【2021年8月3日】レオを病院に連れて行く
2021年08月03日 11時38分19秒
今日はレオを病院に連れて行き預けてきた。初めて行く病院だったのでナビを見ながらなんとか行って来た。駐車場が狭いのと都市部なのでトラフィックが多くて神経を使う。
初めての病院なのでなおさら。なのに母が病院に連れて行けというのでこの状況の中一緒に乗せて寄り道していったので、いっぱいいっぱの所に余計な仕事を増やすのでイライラする。
しかもレオをキャリーに押し込んだら急いで出たいのに出る段階でぐずぐずしてるしまったく手がかかるやつらばっかりだ。
レオの処置には鼻咽頭狭窄症の場合1~2週毎に処置をして計5~6回かかると言われた。ネットで検索して最高でも3回だと思っていたので思惑が外れた。金額的にも倍になる。50万ぐらいみておかないとだめか。働いていない現状にはちょっと厳しい金額だ。株をうっぱらうしかないかもしれない。
母の通院を毎日しなければならない状況にまたなっているが、そんなことをしている場合じゃなくて働きに出ないとヤバい。とりあえず資産を売却でしのぐところはしのぐとして。
そんな大した資産があるわけでもなく、働きに出ないとすぐに破産する。
大体今まで息子の時間を毎回半日奪ってタダでハイヤー代わりにして当たり前と思う感覚がおかしい。通院に毎日半日つぶすとかもう無理ぽ。この10年でどれだけの損害が発生している事か。そもそも絆されて戻ってきた自分の判断ミスだけど。
何にしても、ほかの猫たちの保険も入らないといけないし早急に仕事を探さないといけない。
17時に迎えに行かないといけない。遠いので早めにいかないと。
帰りに母を拾って帰ってきたが、大変だったねーと言われるむかつく、現在進行形で大変でこれからが大変なんだよ。なに終わったことみたいに言ってんの?自分の事しか考えてねー。
鼻咽頭狭窄症の処置をすると鼻血がでるらしい。それと狭窄症ではなく何らかの腫瘍だった場合生検して分析に回すとの事。変な腫瘍より鼻咽頭狭窄症の方がいいな。いや、腫瘍でも両性なら取るだけで済むか。
何位しても無事に帰ってきてほしい。
夕べは苦労した。
普段は食欲ないのに夕べはご飯を食べたいと22時頃から催促してきて催促されない様に私も22時には無理やり床に就いた。
しかし2時ごろから何度も鳴いて飯くれと鳴くので寝られない。しょうがないので車庫に行って車の中で2時間ほど過ごしたが暑くてほとんど寝られなかった。
その後家に戻り茶の間で扇風機をつけて寝ることにした。幸いレオは降りてこなかったが、チャトラとマリナがやってきてチャトラはにゃーにゃ五月蠅いし、マリナは戸袋を開けようとしてガタゴト音を立てて叱らないといけないし、せっかくうとうとしていたのに何度も起こされた。なので夕べはそんなに寝ていないいいとこ3時間だ。
レオの食欲は回復してきているのかもしれない。
- 鼻咽頭狭窄症でもなんでもなかった場合。
- 鼻咽頭狭窄症だった場合
- 他の病気だった場合
- 良性の腫瘍だった場合
今のところ4パターンが考えられるがいったいどれなのだろう。
レオは夕べからご飯を食べられないのねチャトラとマリナはガリガリとご飯を夜中に食べていた。レオが来て食べない様にキャットウォークの上にお皿を移動しておいたがちゃんと見つけて食べたようだ。寝てるのに五月蠅かったが。
今日は朝ご飯はあいつらも抜きにした。レオも食べられないのであいつらも抜き。
というかたまにごはん抜いてあげた方がいいらしいね。空腹感を与えた方がいいらしい。それはそうだと思う人間でもそうだし。
最近ごはん出してもすぐに食べなかったりするので、内蔵休めちょうどいいのではないだろうか。
youtubeで獣医さんが内蔵休めにたまに抜いたほうがいいという話をしていたのでそうすることにする。
2021年08月03日 18時18分02秒
レオを迎えに行ってきた。
結局4万強はらって鼻咽頭狭窄症じゃないという事だけが分かった。
何も解決していない。
歯科もなんか血尿が出てたとか言って、実際帰りのキャリーの中でもペットシーツにしててピンク色になっていた。
治療どころかなんか悪化してるんだけど。なんか帰りの車の中でものすごく怒りが込み上げてきた。
結局なにがわるいんだ?なんで血尿になってんの?
