*

【フード関係】レオとチャトラのごはんが届く。ロイヤルカナンのメールケア 4Kgとエイジング 12+ 4Kg

公開日: : ごはん(フード)関係

昨日(2018年9月28日)だったかな、チャトラとレオのごはんが届いた。ロイヤルカナンのメールケア 4Kgとエイジング 12+ 4Kgだ。

レオも7歳から数年は食べていた。そのあとインドア 7+にしたけど、そのあとワイルドレシピやナチュラルチョイスを試してこれからはエイジング 12+の予定。

チャトラは食欲はかなり良くなったが、昼ご飯は残すなど安定しないので食いつきがよかったメールケアに戻してみる。

マリナはチャトラの遺したご飯を食べてしまうのでまだナチュラルチョイスの子猫用がだいぶ残っているので今回は買わなかった。本当は子猫用のロイカナの10Kgを買おうとしてたけど、まあ、お金もないので保留。

とりあえずチャトラとレオにメールケアを食べさせたがかなり食いつきは良い。日記にも書いたがレオは匂いを嗅ぎつけて物欲しそうに待っていたのでしょうがなく6gメールケアをあげた。

撮影日時:2018年09月29日 22時57分23秒

 

撮影日時:2018年09月29日 22時58分24秒
撮影日時:2018年09月29日 22時58分40秒

Loading

関連記事

【2023年3月7日】レオの食事レポ

今日は朝寝坊してしまいレオにご飯を食べさせることができなかった。 とろリッチを

記事を読む

【2022/09/21】レオの食事レポ

廊下で大きな音がしたと思って見に行ったらマリナがタンスに登っていた。降りられるのか?

記事を読む

レオがあんまりご飯をたべない

カリカリをあんまり食べないので色々パウチを買ってきたが、国産を謳っているイナバのものを色々買

記事を読む

【2023年2月1日】レオ点滴&投薬&食事レポ

記事を読む

【2022年10月16日】レオの食事レポ

今朝はレオに2回鳴き声で起こされあた、7時ぐらいと11時ぐらい。なんかコロナワクチンの副反応が長引い

記事を読む

no image

【2021年8月15日】

2021年08月15日 10時22分31秒 私の部屋の飲み水を減らした。風呂用の手桶を利用した水飲

記事を読む

【2022年10月7日】レオの食事レポ

ロイヤルカナンのセンスリーなんちゃらが届いた。センスリースメルを開けてみた。 感想

記事を読む

【2022年12月5日】レオの食事レポ

今朝のレオを見ると刺身と鶏のたたきを大分食べたようだった。 なので、刺身を1枚と鶏のた

記事を読む

【2022年11月6日】レオの食事レポ

レオは頑張っている。 体調がよさそうには見えない。 夕べか今朝か忘れてしまった

記事を読む

【2022年10月24日】レオの食事レポ

今のところ肉食はうまくいっている。 完全肉食なので便秘にならないように気を付けてあ

記事を読む

Comment

  1. まる より:

    少しだけ(?)お久しぶりです(´∀`;)

    実は先週の金曜日に、我が家に仔猫がやってきました。しかも2匹です。両方♂

    kumacchiさんのブログを拝見してある程度の覚悟をしていましたが、家の中を走る、走る( ˆ꒳​ˆ; )
    でも、とても可愛いです。

    体重は1kgなので、マリナちゃんのほうがお姉さんですね。

    先住猫は、3日経っても「シャー!」です。

    kumacchiさんを見習って、今度の仔達は、外出に慣らしたいと思います〜

    • kumacchi より:

      わわわ、たいへんですねー(‘∀`*)
      耳が大きい子ですね。口元が白くてマスクみたいでアメコミヒーローみたいカッコいい子になりそうですね。
      子猫2匹はかなり大変だと思いますが、子猫達がじゃれてる姿はこの上なくかわいくて癒されます。
      先住猫と仲良くなれるかがカギですね。それだけで飼い主の苦労がだいぶ違うと思います。うちはだめだったので大変ですが、まるさんの先住ちゃんは大丈夫だといいですね。
      三匹仲良くしてくれたらとても素敵な毎日になること間違いないです。

  2. まる より:

    ありがとうございます(^ω^)

    仔猫が来てから、あっという間に時間が過ぎています。

    昨夜も様子をみていたのですが、
    先住猫が、マスクじゃない方の猫を襲うようになりました。
    まるで狩りをしているようです。
    追い詰めて、執拗に全力でパンチ!

