*

【2022年1月21日】マリナが6時間ほど家の外に締め出されていた話

公開日: : 最終更新日:2022/02/07 日記

さっき書き忘れていたが長くなるので、また気が向いた時に書く。

正月に弟が外でなんか作業している時に戸を開けっぱなしにしていた為にマリナが外に逃亡したらしい。

そしてそのことに誰も気が付かずにみんなで食事に出かけてしまったためマリナは6時間ほど外に締め出されていた話だ。

正直思い出すのも怖い。

マリナ自身はその間割とのほほんと過ごしていたのか、それとも不安に震えていたのか?考えると胸が締め付けられる。案外のほほんとしていた可能性は高いが。

マリナの身の上を考えるとまた同じような目には合わせたくない。

追記:2022年01月28日 11時38分

詳細を書いておく。

その日は多分、母と私と弟で16時ごろに近くの温泉に行った日だった。温泉はかなり空いていて貸切みたいで極楽だった。あとで少し人が増えたが混んでいるというほどでもなかった。

久しぶりの温泉だったので、マッサージ器でマッサージをしてアイスクリームを2個も食べてしまった。

帰りにジョイフルによって夕食をたべて、帰宅した。22時ごろになって2階の自室にいた私に母か弟がマリナがご飯を食べに来ないと言って来た。

どうしたんだろうと家の中をしばらく探したがどこにも見当たらない。この時点ではまだ家の中にいると思っていた。

なにかマリナが脱走するような心当たりはあるかと母や弟に尋ねる。

弟は昼に作業した時に少し開けていたが逃げ出すほどの時間は開けてないはずという。

んーこの辺りでヤバいと思う。たぶんこの時に脱走したのだろうとほぼ確信するが弟はそんなはずなないという。

しかし、この時間までご飯を食べに来ないのはおかしいし、どこかに閉じ込められているか脱走したとしか思えない。

押し入れやトイレのドアを開けてみるがいないのでやはり外としか考えられない。

ということは温泉に行く前から外に出ているので6時間以上外で放置されていることになる。

我々がご飯食べていた間もマリナは脱走したはいいが戻るに戻れない状況になっているわけだ。

私は家の近所をマリナを呼びながら2週したが全く気配がない。どこかに隠れているのかそれとも6時間も経ってるのでどこか遠くまで行ってしまったのか?

最悪の考えも脳裏を横切る。

近くで隠れているとすれば私が探しているのは気が付いたと思うので土間を開けていれば帰ってくるだろうと思い家の中に戻ることにする。

弟が責任を感じて心配して出てきたが、いると返って帰って来れられないので家の中で待ってるようにいう。

母も玄関の所で心配で見に来る。

暫く玄関のあたりであーだこーだ話していると、母がマリナが入ってきたとマリナを見つけた。すぐに土間に入って土間の入口をしめる。

マリナはただいまも言わずに脱走を怒られるかと思ったのかこそこそと何事もなかったように一直線に茶の間に向かい、何をするのかと思いきやそのままご飯のお皿に一直線でご飯を食べ始めた。

6時間以上締め出されてお腹が空いていたのだろう。

やっと家にはいれたと思ったのだろうか?どんな気持ちなのだろうと思いながら安心した。弟もほっとした様だった。私もかえってくくるとは信じていたが時間が経ちすぎていて本当に戻ってくるのかはかなり心配だったが実際はその辺に隠れていたのだろう。ずっと何時間も家の近くのどこかに隠れていたかと思うとやっぱり少し可哀そうになる。誰にもいじめられなかったのならいいが、生水を飲んで寄生虫をもらったりしないかが心配だ。

しかし何の躊躇もなくごはんに一直線なのはマリナらしい。

暫くは家族で、よく帰ってきたねーと話が盛り上がった。

私はご飯を食べた後のマリナを抱っこして「もう!心配かけんなよー気が付かずに締め出してごめんなー」と嫌がるマリナに顔をスリスリしてハグしまくった。

抱っこが嫌いなマリナは嫌そうにのけぞりながら可愛らしい声で「イヤーイヤー」と鳴くけどね。

 