1日二日で収まらない様なら早めに見せた方がいいって、他人事の獣医もどうかと思う。言われたことしかやってくれないのね。まあ、それは商売だしリソースも限られているだろうからしょうがないだろうけど、なんか釈然としないな。お金だけ取られて何も解決しないどころか悪化してるんだもんな。
また心配事が増えてしまった。
もの凄くイライラしてる。
帰りの車の中でレオはずっと鳴いててたまに暴れててもう大枚はたいて無駄にレオにストレスを与えただけだった。
結局レオがご飯を食べないのは口内炎じゃないのか?やっぱり一番見てる飼い主にしかわからないよね。動物はしゃべれないから。
結局飼い主が良く見ててあげてどこか痛そうとかどこが悪そうとか見つけてあげるしかないのか?
もっと的確に診断して治療してくれる病院はない物か?
こんなふうに色々試していく方法だとお金がいくらあっても足りないよ。
帰ってからのレオが思いのほか元気そうなのが救いだが、血尿がおさまらない様ならまた病院に行かないといけない。
ご飯は20時以降だと言われたのでそれまで我慢させてないといけないのもつらい。すでに食べたそうだ。
2021年08月03日 19時03分49秒
レオが食べたいとせがむのでもう食べさせることにした。19時までは何とか我慢させたけどさすがにもういいだろ。夕べからお腹空かせていて可哀そうだし。
血尿がおさまることを願うけど、やっぱり見せた方がいいのか?どのみちそのうち病院に行かないといけないし
2021年08月03日 19時24分10秒
血尿が気になったので調べてみた。
考えられる病気は
- 細菌性膀胱炎
- 膀胱の腫瘍
レオは今までに何度かおしっこが臭いということで細菌性膀胱炎と診断を受けて治療を受けている。現在は改善しているが膀胱の腫瘍の場合進行すると食欲も無くなり他の臓器にも転移するとある。
食欲がなくなったのもそれくらいじゃないだろうか?もしかしたら膀胱に腫瘍ができていてごはんが食べられない可能性がある。
検査は尿検査、エックス線検査、エコーなどで行われるようだ。
「オシッコの異変に注意して、気になる症状があれば動物病院で早めに診察を受けましょう。」とあるが、それに気が付いて診察を受けて細菌性膀胱炎と診断されて実は腫瘍だったらどうしようもないな。
ちょっと検索すれば出てくるようなこの情報どおりの病気だった場合、獣医としてもやっぱり血尿の症状が出てないとわからないか。今回血尿が出たことでもしかしたら原因が分かるかもしれないが、手遅れだったらどうしよう。最初に診断してもらったときにちゃんと検査して膀胱の腫瘍だと診断されてたら助かったみたいな展開はいやだな。
関連記事
-
-
この処レオが私の膝の上に入り浸りな件
私の膝の上か、テーブルの上でキーボードを枕にしようとする。しょうがないので、膝の上に置くようにしてる
-
-
2020年年末から2021年年始の猫たち
https://youtu.be/VlSJ6N7mcPw おめでたいかどうかは置いとい
-
-
【2019年10月22日】今日の猫たち
https://youtu.be/ChYUPrQI_mY とりあえず動画だけ投稿。特に
-
-
2014/09/13
2014/09/13 昨夜は涼しくて、レオが腕枕で久しぶりに寝たので、起きるのがもったいなかったが
-
-
レオと子猫達【2016/10/14】
来週レオ達を病院に連れていく暇が取れるかどうか・・・、ここの処毎日も寂しい思いをさせている。子猫達は
-
-
子猫達を屋内に入れて見た
2016/12/19。午前中は病院に行って、そのまま夕方まで時間を潰して15:50から上映の「君の名
-
-
マイコクロリン眼軟膏二日目
昨日の本日2回ずつレオの目に塗布した。レオの警戒感が増加中。 かえって悪くなったりしないか心配
-
-
【2019年5月14日】今日の猫達
夕方夕食を取りに階下に行こうとするとマリナが隣の部屋で堂々とくつろいでいたので、あぶないなーと思って
- PREV
- 【2021年8月2日】
- NEXT
- 【2021年8月4日】