    体格差がありすぎるので、一瞬でも本気で噛めばかなり危険だと思います( ꒪⌓꒪)

    先住はビビリ&攻撃的で、レオ君タイプ(失礼( ˆ꒳​ˆ; ))なんですよねー。体重も同じww
    あ~…ウチも、長期戦になりそうです( ノД`)

    kumacchiさんの労力、苦悩を今実感しています。
    大変ですね( ¯―¯٥)お疲れ様です。

    • kumacchi より:

      まるさんもイバラの道に踏み入れてしまったのですね。猫達のストレスが心配ですが、それさえ問題なければ近くに来れば襲うけど多少は許容するようになると思います。
      うちもマリナのヤンチャが止まらなくて、エアコンがいらなくなった今は部屋の行き来ができるときがあるので私の部屋を探検したりしています。私の部屋はあまり入れないしごちゃごちゃとお物があってキャットタワーとキャットウォークもあるので探検が楽しいようです。私もレオが使ってくれないキャットウォークやキャットタワーを使ってくれるのはうれしいのですが、調子に乗りすぎて寝ているレオのそばまで来てロフトベッドの階段で滑って落ちそうになってレオに気が付かれて怒られるというのをやっています。
      マリナは懲りない奴でそれでもまた来るのでメンタル強いです。避妊手術をした後も変わらずこのままでいてくれたらいいなと思います。

      まるさんの先住ちゃんや子猫達もお互いストレスで心が折れないようにサポート頑張ってください。まるさんも。
      上手く仲良くなれるといいですね。
      私は過保護過ぎるのか猫の年齢や性格上か失敗しましたけど、ほんといっそのこと猫達に任せてしまうのがいいのかもしれませんね。難しいです。お金払ってでも、仲良くなるようにできるそういうプロの人がいるといいんですけどねw

  3. まる より:

    アドバイスありがとうございます( ;ᵕ; )
    私事にコメント欄を使わせてもらい、申し訳ございませんm(_ _;)m

    昨日は何とか対策しようと、有給使ってしまいましたw私も過保護ですw

    本当ですね、仔猫って物怖じしないから、何度威嚇されても懲りないんですね。

    昨日、3匹共がお昼寝を始めたとき、マスクが先住の所にゴロゴロ言いながら甘えに行ったんです。
    そしたら、先住がびっくり&怒ってしまい、キックするわ、噛み付くわ…マスクは無抵抗でされるがまま、でも最後には「痛い」と鳴いていました。
    それを見て、色んな感情が入り混じって涙がでてきましたw情けないですw

    先住は母猫に甘えた記憶も、グルーミングされた事もないまま捨てられて、他の猫とどう接すればいいか分からないみたいです。

    子猫達は、つい最近まで母猫に甘えていたみたいだから、不憫で…

    もう、捨てた奴許せんー!(話が逸れる!)

