*

【2018年8月28日】今日の猫達

公開日: : 日記

今日は午前中から買い物に出かけるのでチャトラを2階に連れて行こうとしたが私がまた出かける様子なのを察知して冷蔵庫の裏に逃げ込んでしまった。

私が出かける=冷蔵庫の裏になるのは困るので、昨日のようにまた家の冷蔵庫の裏にある開かずの勝手口に回り勝手口からチャトラを家の中に追い返した。

母が捕まえ損ねて今度は座敷のは母のベッドの下に潜り込みなかなか出てこない。どうにか捕まえて2階の部屋に戻してから買い物に出かけた。

午後2時ごろ帰って来たと思う。

色々片付けを済ませて家に戻ると母が言うのはチャトラが1階に居たという。いったいどうやって???

まさか、つっかえ棒をし忘れてレオが中に乱入したのかと思った。レオは階段の上の踊り場から下を眺めていた。

戸は開いていなかった。レオの乱入はなかったようだ。いったいどこから逃げ出したのかと調べると、

どうやら、下からアクリル板、ワイヤーネット、ワイヤーネットと設置してあり出られなくしてあるが、一番上に4センチほどの隙間があった。ワイヤーネットと上の隙間はプラバンと段ボールを養生テープで固定してエアコンの冷気が漏れないようにしてあった。

チャトラは一番上の段ボールと食い破り養生テープをはぎ取って4センチの隙間を掘り出し、一番上のワイヤーネットは以前片側を一個のマジックテープで留めていただけだったのでここから脱走したことがあり、さらに反対側もマジックテープを巻いて補強して脱走できなくしていた。

更にプラバンや段ボールと養生テープで出られないように完全防備されていたのだからまさかここから出られるとは思わなかったがどうにか力いっぱい押して隙間から無理やり出たようだ。前にここから脱走した記憶がきっと出られるはずというチャトラの強い確信となっていたのだろう。実際脱走されてしまった。マリナは中にいたが、まさか脱走されるとは思わなかった。冷気が漏れるのでまた補強しなおした。上の部分の厚紙はかじり取られていたので逆にして再度固定した。

とにかくチャトラは2階の部屋にいるのは嫌になってしまったようだ。

原因は二つで

たぶんレオが2回ほど乱入してしまったこと。レオはつっかえ棒をしてないとすんなり戸を開けてしまう。

もう一つはマリナがうざい。マリナはチャトラに会うとテンション上がりまくりですぐにプロレスを挑んだりチャトラの隙を見て飛び掛かり狩りの練習をする。チャトラにしてみればたまったものではない。前に自分がミケにしていたことがそのまま帰ってきている。因果応報だ。今のチャトラはおとなしくて気が弱くなってしまったので気分が乗るときは構ってあげたりノリノリで付き合うこともあるが、何しろマリナが容赦ないし怒らないチャトラに調子に乗りまくるのでチャトラがキレるまでやめないし、チャトラも滅多にキレないしその前に逃げ出すのでダメなようだ。しっかりしつけないといけないところだが去勢したオス猫には無理なのだろうか?そもそも私がチャトラを甘やかすばかりでちゃんとしつけをしてないのでしつけをすることがわからないのかもしれない。

それはともかく、チャトラはもう2階にはいたくないらしい。

しかし、チャトラもよくわからない。夜晩御飯に2階に連れて行くとご飯を食べたら出せとうるさいので出すが、2階に戻ってきてレオが来なければ階段の踊り場でゴロゴロしていたり、アクリル板越しにマリナとじゃれている。

マリナを迎えに来ているのかもしれないが、マリナも出すと1階で夜の運動会が始まってしまい母の迷惑になるのでそれもできない。一回で夜の運動会で荒らされまくるのも困るし猫にとっても危険である。

チャトラが暑い階段にずっといるのも心配なので昨夜も何度も2階の部屋に戻してあげたり、出せというので出したりを繰り返した。

試しにマリナがうざいのならケージの中ならいいのかなと思い、ケージの中に入れて隔離したがやっぱり出せと鳴き始めたのでそういう事でも無い様だ。

感じとしてはマリナはウザいけど一人は嫌なのでアクリル板越しに居るのはいいかな?的な感じか?都のところで私を呼んでいるようでもあるので、かまっては欲しいらしい。相当なかまってちゃんの様だ。かまってちゃんならレオも負けていないが。

