ケンカの後半月経過したレオのその後
9/12日のレオ
喧嘩してから一週間後のレオ。割りと元気になった。
数日前レオの首にかさぶたのようなものがあるのを発見した。
二箇所ほどかさぶたがあるようで、首輪の裏なのでよくわからなかった。
最初は大したことないと思っていたが、その後しっかり弄ってみると、結構広範囲でひどい。首の周りを思いっきり噛まれながら引っかかれたのかもしれない。
レオが動いてうまく写真を撮らせてくれないが、本来この位置も体毛がびっしりで赤く見えるはずがない部分。
これは傷があるのが割りとわかりやすい。
今は首輪を外してあげている。別に完全室内外なのではめなくても良いのだけど、
今は机の上で私の横で横になってくつろいでいる。
見たところ足はなんともないようなので、ケンカのあと1週間程動きが鈍かったのはよほど首の傷が痛かったのかもしれない。他にも何処かにケガがあるかもしれないので注意深く観察したいと思う。
今も箪笥の上に登ってよく寝ていることが多い、まだ傷も心の傷も完全にはいえていないのだろう。
タンスの上に登ってさらに奥の箱を積み上げている扇風機の空き箱の中に潜り込んで寝たりしている。ケンカのあとこの場所を見つけたようだ。
そしてここ数日はロフトベッドの私の足元の方にいって寝ていた。多分この部屋ではここが一番安全地帯だろう。ここで寝てくれれば、私より先にレオが野良猫と対峙することもないので私も安心だが、今となっては遅い。
レオが、変な病気を映されていないことだけを祈るしか無い。
まだまだ若い猫みたいに元気ではあるが、レオも今年の11月で10歳を迎えるのでもう若くはない。ずっと長生きしてほしいのにこの歳でこういうのはやめて欲しいほんと。
多分ノミやダニも撒き散らかして言ったと思うので、レオにまたノミがわかないかみていないといけない。
相手の猫はケガをしなかったのだろうか、大怪我をしていなければいいが、そもそもの原因はドアを開けっ放しの父だが、父も悪気があったわけではないし、レオが世間知らずで喧嘩っ早いのも原因があるので、もう少しレオの気性がおとなしいと良いのだけれど。
追記:23:38
そういえば、この部屋のドア代わりに吊り下げている毛布の臭いをいつも嗅ぐ様になった。野良猫にマーキングでもされたのか、喧嘩したときの臭いがするのか、
そういえば、思い出したが、レオが喧嘩した日、部屋を出るとマーキングぽい臭いがするな~と思ったのを思い出した、しばらくして消えたが、もしかしたらマーキングされたか、喧嘩したときの恐怖でどちらかの猫がおもらししたか、肛門腺が開いたか下のかも知れない。
追記:2016/09/20 1:05
背中にも引っかき傷があるのを発見。レオが急に起き上がってよってきたので何事かと思ったが、しょうがないのでなでてあげていると背中に違和感があってよく弄ってみると引っかき傷だった。ここも怪我してたのか。走行しているとプーンと蚊の羽音がした。捕まえ残って逃げられたが、レオがこっちにやって来たのは蚊がでたからかと納得した。レオは蚊が大っ嫌いです。羽音を聞くと逃げ惑います。子猫の時に鼻を刺されたのがトラウマのようですが、外では暮らせそうも無いですね。
関連記事
-
-
【2018年8月8日】今日の猫達
夜の散歩。チャトラは今日はハーネスを着けたがらなかった。しばらくしてやっとやってきてつけさせてくれた
-
-
最近のレオ【2015年2月版】
相変わらず、ホットマットでぬくぬくとデブってます。 ある日のレオ、最近は夕食時は私の後にや
-
-
【2023年2月18日】レオの食事レポ
写真を見てのとおりあまり体調がよさそうではない。体もやせ細って薄汚れてしまっている。
-
-
【2019年8月13日】レオは糖尿病の通院と三種混合ワクチンの接種
今日はレオを動物病院に連れて行ってきた。台風の合間のちょうどいい
-
-
【2018年12月26日】今日の猫達
24日の午後は熊本駅まで母を迎えに行った。前をバスが走っていたので少し遅くなったのと駐車場を
-
-
レオ捕獲用ダンボール箱
引っ越しの時に使った段ボール箱を再利用。 取っ手のところが少し切れているので個々から無理や
-
-
私の部屋の網戸もペットディフェンスαに交換
ミケの目は大丈夫そうだ。よかった。 今日は時間を作って私の部屋の網戸もペットディフェンスに変え
-
-
【2018/02/26 19:06】最近の猫達
チャトラ 昼前に階下に行
-
-
うちの猫達の写真5枚
メモ: 今日は自室のエアコンをエアコン洗浄スプレーで洗浄した。レオは隣
- PREV
- レオが野良猫と喧嘩してしまった
- NEXT
- レオの目に染みができて心配。