私の部屋の網戸もペットディフェンスαに交換
公開日:
:
日記
ミケの目は大丈夫そうだ。よかった。
今日は時間を作って私の部屋の網戸もペットディフェンスに変えた。
本当は茶の間の網戸用に買ったものだが、私の部屋を網戸にすると虫がかなり入ってきて網戸の役目を果たしていないことに気がついた。
見てみるとところどころ、穴が開いているし、ゴムで駐めたばしからツンツン糸が飛び出ている、父が直してくれていたものだったが、もう張り替えるしか無いだろう。
張り替えるのでかなり疲れたが、1日網戸一枚を張り替えるのが限界だ。
貼り替えてみたわかったのだが、虫が入ってくる原因が他にも、もっと大きな原因があることに気がついた。サッシの立て付け自体に問題があるようだ。ちゃんと歪みを図ってないのでどちらが歪んでいるのかは分からない。熊本自身のせいかもしれない。
サッシの方に高さ調整用の機能があるはずなので調べてみたが、すでに壊れて機能していないようだ。そもそも、戸車が劣化して欠けて円の形をしていない。明らかに正常な状態ではない。
そういう訳でちゃんと網戸が閉まらずに隙間が出来てしまっている。これは虫が入り放題なはずだ。
網戸のフレーム自体を交換すべきだったなと後悔先にたたず。
しかし、調べてみると戸車だけ交換できるらしい。戸車を外してみようとしたが外れない。どうやら簡単に外せるタイプではないらしい。
この網戸は父が寄せ集めで作ったという話もあるし、どういうものなのだろうか?
サッシの溝に埋め込むタイプの戸車も売っているみたいなので、今の戸車はそのままにしてその横に付けて高さ調整でなんとかしようと思っている。今は鴨居フックで固定して隙間が出来ないようにしている。鴨居フック万能説。
そして、ペットディフェンスを2個追加注文した。茶の間のものは子猫達が今の網戸を破いたら交換しよう。
![]()
関連記事
-
-
【2018年7月26日】今日の猫達(チャトラ病院で診てもらう)【追記3:2018年07月26日 23時21分】
今は2018年07月26日 10時16分45秒。朝、チャトラたちの様子を見に行く。アクリル板から中を
-
-
【2019年6月24日】マリナのイタズラ
7時ごろ早く目が覚めて猫達のごはんの準備をしようと1階に行って猫達の餌皿を回収していると玄関の方で何
-
-
キャットタワーやペットディフェンスαが届いた
色々注文してるけど、とりあえずキャットタワーとペットディフェンスとαが届いた。 とりあえず子猫
-
-
【2021年12月13日】レオ、前と同じに動けるようになってる
前回の記事の後はオンシオールも与えておらず、徐々に回復して今朝は階段を駆け上がる音がした。レオだと思
-
-
【2019年1月19日】今日の猫達
これは先日撮った写真だが、今朝も同じようにこの段ボールの中に居て朝からこの狭い箱の中でプロレ
-
-
野良の子猫の遺体を埋めてきた
さっき買い物に行く時車が通るのに隣の小屋の前で倒れていた邪魔な鉄の板を妹がどけようとして、猫の遺骸が
-
-
今日はレオを病院に連れて行った
家の前をお散歩するレオ。 間があんまり空いてないとレオも覚えているので今回はか
-
-
【2019年1月4日】今日の猫達
レボリューションの塗布が終わった。今
-
-
レオのフードを買おうと思ってロイヤルカナンの事を調べていたら恐ろしい事を知った
ロイヤルカナン社の韓国工場開設に関して - Google フォーム レオは11月で8際
-
-
網戸をペットディフェンスαに貼り替え
午後に届いた。 1.95mのタイプを購入。 100円ショップで網戸ローラーと網戸の押