昨夜はそれで疲れた。前マリナを拾う前にもチャトラが夜呼びに来ることはよくあった。まだ下で暮らしていた時だが、その頃は面倒なのでほとんど無視していたが、そのあとチャトラは元気がなくなって体調も崩しがちになった。余りかまってあげられなくて寂しい思いをさせたのがストレスだったのかなと思い今はついつい構ってしまう。

(Firefoxがクラッシュして一部消えてしまった)

今朝のチャトラはご飯のお皿を見るとワクチン接種の心配をよそにほとんど食べきっていた。チャトラはナチュラルチョイスでも大丈夫そうだ。一方マリナとレオは食が進まないようだ。2匹とも元気ではあるがワクチンのせいというよりやはり気に入らないようだ。

しょうがないので最後の手段の焼ガツオを出したらレオはそれを食べてカリカリもちょとだけ食べたようだしかしいつもの大食漢ではない。まあ、レオの場合ダイエットにはよさそうだ。マリナは少し心配である。しかしチャトラのごはんが近くにある時はチャトラのご飯を食べている節がある。どうやら子猫用のナチュラルチョイスは相当口に合わないようだ。

帰ってきてから二匹にはクリスピーキッスを半分ずつ挙げた。二匹ともそれはおいしそうに食べた。チャトラも母からもらって一袋食べたようだが、警戒して椅子の下からは出てこないようだ。母が帰ってきてダイニングに入ってきたときチャトラはまた冷蔵庫の裏に入っていたようだ。

冷蔵庫の裏といっても狭くチャトラが方向転換できるほどのスペースはない。

立ち上がって方向転換するかバックして出るしかない1車線の狭い道みたいなものだ。

まあ、多少問題はあるが、ワクチンは特に問題がなかったようだ。

今日は猫のおやつに猫砂やフード小分け用のジップロックやアルミ蒸着袋などを買ってきた。自動で空気が抜ける容器が欲しい。

マリナにハーネスが欲しかったが行った先では手ごろなものがなかった。1000円を超えると手が出しずらいし、リード一体型のものも汎用性が乏しくなるので食指が伸びない。前は100均にたくさん並んでたのに今は見かけないね。まあ今はマリナにはレオのものをつけてるのでそれでまあなくても困らないけど

Loading

関連記事

本日14/10/09 16:41のレオ

レオ(我が家?)にまだノミがいる件

レオがご飯を食べに行ったところでレオのカゴベッドをチェックした。 かごの下にまた黒いつ

記事を読む

レオの点眼薬 ゲンタマイシン硫酸塩点眼液

こちらの目だけ白目に血管が浮き出て血走っている。とりあえず原因を特性する意味で抗生剤が効くかレオ

記事を読む

【2018年7月24日】今日の猫達

問題ない。 マリナがチャトラのトイレの前にくっつけてる砂落とし様に人工芝を敷いた段ボー

記事を読む

階段したに早く柵をつくらないと

書いたか書いてないかわからないので書いておくが、 数日前自室で作業をしていると、にゃー

記事を読む

no image

未だに根治出来ない病気って何時かは治せる日がくるのかな

医学が進んでも治せない病気ってのはあるもので 人間でもガンやヘルペスなどは治らないけど 何時か治

記事を読む

【2018年7月15日】今日の猫達【追記:2018年07月15日 23時18分】

2018年07月15日 09時16分 朝、レオは比較的涼しいエアコンの効いた自室で窓際のメッシ

記事を読む

【2018年8月10日】今日の猫達。レボリューション塗布【追記:2018年08月10日 23時42分】

  今日は11時ぐらいからレオ以外の猫達を動物病院に連れて行ったブロードライ

記事を読む

かごで寝るレオ

フロントライン後かきむしっていたけどだいぶ落ち着いた模様

フロントライン プラス キャットを投与後、ノミ達が大騒ぎして最後のあがきをしたのか、レオもム

記事を読む

うちの猫達の記録【2017/01/14~2017/01/19】

2017/01/16 レオのダンボール基地の話は10周年記念の記事に書いたのでそちらを参照のこ

記事を読む

猫達のご飯

取りあえず今食べていた、ネコ元気かなんか、コスモスで処分品として安く売られていたやつが終わったので

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  


    PAGE TOP ↑