
とりあえず入ったは良いが出られないのではないかと思い。窓に挟んでいる2枚のうち、上の1枚を外した。
しばらくするとツバメが出ていくのが見えた。どうやら出たかったらしい。
来たのはタマタマだろうか?
ちなみにこの間までいたツバメたちは巣立っていった。
その巣立っていった子供たちだろうかとも思った。
夜ネコのトイレの掃除の後に土間を見るとツバメは今夜は泊まる様だった。この間のツバメが作った巣ではなく、別の巣に潜り込んでいた。
たまたま泊まったのかこれから子作りするのかは分からない。
昼間見たら居なかった。今夜居るかはまだ見てないので分からないが後で確認する。
ツバメが来るとなると土間に子猫達を入れられなくなる。本当は土間の窓に網戸を付けたいのだが、ツバメがくるとなるとそうも行かない。
子猫達のことも考えないといけないしツバメのことも考えといけなくてなんというかややこしい事になっている。
窓にはワイヤーネットがハマっているので入ってこれないはずなのだが・・・。
そもそもツバメがもう去ったことを前提にワイヤーネットをハメたのだけど。
ツバメの巣は現在3個ある。
壁の反対側に1個ある。蛍光灯の上にも一個あったが、熊本地震のときに蛍光灯ごと墜落した。
左側の巣は今年来たツバメが作ったもので、去年地震の後に同じ場所にツバメが巣を作ろうとしたが、落ちで作るのを断念した処、そのツバメたちた多分右のもとからある巣を改装して使ったと思われる。
昨日のツバメは右側の巣を使って泊まったようだ。
関連記事
-
-
最近の猫達【2016/12/27~2016/12/01】
2016/11/27 寒くなってきたので、一緒に潰れたベッドの中で寝ていることも多くなって
-
-
テトラポットに消えた猫
現在の日時は2018年11月04日 00時28分31秒。チャトラと15分ほど散歩してきた。 堤
-
-
今日は茶の間の網戸をペットディフェンスに貼り替え
今日は時間を作って茶の間の網戸をペットディフェンスに変えた。 3.5のゴムでは緩かった
-
-
【2021年10月2日(土)】
2021年10月02日 21時29分37秒 昼過ぎからは出てきていたが、三ツ星グルメ15歳以上用は
-
-
アースの電子ノミとりホイホイ【追記:2017/08/29 23:16】
アースの電子ノミとりホイホイを買ってみた。 ノミがいたわけではないが、たまにカキカキしてる
-
-
子猫達に猫草を食べさせたら食べた
猫草が食べ頃になりそうだったので階下に連れて行ったときに玄関の猫草のところに連れて行くと最初
-
-
【2018年5月29日】日記
今日は22時ごろ下に行ってもチャトラはきゃとウォークの上で寝ていた。昨日のことがあって散歩に気が進ま
-
-
【2018年8月13日】今日の猫達
外は暑いので今日は屋上を散歩させた。本当はハーネスを着けずに自由にさせてあげ
-
-
【2019年4月6日】今日の猫達
レオの血糖値も多分落ち着いていて調子も良さそうなので安心している。 かなっぺさんから頂
-
-
【2018年7月30日】今日の猫達【追記3:2018年07月31日 00時22分】
どこでどう寝たのかは知らないが、夜中に見たときはマリナはケージの中のキューブベッドの中で、チャトラは