    私は、kumacchiさんのこのブログでとても背中を押してもらったり、教えられたりしています。
    先住の去勢の時もそうでしたし、今回も。

    改めて、ありがとうございます。

    猫達に任せる…本当にこれが一番なのかもしれませんね。でも超難しい(¯∇¯٥)

    …ちょっと頑張ってみます。

    (写真は、噛まれた後再び甘えに行ったときのマスクです。)

    • kumacchi より:

      まるさんも大変みたいですね。
      でも、写真を見る限り近くに居ても平気みたいなので仲良くなれそうな感じですね。仲良くなれるといいですね。
      マスクちゃんは名前なんて言うのかわかりませんが、けなげですね。猫達の身の上を考えると感情がこみあげて愛おしくなってしまうのはよくわかります。

      ほんと二人とも耳が大きいですね。そのうち空飛べそうです。先住ちゃんが獲物を見る目でマスクじゃない方ちゃんを見てますがwwマスクじゃないほうチャンは呑気にグルーミングしててほのぼのしてますね。
      何にしても2匹はまるさんにもらわれて幸せそうで何よりです。

      捨て猫がいない世の中に早くなるといいですね。
      自称ネコ好きで適当に餌付けして子猫が生まれたら捨てに行く人が一番困ります。

  4. まる より:

    餌付けして、子猫を捨てる人がいるんですか?と思ったけど、そういやいますね(´-_-`)

    子猫の耳が大きいのは、栄養不足の子の特徴みたいです( ´~` )2匹は、まだまだ痩せています。

    名前は、
    先住=マルコ (母をたずねて三千里)
    マスク=ナラ(ライオンキング)
    マスクじゃない方=シンバ(〃)
    です。

    先住は、もともと顔がイカついんです。性格が現れています。

    子猫が呑気なことが、精神的に救いですw

    できるだけ、手出しせずこれからも見守ってみたいと思います。
    話を聞いて下さり、本当にありがとうございました。助かりましたm(_ _;)m

    これからまだまだ大きくなるマリナちゃんの成長も、楽しみですね。
    どんな大人に成長するのでしょうか。
    お転婆がなくなったら、少し寂しいかもしれませんね( ˆ꒳​ˆ; )

    • kumacchi より:

      マルコからの唐突なライオンキングで面白いですね。私もミケの事では精神的に本当に助けていただきました。あの時は本当にありがとうございます。
      ライオンキングはディズニーアニメの映画を公開当時映画館に見に行った記憶がありますが、なんで見に行ったんだろ?
      アラジンも見に行った覚えがあるけどなんでかなー?ディズニーはやってたのかな。
      耳が大きいのは栄養失調だからなんですね。マリナの拾った時の写真を見返してしまいましたw
      でもやっぱりそれでも大きめの様なwマリナと違ってきれいなのでもっといい境遇の子たちなのかと思ってました。マリナは拾った時はミミの中も真っ黒で薄汚れてたのとしばらくはずっと目が点になってましたね。今はミミの中もだいぶきれいになってきました。また拭いてあげないと。
      最初の頃濡れティッシュで拭いてましたが、先生の話によると専用の耳クリーナーの方がいいらしいです。うってるのかな?
      マルコは母を訪ねて3千里のビジュアルと名前が頭に浮かぶので覚えやすいですね。
      ナラとシンバはビジュアルが思い浮かばないので覚えるのがむずかしいですw
      ホント仲良くしてくれるといいですね。

  5. まる より:

    ミケちゃんの事は、今もふとした時に思い出します。
    何度も言ってしまいますが、本当に可愛いらしい、魅力的な、そしてどこか不思議な女の子ですね。ミケちゃん。

    映画観にいったんですね〜(^-^)
    ディズニー流行ってたんですかね?!
    私もライオンキングは中学生?の時にTSUTAYAで借りて観ました。内容は覚えてないw(´▽`)

    マリナちゃんも、耳の中黒くなっているんですね!ウチの子猫達もです。
    耳クリーナーがいいんですね。
    ウチの近くのペットショップに、売っていました。ちょいお高かったんですよね〜w

    皆仲良くなってくれればいいのですが、まだ時間がかかりそうです。さっきもグルーミングしてあげてる!と思ったら、その後思い切り噛み付いて泣かしていました( `ω´ )
    長い目で見守りたいと思います(╥﹏╥)

    kumacchiさん、本当にありがとうございました!
    おかげで頑張れそうです!
    (またその後の報告させてもらいますww)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  


    PAGE TOP ↑