レオと子猫達【2016/10/14】
公開日:
:
日記
来週レオ達を病院に連れていく暇が取れるかどうか・・・、ここの処毎日も寂しい思いをさせている。子猫達は2匹なので大丈夫だと思うが、レオが帰ると寂しそうで、下まで迎えに来て早く部屋に帰ろうとまっている。でも、薬を飲んでくれない。ご飯に混ぜても避ける。困った。大好きなウェットタイプのご飯でさえ臭いや味を感じるようだどうしたものか?
傷の洗浄はなんとか出来ている。でも、薬飲まないと意味ないな。
涼しくなったので布団に入ってきて、また腕枕でねるようになった。
子猫達は日に日に元気になっていて、抗生剤のおかげなのか、今頃インターキャットの効果が出てきたのかわらないが、よくなっているような気がする。まあ、抗生剤かな。
とにかくどんどん暴れまわって手に負えなくなってきている。土間を荒らし回ってる。茶トラは家に入ってこようとするので油断できない。
食欲もものすごい。土間に放し飼いで二匹で遊び相手には事欠かないので一日中じゃれ合っているので運動量もものすごいのだろうがご飯のがっつき方が半端ない。
目薬はちょっと大変だが、口からシリンジで抗生剤を飲ませるのは目薬より楽。子猫達もあまり嫌がらずに飲む。どちらかと言うと三毛のほうが最近は割りと素直で、茶トラのほうが暴れる。しかし、爪を立てたり噛んだりして逃げようとまではしないいい子達なので問題ない。
気温が20度を切ったら、何か暖房器具を導入してあげないといけないな。レオのホットマットを一個譲ってあげるだけで大丈夫だろうか。ベッドも間口が狭いものを買ったほうが良いかもしれないも、そもそもケチらないで間口が狭いやつを変えばよかったw
今の私生活や猫達の状況が落ち着いたら、少し母をつれて旅行でもしたいと考えているが、もし、それを実行に移した時、子猫達はともかくレオをペットホテルに預けるのはかわいそうだしかなり難しいと考えている。キャットシッターを頼むしか無いと思うが、果たしてこのど田舎に来てくれるキャットシッターがいるのかどうか・・・。来てくれても出張料で高く付くなー。田舎は嫌いだw
地元なのに世話を頼めるような友達もういないからなー。ペットの世話をしてくれるロボット出来ないかなー。
関連記事
-
-
【2022年9月30日】マリナを三種混合ワクチンい連れて行った
昨日はマリナを3種混合ワクチンに連れて行った。 興奮したマリナは帰りの車の中
-
-
【2023年3月12日0時55分】レオの記録
明日まとめようかとも思ったが、明日まとめる時間があるか分からないので今のうちにまとめておく。現在1時
-
-
【2021年7月30日】今日はレオを病院に連れて行った
2021年07月30日 10時50分03秒 今病院から電話を頂きレオの鼻咽頭狭窄症の処置の日が
-
-
【2021年9月8日(水)】今日はチャトラとレオは病院でワクチン接種
2021年09月08日 11時36分16秒 やはり朝ご飯を食べていないしどこかに引きこもっている。
-
-
【2021年8月14日】
2021年08月14日 10時19分18秒 ロフトの階段の下に置いていた巣箱だが使わないよ
-
-
【2018年9月3日】今日の猫達
夕方、チャトラを抱っこして裏に散歩に連れて行ったが近所のおばさんに声を変えられたので連れて行
-
-
チャトラは今日はアンラッキーデイで可哀想だった
散歩に行こうとするとレオに邪魔される。 なんとかレオの玄関前散歩のあと散歩に出かける。
-
-
レオを2回目の三種混合ワクチン接種に連れて行った
本日(2016/12/05)レオを3種混合ワクチンの2回目の接種に連れて行ってきた。 前回と同
-
-
【2023年3月13日8時00分】朝が来ました。
何時も6時半に起きて仕事に行く準備と大半をレオにご飯を食べさせることに時間を費やしてきました
- PREV
- 子猫達を再度健康診断【セカンドオピニオン】
- NEXT
- レオが薬を飲まない
Comment
前回は暗い話してすみませんでした。
って、早く謝りたかったんですけど、乳飲み子がいてなかなか筆が進まなくて…
将来の介護の心配までさせてしまって本当に申し訳ないです、ごめんなさい。
みんな腎不全になるわけじゃないですよね、ピンピンコロリじゃないけど、結構元気に年老いて天寿を全うする猫もたくさんいると思います!