Loading

関連記事

no image

【2018年9月22日】今日の猫達【追記:2018年09月22日 13時48分】

チャトラが脱走していることに1時過ぎに気が付いて2時過ぎまで探してやっと捕まえた。つかれた。

記事を読む

【2021年8月16日】

2021年08月16日 09時41分39

記事を読む

【2019年4月24日】今日の猫達

昨日今日は雨であれだが、気候が良かったので毎日どちらかまたは両方を朝や午後家の周りを散歩させたりした

記事を読む

【2021年1月18日】直近の猫たち

アマゾンの

記事を読む

【2021年8月25日】

2021年08月25日 08時55分49秒 エイジング12+15gにメタカムを掛けて置いて朝食にい

記事を読む

【2021年10月17日(日)】

2021年10月17日 20時52分11秒 レオの食欲は相変わらずで多くはない。もう少し食べてくれ

記事を読む

マリナとチャトラのいつものプロレス動画

https://youtu.be/ZFlh2n6Tu8A いつものチャトラとマリナのプ

記事を読む

【2018年8月19日】今日の猫達

今は2018年08月19日 07時21分37秒。 7時前にうるさくする猫達に起こされた

記事を読む

【2019年7月14日】今日の猫達【猫草】

今日は植えていた猫草が食べごろになったので猫達にふるまった 階

記事を読む

【2017/12/15 11:45】今日の猫達とか日記

何時も机の上のベッドに入り込んで横に居るレオ、お陰で私の机の1/3はレオのスペースになってい

記事を読む

Comment

  1. かなっぺ より:

    びっくりな話ですね…無事だったようで良かった!
    うちの猫たちだったら、まずすんなり捕まらないだろうなあ…子猫たちは家育ちだからメロンほど大変じゃないかな…

    一昨日、子猫3匹の去勢手術が済んで、去年済ませた2匹と合わせて5匹のオカマちゃんができあがりました。
    メロンと雌の子猫1匹の手術は…どうしようかな。

    大きいのは既に5キロ超えてます。そんなのがみんな布団の上に乗ってくるので身動きとれません。体が痛い…

    • kumacchi より:

      かなり焦って心配しましたが近くにいてくれれば戻ってくるだろうとは思いました。近くにいてくれてよかったです。
      家で育ったことは家の周りから離れないと思うので掘っておけば大体勝手に家に入ってくると思います。
      多頭飼育だと他の子が出て行かない様にすることも考えないといけないので内側からは出られない様に考えないといけないですけど。
       
      メロンちゃんの場合は、もともと外ネコなので帰ってこない場合もありそうですね。でもたいていの場合はご飯をくれる場所に戻ってくるとは思いますけど、なんにしても捕まえるのは難しくて戻ってくるのを待つしかないですよね。
      田舎だと待ってることができますが、人通りが多い都会や田舎だと家猫が逃げ出してしまうと戻るに戻れなかったり事故の危険もあるので難しそうですね。

      避妊手術はするなら早い方が良いでしょうね。若い時の方が体の負担も小さく治りも早いですし、子宮蓄膿症とかやっぱり心配ですし。
      猫がどれくらいの頻度でこの病気になるのかは分かりませんが、前住んでいた家で飼っていたグレートピレニーズはそれでなくなったのでそこは今も悔やまれます。
      飼い主も犬の体調の変化に鈍感だったのと獣医もヤブだったので至急蓄膿症に気が付かずに処置が遅れて子宮が破裂してしまい腹膜炎か何かで亡くなってしまったのだったと思います。
      それに発情の時期は可哀そうですしね。

かなっぺ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 本日

  • No Events

  • 昨日

  • No Events

  • 明日

  • No Events

  • 猫達の年齢

  • チャトラ:46歳と7か月と14日
    マリナ:48歳と4か月と12日

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031


    PAGE TOP ↑