猫達に馬肉をあげてみた
公開日:
:
最終更新日:2017/12/17
日記
安い馬肉だけど人間の馬刺し用のものでこの間スーパーで買ってきて冷蔵庫に入れたままだったもの賞味期限が12/29になっていて固まりで真空パックしてある。
包丁で切って一切れチャトラにあげてみたけど食べなかった。一口食べればきっと食べると思うのだけれど食わず嫌いってやつだと思う。とりあえずごはんの皿に入れておいた。
レオにもあげてみた。最初は見たことがない食べ物に用心深く見ていたけれど、一なめしてから口に入れたらむしゃむしゃ食べた。
噛み切ろうと首をひねりながら噛み噛みして飲み込んだ。
飲み込んだらもっと食べたくなったらしくこちらを欲しそうに見るのでもう一切れあげたら美味しそうに食べた。
レオは口にあったようだ。肉食にすると凶暴になるらしいのでレオがこれ以上凶暴になったらどうしよう?若々しく元気になると良いけど
これから、なくなるまでほんのちょっとだけど毎日二切れずつあげよう。生物なのであまり長く持たないし小分けにして冷凍して食べさせるときはレンジでチンしたこうがいいのかな?それだと美味しくなさそうだけど。1週間分くらいあるかな?もう少しあげたて短い日数にしたほうがいいのかも。
追記:2017/12/17 13:49
次の日見たら皿の中から馬肉が消えていた。人間サイズでいうとほんの一口にも満たない小さなサイズだけど、どうやら食べたようだ。味を覚えたのなら次は喜んでたべてくれるかな?
レオの水飲みの器が空になっていた。少し尿も多く感じたが、ミケの件があるので神経質になってしまう。昨日だいぶ減ってたので継ぎ足そうとは思っていたが、減ってから残りを捨てて拭いてから次直そうと思っていたのでそうなったのだとは思うしこれまでにもたまにあることだが、ミケの件依頼怖い。
でも何時かそういう日は来るのが確かで、レオの場合はそれで病院に連れて行くのもどうなのだろうかと思う。腎不全は治らないし、病院に行くストレスは過呼吸になるほどレオには大きい。レオの場合は治らない病気であるなら側で見守ってあげるしか無い気もする。
追記:2017/12/17 14:21
そう言えば、レオが使ってる子猫たちのベッド、やはりデブのレオには耐えられなかったのかそこが避けて抜けてしまった。トンネルベッド見たくなってしまっている。まあ、とりあえずはこのままでもレオが楽そうなら良いか。
![]()
関連記事
-
-
レオの点眼薬 ゲンタマイシン硫酸塩点眼液
こちらの目だけ白目に血管が浮き出て血走っている。とりあえず原因を特性する意味で抗生剤が効くかレオ
-
-
【2018年07月22日 09時21分】今日の猫達【追記:2018年07月22日 23時05分】【写真+動画】
今朝のマリナの体重は1.1Kgだった。約二週間で体重が2倍になり、月齢にふさわしい体重になってきた。
-
-
【2018年10月30日】今日の猫達
最近チャトラとマリナが急速に仲良くなりつつある。マリナが少しだけ
-
-
今日はレオを三種混合ワクチンと血糖値の検査で動物病院に連れて行ってきた
現在は2020年09月08日 12時15分04秒でさっき帰ってきたところ。 今日はチャトラを三
-
-
【2021年10月12日(火)】
2021年10月12日 14時01分29秒 今日は今のところご飯を食べていない。 今やってき
-
-
【2018年7月24日】今日の猫達
問題ない。 マリナがチャトラのトイレの前にくっつけてる砂落とし様に人工芝を敷いた段ボー
-
-
【2021年7月6日】
2021年07月06日 12時30分05秒 あさ、バタバタだったので猫たちのごはんをして自分は朝食
-
-
【2021年10月1日(月)】
2021年10月01日 12時50分32秒 夕べ出しておいたご飯もあんまり食べていない。 少
-
-
【2018年12月11日】最近の猫達
猫達の投薬も終わったので、最近の写真でも。猫缶が切れたので、今日は焼カツオをほぐして出したが
-
-
チャトラとマリナもシャンプーした
昨日(2020年6月10日)はチャトラとマリナをシャンプーした。動画を撮ろうとしたがやっぱり一人では
- PREV
- 【2017/12/15 11:45】今日の猫達とか日記
- NEXT
- キャットウォークの進捗






Comment
馬肉ですか。レオ君、とても美味しかったんですね。ガツガツ食べてくれると、うれしいですよね。
病院に行くときにストレスになるのは多くの猫がそうだと思いますが、レオ君ほどになると、連れて行くにも一大事ですね。気軽に往診をお願いできるところがあればいいのですが、少し敷居が高く感じられますもんね。。
さっき石田ゆり子さんのインスタを何気に見ていたのですが、コメントに、湿布で腎不全になった猫ちゃんがいる、とありました。
調べてみると、湿布が好きな猫ちゃんが居るらしく、舐めてしまって、亡くなった子もいると。
本当に、身近にあるものが猫にとっては毒になるのですね。リスト化しないと、ありすぎて覚えきれないかもしれません。
うちの子もまだ1歳半なのに腎臓が良くないので、私も少し神経質になっています。
馬肉は今日もあげましたが、チャトラも1切れ目は私の手から食べてくれましたが2切れ目は食べないので皿に入れておいたら後で食べたようです。
レオは今日も美味しそうに食べてくれました。
調べた感じだとその湿布はロキソニンテープなのかもしれないですね。人にとって解熱鎮痛系の成分は猫には猛毒なものが多いですね。基本的に医薬品はペットには危険だと思ったほうが良さそうです。
薬の取扱には十分に気をつけたいです。母にももう少し気を使うようにお願いしようと思います。
花と薬だけは一応気をつけるように言ってあるのですが、わりと無頓着で困っています。
デンタルバイオを買ったのですが、猫にそのまま与えるのはやめようと思っています。錠剤クラッシャーで粉にしてから舐めさせるか、何かに混ぜようと思います。
錠剤のままでも美味しく食べるとレビューで見たのですが、錠剤に慣れると、薬を飲ませるのには良いかもしれませんが、錠剤が美味しいものだと覚えてしまうと、人間の薬まで欲しがって飲んでしまったり、万が一床に落ちていた人用の薬の錠剤を見つけて食べてしまいそうで怖いからです。
デンタルバイオ、知らなかったので調べてみました。猫用のサプリなんですね。
確かに、美味しいものを形で覚えてしまわれると、少し不安ですね。粉にしてあげるというのは、いい考えですね、さすがです^ ^
そして、鎮痛解熱作用のあるものが猛毒になると。。
教えていただき、ありがとうございます。
私も、薬と花は特に気をつけたいと思います。
余った薬とか暫く置いておく癖があるので…処分してしまいます^^;
デンタルバイオですが、レビューを見ていて知ったのですが、ピルクラッシャーで砕いて食べさせたほうが口の中で口の中で直接効いて効果が有るらしいです。獣医さんにそう言われたという話でした。
形のこともありますが、砕いたほうが効果も上がるということでそのほうがいいと思いました。