レオ君の目、何でもないことを祈ります。
多少見えづらいとかがもしあっても、痛いとか不快な自覚症状が無いといいな。
ちょっとふくよかですが、病気を招くほどの肥満って感じじゃないですよね。
歳取ると自然にやせちゃいますし、そんなに減量に励まなくても食べさせ過ぎなければ大丈夫なのでは。
私が甘やかしたのも原因ですが、
ご飯を上げないと部屋を荒らし始めるんですよねw
脅迫されてご飯を差し出してしまってます。少しは我慢させないといけないですね。
父がレオにちょっかいを出しに来る度にオヤツをあげていたせいもあると思います。
長い闘病生活も、ピンコロもどちらにもメリットとデメリットがあって一概にどちらがいいのか言えないですけど、
ピンコロのほうが大変さは少ないと思いますが、悲しさは大きいだろうなーと思ったりします。
猫の場合も人の場合も。
って、話題にどんどん遅れてますね~_~;
口下手なのでプリント作って行った話とか、ペットロボットの話とか、興味深く読みました。
レオ君次回の通院時どうなるでしょうね。どちらもケガせず行けるといいですが…^^;
私はネガティヴというか後ろ向きというか根が暗い質で、今が幸せかというとそうでもないです。
愛猫を食いっぱぐれさせないでいられてよかったとは思います。
子供ができたことで、はなには寂しい思いをさせていて私も切ないです。
ちょうど旅行の話がありましたね。
祖母がまだ元気でいるうちにひ孫の顔を見せたくて、私がまだ妊娠中の法事の時から数えてこの2年で3回、北海道まで行ってる(私は神奈川県の田舎に住んでます)んですが、
毎回はなを連れて行ってます。(静岡の伊東にも1回行きました。)
前述のように連れ出すと失禁するようなビビリ屋でとても旅行なんて行けそうなタイプじゃなかったんですが、
1泊なんて忙しなさ過ぎるし、でも置いていけるわけないので、1週間ほどの日程を組んで車で行くことにして青森北海道間はフェリーに乗りました。
意外と旅先(宿、祖母の家)でくつろぐ様子も見られたり。15歳過ぎて一応、旅猫やってます。
大変ですけどね〜猫と乳児連れで荷物いっぱいだし。はなもクタクタだろうな。(あ、夫もですね 笑)
チビちゃんたちは、ケージに入れるし2匹一緒なら不安も減るから病院やホテルに預けることも可能ですが…
レオ君も経験積ませて旅猫にしますか? ^^ 信用できるシッターさん探すより早いかも!?
レオも一度は東京から新幹線で熊本まで旅を出来たので、旅できないことは無いのですが、ケージに入れるのが大変ですね、行きも帰りもwそれさえクリアできれば旅猫にしたいですけどw重いけどw
北海道まで車って凄いですね。レオも車嫌いがな治るといいんだけど。新幹線は平気だったのになー。車はなんでこわいのかな。
神奈川在住なんですね、私も多摩区と麻生区に足掛け10年程済んでいました。懐かしいですね。私の人生で一番楽しかった時期ですw
ご存知かもしれませんが、レオは神奈川県出身ですしw(レオを引き取ったときは浅草に住んでましたが)
ともあれ、
チビたちはくまっちさんとこに落ち着けそうだし、
レオ君も健康だし、よかったです。
色々大変だそうですし、返事しなきゃって負担になるのは嫌なので私もコメント少し控えますね。
他人様のブログで長々とごめんなさい。
どうも話が長くなる質で…育児ストレスもあるかな^^;
レオがキャリアで子猫達とレオが仲良くできそうなら一緒に飼ってあげられるかなと思っています。
レオ次第ですね(´・ω・`)
まあ、だめでも、あの子達はいい子たちなのでいい人に貰えればうちにいるより幸せになれると思います。
目がどんどんなってきていて日に日に可愛く元気になてます。
育児ストレスは大変みたいですね、私の妹がかなり育児ストレスがひどかったみたいです。その時の話をするだけでヒステリーを発症しますw